[あんあん]子どもたちを犯罪から守るワークショップを開催します!福岡県防 犯リーダー養成講座受講者募集中! |
2019/12/24 16:58:41 |
スポンサーリンク
県では、令和2年2月8日(土)、9日(日)に、北九州市の毎日西部会館において、防犯活動の手法や防犯知識について学ぶことができる「防犯リーダー養成講座」を開催します。
今回は、子どもたちの安全と安心について考えるワークショップや、防犯活動団体の事例紹介、安全なまちづくりのための防犯・防災の考え方を学ぶ講座などを予定しています。
お申込みは、次のホームページ中の「受講申込書」を電子メール、FAX、郵送のいずれかで当課へご提出いただくか、ふくおか電子申請サービスを利用してお申込みいただけます。
申込締切は令和2年1月17日(金)です。
詳細は下記のホームページにてご確認ください。
http://www.anzen-fukuoka.jp/pref/leader/
配信者:福岡県人づくり・県民生活部生活安全課
お問い合わせ先:anzen@pref.fukuoka.lg.jp
今回は、子どもたちの安全と安心について考えるワークショップや、防犯活動団体の事例紹介、安全なまちづくりのための防犯・防災の考え方を学ぶ講座などを予定しています。
お申込みは、次のホームページ中の「受講申込書」を電子メール、FAX、郵送のいずれかで当課へご提出いただくか、ふくおか電子申請サービスを利用してお申込みいただけます。
申込締切は令和2年1月17日(金)です。
詳細は下記のホームページにてご確認ください。
http://www.anzen-fukuoka.jp/pref/leader/
配信者:福岡県人づくり・県民生活部生活安全課
お問い合わせ先:anzen@pref.fukuoka.lg.jp
スポンサーリンク
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- [ふっけい]みやま市で不審電話事案発生 (福岡県)
[2025/04/23 15:52:04]4月21日午後6時頃、みやま市山川町の個人宅の固定電話に、年金事務所を名のる者から電話があり、音声ガイダンスで「年金手続きが取られていません。」などと言われる不審電話事案が発生しました。また
- [ふっけい]みやま市で不審電話事案発生 (福岡県)
[2025/04/23 15:40:23]4月21日午後6時頃、みやま市山川町の個人宅の固定電話に、年金事務所を名のる者から電話があり、音声ガイダンスで「年金手続きが取られていません。」などと言われる不審電話事案が発生しました。また
- [ふっけい]中央区で不審電話が発生 (福岡県)
[2025/04/23 15:02:11]4月23日午前10時30分ころ、中央区内の個人宅の固定電話機に電話会社を名乗る者から「この電話番号はトラブルが起こり停止になります」などと言われる不審電話事案が発生しました。●不審な電話を受
- [ふっけい]南区で警察官をかたった不審電話の発生 (福岡県)
[2025/04/23 13:52:14]4月23日午前8時ころ、福岡市南区に居住する男性の携帯電話に警視庁の警察官を名乗る男から電話があり「山口県で検挙した詐欺グループのリストにあなたが載っていました」「最近クレジットカード入りの
- [ふっけい]東区で公然わいせつ事案の発生 (福岡県)
[2025/04/23 09:22:44]4月22日午後1時50分ころ、福岡市東区美和台7丁目付近路上で、男性が通行中の中学生女児に下半身を見せるという事案が発生しました。男性は20〜30歳位、身長170センチメートル、上下ベージュ