[あんあん]平成25年度第2回福岡県 防犯リーダー養成講座追加募集のお知ら せ |
2013/10/17 16:20:13 |
スポンサーリンク
県では、10月26日(土)・27日(日)に、福岡建設会館 301会議室(福岡市博多区博多駅東3−14−18)において、「防犯リーダー養成講座」を開催します。
今回の講座では、狙われやすい住宅の特徴や少年非行についての講義、団体の事例紹介を行う他、九州国際大学法学部教授 山本 啓一氏を講師に迎え、まちの危ない場所や効果的なパトロール活動を考える地域安全マップづくりを行います。
どのような場所がなぜ危ないのか、“まちの見方”を学んでみませんか?
現在受講者の追加募集を行っております。申込締切は平成25年10月21日(月)です。
詳しくは、http://www.anzen-fukuoka.jp/pref/leader/h25/index.htmlをご覧いただくか、県生活安全課へお問合せください。
配信者:福岡県新社会推進部生活安全課
お問い合わせ先:anzen@pref.fukuoka.lg.jp
今回の講座では、狙われやすい住宅の特徴や少年非行についての講義、団体の事例紹介を行う他、九州国際大学法学部教授 山本 啓一氏を講師に迎え、まちの危ない場所や効果的なパトロール活動を考える地域安全マップづくりを行います。
どのような場所がなぜ危ないのか、“まちの見方”を学んでみませんか?
現在受講者の追加募集を行っております。申込締切は平成25年10月21日(月)です。
詳しくは、http://www.anzen-fukuoka.jp/pref/leader/h25/index.htmlをご覧いただくか、県生活安全課へお問合せください。
配信者:福岡県新社会推進部生活安全課
お問い合わせ先:anzen@pref.fukuoka.lg.jp
スポンサーリンク
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- [ふっけい]八幡東区で息子などを騙った詐欺事件の発生 (福岡県)
[2025/04/08 19:30:26]令和7年4月8日午前9時ころ、八幡東区西本町に居住する男性宅の固定電話に、息子を騙って「風邪をひいて声が変わった」「振込をするのでお父さんの口座番号を教えて」等と言われる電話がありました。そ
- [ふっけい]小郡市で不審電話事案が発生 (福岡県)
[2025/04/08 18:45:45]4月8日午前9時頃、小郡市居住者の携帯電話に「+」から始まる国際電話番号で埼玉県警の警察官を騙る男から着信があり「○○さんですか。あなたの名前で口座に入金がある。詐欺に加担した疑いがあるので
- [ふっけい]中央区で警察官がたりの不審電話が発生 (福岡県)
[2025/04/08 14:27:33]4月8日午前9時ころ、中央区内で仕事中の男性の携帯電話機に、警視庁の警察官を名乗る者から「お聞きしたいことがあります」などと言われ、その後、一方的に切断される不審電話事案が発生しました。着信
- [ふっけい]福津市で不審電話事案発生 (福岡県)
[2025/04/08 12:06:42]4月8日午前8時40分ころ、福津市高平居住の女性の携帯電話に長野県の通信業者を名乗る男から電話があり「あなた名義の携帯電話が犯罪に利用された。長野県警に被害届を出してほしい。」などと言われ、
- [ふっけい]東区で公然わいせつ (福岡県)
[2025/04/08 11:50:34]4月7日午後8時ころ、福岡市東区千早4丁目の駐車場にいた男性に、男が下半身を見せるという事案が発生しました。男は年齢30歳代、身長180センチ位、頭髪は7・3分け、眼鏡、黒色コートの下にスー