[あんあん]「ゴールデンウィーク」に向けた新型コロナウイルス感染症の感染 拡大防止について |
2022/04/25 15:10:39 |
スポンサーリンク
本県においては、4月7日に「感染再拡大防止対策期間」を終了しましたが、新規陽性者数は下げ止まりの状況が続いており、依然として高い水準にあります。また、より感染性が高いとされるBA.2系統への置き換わりも進んでおり、決して気を緩められる状況にはないことから、「感染再拡大防止対策期間」の終了後も、「福岡コロナ警報」を継続しているところです。
県としては、感染状況等を注視しながら、「基本的な感染防止対策の徹底」、重症化リスクの高い「高齢者を守るための取組」、「医療逼迫の回避」、「ワクチンの3回目接種の促進」などに力を入れ、感染拡大防止と社会経済活動の両立を図る「ウィズコロナ」に向けて歩みを進めていく所存です。
つきましては、人の動きが活発になる「ゴールデンウィーク」において、帰省などにより高齢の方と接する場合は慎重な行動を心がけ、また、目的地の感染状況を確認し混雑を避けるなど、感染防止対策の徹底につきまして、ご協力をいただきますようお願い申し上げます。
くわしくは、福岡県ホームページをご覧ください。
https://www.pref.fukuoka.lg.jp/contents/covid-19-portal.html
配信者:福岡県人づくり・県民生活部生活安全課
お問い合わせ先:anzen@pref.fukuoka.lg.jp
県としては、感染状況等を注視しながら、「基本的な感染防止対策の徹底」、重症化リスクの高い「高齢者を守るための取組」、「医療逼迫の回避」、「ワクチンの3回目接種の促進」などに力を入れ、感染拡大防止と社会経済活動の両立を図る「ウィズコロナ」に向けて歩みを進めていく所存です。
つきましては、人の動きが活発になる「ゴールデンウィーク」において、帰省などにより高齢の方と接する場合は慎重な行動を心がけ、また、目的地の感染状況を確認し混雑を避けるなど、感染防止対策の徹底につきまして、ご協力をいただきますようお願い申し上げます。
くわしくは、福岡県ホームページをご覧ください。
https://www.pref.fukuoka.lg.jp/contents/covid-19-portal.html
配信者:福岡県人づくり・県民生活部生活安全課
お問い合わせ先:anzen@pref.fukuoka.lg.jp
スポンサーリンク
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- [ふっけい]城南区で詐欺事件発生 (福岡県)
[2025/02/24 08:24:34]2月19日から2月23日までの間、福岡市城南区居住の女性が、SNSで「商品の宣伝をして欲しい。報酬は10万円となる」との連絡を受けて知り合った人物から、「事前に10万円の報酬を受け取ることが
- [ふっけい]小郡市で不審電話事案が発生 (福岡県)
[2025/02/23 09:07:36]2月22日午前11時頃、小郡市居住者の携帯電話に、大阪府警の警察官を騙る男から電話があり、「事件の捜査であなた名義のカードが浮上した。場合によっては逮捕される」などと言われ、電話を代わった捜
- [ふっけい]小倉北区で不審電話(NTT騙り)の発生 (福岡県)
[2025/02/23 09:05:53]2月22日午前8時30分ころ、小倉北区居住の男性の携帯電話に、国際電話から電話があり、通信事業者を名乗る男性から「未払いの事項がある」「生年月日を教えて欲しい」等と申し向けられる不審電話が発
- [ふっけい]発生日時の訂正 (福岡県)
[2025/02/22 19:08:33]2月22日にお知らせした「城南区で不審電話の発生」については、発生日時を2月22日午前10時25分ころと訂正します。配信者:城南警察署お問い合わせ・情報提供先092-801-0110
- [ふっけい]城南区でニセ電話詐欺事件の発生 (福岡県)
[2025/02/22 16:52:23]2月20日午後2時00分ころ、福岡市城南区七隈3丁目居住の男性が、自宅でパソコン操作中、画面に「トロイの木馬ウイルスに感染しました。修復のために、こちらのリンクを開いて、お金を支払ってくださ