福岡県 ふっけい安心メール
[ふっけい]朝倉市で架空料金請求詐欺の発生
2022/11/01 14:49:33
スポンサーリンク
福岡県 ふっけい安心メール
(スマートフォン版)
10月29日、朝倉市甘木に居住する男性の携帯電話機に、国税庁を騙る者から「重要なお知らせ」というショートメールが届きました。男性がメールに添付されたURLにアクセスしたところ、「差押最終通知」と題した警告文が表示され、電子マネーによる延滞金の支払いを求められました。男性はコンビニで電子マネーを購入の上、電子マネーの番号をサイトの入力フォームに入力したところ、電子マネーを騙し取られました。●国税庁からショートメッセージを送信することはありません●身に覚えのないメールは無視しましょう●少しでも不審に感じたら、家族や警察にすぐに相談しましょう

配信者:朝倉警察署
お問い合わせ・情報提供先
0946-22-0110

福岡県 ふっけい安心メール
(スマートフォン版)
スポンサーリンク

最近の防犯・防災メール(安全・安心)

  • [ふっけい]東区で不審電話が連続発生 (福岡県)
    [2025/05/23 16:18:29]
    5月23日午前10時00分ころから午後3時30分ころまでの間、福岡市東区の個人宅の固定電話や、個人の携帯電話機に、警察官や息子を名乗る者からの不審電話が連続発生しました。●不審な電話を受けた
  • [ふっけい]SNS型ロマンス詐欺事件の発生 (福岡県)
    [2025/05/23 15:42:03]
    3月1日、SNS上で同じ趣味を通じて知り合った人物から投資話を持ち掛けられ、暗号資産を購入する名目で、4月7日から同月25日までの間、8回にわたり相手が指定する口座に現金を振り込み、だまし取
  • [ふっけい]大牟田市で声かけ事案発生 (福岡県)
    [2025/05/23 14:07:35]
    5月22日午後3時30分ころ、大牟田市岬町付近の路上で、薄い黄色の自動車に乗った男から、帰宅中の小学生が「イヤホン、イヤリングいらない?」と声をかけられる事案が発生しました。犯人は、年齢70
  • [ふっけい]若松区で不審電話が発生 (福岡県)
    [2025/05/23 09:59:38]
    5月22日午前9時00分ころ、若松区大井戸町の個人宅固定電話に総務省通信局の職員を名乗る者から「あなた名義の携帯電話が不正契約されている」などと言われる不審電話が発生しました。●+から始まる
  • [ふっけい]中央区で不審電話が発生 (福岡県)
    [2025/05/22 18:18:06]
    5月22日午後4時ころ、中央区内で男性の携帯電話機に警察官を名乗る者から「あなた名義の携帯電話が暴力団に使われている」「これは名義貸しになって、あなたは留置場に入ることになる」などと言われる

福岡県 の防犯・防災メール (15)

※ () カッコ内はメール配信数
スポンサーリンク

メールマガジン募集中!

「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。
ご協力よろしくお願いします。
[ふっけい]朝倉市で架空料金請求詐欺の発生