福岡県 ふっけい安心メール
[あんあん]まん延防止等重点措置の解除と今後の対応について
2022/03/04 19:04:46
スポンサーリンク
福岡県 ふっけい安心メール
(スマートフォン版)
本日、政府対策本部は、本県を含む13県について、3月6日をもってまん延防止等重点措置を実施すべき区域から解除することを決定したため、本県においてもまん延防止等重点措置の解除と同時に、現在発動中の福岡コロナ特別警報を福岡コロナ警報に移行することとしました。
しかしながら、まん延防止等重点措置が解除されても、感染が収束したわけではなく、感染の再拡大を招くことがないよう、一人一人が引き続き警戒心をもって慎重に行動することが重要です。特に、これからは歓送迎会、花見など多くの人が集まる機会が増え、より感染性が高いとされるオミクロン株のBA.2系統の割合が増加する可能性もあることから十分備えておく必要があります。このため、3月7日から4月7日までの1ヶ月間を「感染再拡大防止対策期間」とし、県民の皆様には、まん延防止等重点措置区域等との不要不急の往来は極力控えることや感染防止対策が徹底されていない飲食店の利用を控えること、花見に伴う宴会など、感染防止対策が徹底されていない路上・公園等における集団での飲食は自粛すること等の協力を要請します。
また、飲食店の皆様には感染防止対策を徹底し、同一グループの同一テーブルの入店案内は4人以内とすることや滞在時間が長時間(2時間以上)とならないよう促すこと等の協力を要請します。
なお、ワクチン接種の有無に関わらず、感染リスクが高い環境にある等のため感染不安を感じる無症状の方は、無料検査を継続実施しておりますので受検ください。
改めまして、県民及び事業者の皆様には、感染再拡大防止対策を徹底していただきますようお願いします。
     
くわしくは、福岡県ホームページをご覧ください。

 https://www.pref.fukuoka.lg.jp/contents/covid-19-portal.html


配信者:福岡県人づくり・県民生活部生活安全課
お問い合わせ先:anzen@pref.fukuoka.lg.jp

福岡県 ふっけい安心メール
(スマートフォン版)
スポンサーリンク

最近の防犯・防災メール(安全・安心)

  • [ふっけい]東区で警察官騙りの不審電話が連続発生 (福岡県)
    [2025/10/05 09:36:50]
    10月4日午後0時ころから午後3時30分ころまでの間、東区内の個人の携帯電話機に、他県の警察官を名乗る者からの不審電話が連続発生しました。●犯人は、警察官などになりすまして大切な財産を狙って
  • [ふっけい]小倉北区でわいせつ事案発生 (福岡県)
    [2025/10/05 09:17:25]
    10月4日午後8時30分ころ、北九州市小倉北区香春口一丁目のモノレールの駅で、通行中の女性が、男から体を触られる事案が発生しました。犯人は、年齢30〜40歳代、ベージュ色の半袖シャツを着用し
  • [ふっけい]小倉北区でわいせつ事案発生 (福岡県)
    [2025/10/05 08:50:47]
    10月4日午後8時ころ、北九州市小倉北区米町一丁目4番付近の道路上で、通行中の女性が、男から体を触られる事案が発生しました。犯人は、女性と面識のない人物です。●人通りの多い道や明るい道を選ぶ
  • [ふっけい]嘉麻市で不審電話事案発生 (福岡県)
    [2025/10/04 19:50:57]
    10月3日午後5時00分ころ、嘉麻市の個人宅の固定電話に、年金機構を名乗る男から電話があり、「返金があります。書類を送ったが届いていないか。」などと言われる不審電話事案が発生しました。●AT
  • [ふっけい]城南区で不審電話が発生 (福岡県)
    [2025/10/04 18:14:26]
    10月4日午後2時ころ、福岡市城南区居住の男性の携帯電話に、利用料金確認のショートメールが送られてきて、電話をかけたところ、男から「1年分の未納料金がある」などと言われる不審電話が発生しまし

福岡県 の防犯・防災メール (15)

※ () カッコ内はメール配信数
スポンサーリンク

メールマガジン募集中!

「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。
ご協力よろしくお願いします。
[あんあん]まん延防止等重点措置の解除と今後の対応について