[あんあん](18日は最終日です)受講者募集中!安全・安心まちづくり に関するオンライン講座を開催します! |
2022/02/16 16:57:11 |
スポンサーリンク
大切な家族や住んでいる地域を守るために、身近な犯罪の状況や防犯の知識について学んでみませんか?県では、ビデオ会議アプリZoomを使った防犯講座「福岡県あんあんオンライン講座」を開催します!2月18日の最終日は、「安全・安心は、当事者意識を持って自己管理を」「向こう八軒両々隣…挨拶と人の繋がり」「誰もが無理なくできる「ながら防犯」」の3講演です。既に終了した講演については、録画視聴も可能です。(HP上では申込期限がありますが、受付しております。)
〇録画視聴はインターネット環境があればどなたでも可能です
〇録画視聴用のURLは講座終了後にメールで配信します。
◆詳細は下記のホームページにてご確認ください。
https://www.anzen-fukuoka.jp/pref/online/001.html
◆お申し込みはこちらから(ふくおか電子申請サービス)(手続きは5分程度です)
https://www.shinsei.elg-front.jp/fukuoka/navi/procInfo.do?govCode=40000&procCode=1004100
配信者:福岡県人づくり・県民生活部生活安全課
お問い合わせ先:anzen@pref.fukuoka.lg.jp
〇録画視聴はインターネット環境があればどなたでも可能です
〇録画視聴用のURLは講座終了後にメールで配信します。
◆詳細は下記のホームページにてご確認ください。
https://www.anzen-fukuoka.jp/pref/online/001.html
◆お申し込みはこちらから(ふくおか電子申請サービス)(手続きは5分程度です)
https://www.shinsei.elg-front.jp/fukuoka/navi/procInfo.do?govCode=40000&procCode=1004100
配信者:福岡県人づくり・県民生活部生活安全課
お問い合わせ先:anzen@pref.fukuoka.lg.jp
スポンサーリンク
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- [ふっけい]中央区で不審電話が発生 (福岡県)
[2025/04/15 12:14:09]4月15日午前10時30分ころ、中央区内で仕事中の男性の携帯電話機に、非通知で信用情報機関を名乗る者から「あなたのカードや口座の動きがおかしい」などと言われ、氏名や生年月日を聞かれる不審電話
- [ふっけい]城南区で警察官等を名乗る不審電話が発生 (福岡県)
[2025/04/15 10:14:42]4月14日、福岡市城南区荒江に居住する方の携帯電話に、カスタマーセンターを名乗る者から連絡があり、その後、警察官を名乗る者から「カードが不正利用されている」などと言われ、身分確認のため、ビデ
- [ふっけい]宗像市平井で痴漢発生 (福岡県)
[2025/04/15 08:06:37]4月14日午後10時52分ころ、福岡県宗像市平井の道路上において、帰宅中の女性が、男から体を触られる事案が発生しました。犯人は、年齢30歳代、身長165センチから170センチ位、白色フード付
- [ふっけい]南区で声かけ事案の発生 (福岡県)
[2025/04/14 18:22:23]4月14日午後4時15分ころ、福岡市南区大楠1丁目付近で、下校中の小学生が見知らぬ男から「何年生?」「名前は?」「どこに住んでいるの?」と声を掛けられ付いてこられ、別れ際に飴玉を渡されるとい
- [ふっけい]筑紫野市で警察官を名乗るニセ電話詐欺事件の発生 (福岡県)
[2025/04/14 17:53:25]4月14日午前8時ころ、筑紫野市に住む男性の携帯電話に、大阪府警の警察官を名乗る男から電話があり、「あなたの口座が詐欺に使われている」などと言われ、その後SNSに誘導され口座残高を聞かれ「犯