| [あんあん]福岡コロナ特別警報の発動について | 
				  
				    | 2022/07/22 18:08:13 | 
			  
         
        
        
        
         現在、県内全域で感染が拡大しており、7月21日の新規陽性者数は過去最多の10,752人となり、第7波のただ中にあると考えています。
 コロナ特別警報の各指標で見ると、新規陽性者数の7日移動平均は増加傾向が継続しており、病床使用率は発動の目安である50%を上回っています。このまま感染の拡大が続けば、高齢者等を中心に入院者数、重症者数が増加することが懸念されます。また、医療従事者の陽性者・濃厚接触者の増加に伴い、医療への負荷が極めて大きくなる恐れがあります。
 今後とも医療提供体制を確保していくため、現在の感染拡大状況を踏まえ、本日、福岡コロナ特別警報を発動します。
 ただし、感染力は強いが重症化しにくいオミクロン株の特性と、現段階では行動制限を行わないという国の新型コロナウイルス感染症対策本部で決定された基本的な考え方を踏まえ、今後も感染防止対策を徹底しつつ、社会経済活動、学校・教育活動との両立を図るため、現段階において、県民・事業者の皆様に対し、行動制限を伴う要請は行いません。
 なお、感染不安を感じる無症状者を対象とした無料検査を県内569か所の検査所で継続(https://www.pref.fukuoka.lg.jp/contents/muryou1.html#2)するとともに、お盆期間中、主要な駅・空港において検査を受けていただけるよう、8月5日〜18日までの間、臨時の検査所を設置します。
 県民の皆様におかれましては、夏休みに入り、これまで以上に人と人との接触機会が増える中で、最大限の警戒感を持って感染防止対策を徹底していただくとともに、可能な範囲で医療への負荷をかけないような行動をとっていただくようお願いします。
 くわしくは、福岡県ホームページをご覧ください。
https://www.pref.fukuoka.lg.jp/contents/covid19emergency-details.html 
配信者:福岡県人づくり・県民生活部生活安全課
お問い合わせ先:anzen@pref.fukuoka.lg.jp
				
        
      
	      
        	
					
          
        
        
            
          最近の防犯・防災メール(安全・安心)
	        
            - [ふっけい]八女市で不審者情報 (福岡県)
            [2025/10/31 10:11:59] 10月30日午後4時30分ころ、八女市本村の道路上で小学生が見知らぬ男からスマートフォンを向けられる不審者事案が発生しました。男は年齢20代から30代、身長170センチメートルくらい、白色キ 
- [ふっけい]西区でつきまとい事案発生 (福岡県)
            [2025/10/30 20:39:11] 10月30日午後3時00分ころ、福岡市西区小戸1丁目39番付近の道路上で、通行中の小学生女児が見知らぬ男からつきまとわれる事案が発生しました。男は、年齢60〜80歳位、身長170センチ位、上 
- [ふっけい]豊前市で発生した不審者事案解決 (福岡県)
            [2025/10/30 11:59:19] 10月28日午後11時30分ころ、豊前市大字梶屋の一般民家で発生した不審者事案は、犯人が分かり解決しました。ご協力ありがとうございました。配信者:豊前警察署お問い合わせ・情報提供先0979- 
- [ふっけい]大刀洗町で声かけ事案発生 (福岡県)
            [2025/10/30 09:58:18] 10月29日午後4時40分ころ、大刀洗町大字山隈付近で、帰宅中の女子中学生が自転車に乗車した男から声をかけられ、進行方向で待機される事案が発生しました。男は、40代から50代くらいで、青っぽ 
- [ふっけい]南区で痴漢事案発生  (福岡県)
            [2025/10/30 09:44:59] 10月29日午後11時45分ころ、福岡市南区向野2丁目付近において、若い女性が見知らぬ男から身体を触られ卑わいな言葉を掛けられる痴漢事案が発生しています。男は、20代くらいの若い男、金色短髪