福岡県 ふっけい安心メール
[あんあん]台風第10号への対応について
2020/09/04 17:35:17
スポンサーリンク
福岡県 ふっけい安心メール
(スマートフォン版)
台風第10号が接近しています。福岡管区気象台では、6日(日)から7日(月)にかけて、広い範囲で記録的な大雨・暴風・高潮・高波になるおそれがあり、最大級の警戒を呼びかけています。今後気象台の発表する早期注意情報や警報・注意報などの気象情報に留意し、自分の命、大切な人の命を守るため、早めの対策をお願いします。特に下記の点に注意されるよう、お願いします。

1 事前の備え
週末を迎える前に台風への備えを終わらせてください。
風が強くなる前に庭やベランダなどを点検し、飛散のおそれがあるものは、屋内へ移動するか、固定してください。また、風が強いときは、窓ガラスから離れてください。

2 不要不急の外出の自粛
雨や風が強まってからの外出は、控えてください。
特に海や川等の危険な場所には、近づかないでください。

3 早めの避難
避難所などの安全な場所へ早めの避難を心掛けてください。

4 屋外作業の自粛
過去、屋根の補強などの作業中に強風で転落した事例があります。
風が強い中での屋外作業は、控えてください。

5 情報の収集
気象庁ホームページ、テレビ、ラジオなどから、最新の気象情報をご確認ください。
市町村からの【警戒レベル4】避難勧告・避難指示(緊急)等の防災情報に十分に注意してください。

6 高潮への警戒
この時期は潮位が高いため、海沿いの地域では、高潮に警戒してください。

なお、避難の際は新型コロナウイルス感染症対策もお願いします。
(1)安全確保ができる在宅避難や親せき・友人宅なども含む分散避難
(2)マスク・消毒液等の感染予防品の備蓄及び避難先への持参
(3)避難先での検温及び手指の消毒・手洗い徹底
<新型コロナウイルス感染症対策を踏まえた災害時の避難のポイント>
https://www.pref.fukuoka.lg.jp/contents/hinan-covid.html
 
また、本県では「福岡県防災ハンドブック」を作成しています。事前の備えや台風時の対応など、「自助」「共助」に役立つノウハウを掲載していますので、ご活用ください。
<福岡県防災ハンドブック>https://www.bousai.pref.fukuoka.jp/bousaihandbook/


配信者:福岡県人づくり・県民生活部生活安全課
お問い合わせ先:anzen@pref.fukuoka.lg.jp
福岡県 ふっけい安心メール
(スマートフォン版)
スポンサーリンク

最近の防犯・防災メール(安全・安心)

  • [ふっけい]久留米市で不審者事案発生 (福岡県)
    [2025/05/03 17:52:50]
    5月2日午後3時30分ころ、久留米市南1丁目付近で小学生男児が見知らぬ男から声を掛けられ、抱き付かれる、写真を撮られる事案が発生しました。犯人は、年齢50〜60歳位、身長170センチ位、やせ
  • [ふっけい]城南区で声掛け事案発生 (福岡県)
    [2025/05/03 09:28:30]
    5月2日午後7時00分ころ、城南区鳥飼7丁目付近の路上で、歩いていた男子中学生が、見知らぬ男から「万引きしたでしょ。ポケットの中身を見せて下さい。」などと声をかけられる事案が発生しました。男
  • [ふっけい]筑紫野市で公然わいせつ事案発生 (福岡県)
    [2025/05/03 09:15:03]
    5月2日午後9時30分頃、筑紫野市俗明院1丁目付近の道路上で、男が帰宅中の女子生徒に、下半身を見せるという事案が発生しました。犯人は、年齢20〜25歳位、身長160〜165センチ位、やせ型、
  • [ふっけい]久留米市で不審者事案発生 (福岡県)
    [2025/05/03 08:36:01]
    5月2日午後4時45分ころ、久留米市東櫛原町の路上で、自転車後部座席で就寝していた女児に、中高生風の男5人組のうち1名が「ぎゃー」と叫んで驚かせる事案が発生しました。男は年齢10歳代、白色上
  • [ふっけい]八女市で不審電話事案発生 (福岡県)
    [2025/05/03 08:00:53]
    5月2日午後0時ころ、八女市に居住する男性宅の固定電話に、息子を騙る男から「裁判で100万円必要になった。今、博多駅にいる。自宅に取りに行くのでお金を用意してほしい。30分後にまた電話する。

※ () カッコ内はメール配信数
スポンサーリンク

メールマガジン募集中!

「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。
ご協力よろしくお願いします。
[あんあん]台風第10号への対応について