福岡県 ふっけい安心メール
[あんあん]「個人情報を削除してあげる」県庁職員をかたる不審電話に注意! !
2019/06/28 13:25:56
スポンサーリンク
福岡県 ふっけい安心メール
(スマートフォン版)
 県庁職員をかたり、「あなたの個人情報が通販会社3社に漏れている。2社は削除できたが、1社だけは削除できない。削除するための方法を後ほど電話するので電話の前に待機するように」などと持ちかける不審な電話が発生しています。
 公的機関が「個人情報を消去する」などと電話することは絶対にありません。このような電話は相手にせず、すぐに電話を切ってください。
 一度お金を払ってしまうと取り戻すことは極めて困難です。絶対に支払ってはいけません。このような電話がかかってきたら、すぐに最寄りの警察署または消費生活センターに相談してください。

福岡県警察       110 または #9110
福岡県消費生活センター 092−632−0999
( 相談時間 月曜日〜金曜日 9:00〜16:30 / 日曜日 10:00〜16:00)

■福岡県警ニセ電話詐欺対策ウェブサイトhttps://www.police.pref.fukuoka.jp/seian/seian/nisedenwasagi/nisedennwasagitaisaku-2014-02.html

■福岡県消費生活センターホームページ
http://www.pref.fukuoka.lg.jp/contents/shouhiseikatsu.html


配信者:福岡県人づくり・県民生活部生活安全課
お問い合わせ先:anzen@pref.fukuoka.lg.jp
福岡県 ふっけい安心メール
(スマートフォン版)
スポンサーリンク

最近の防犯・防災メール(安全・安心)

  • [ふっけい]太宰府市で声掛け事案発生 (福岡県)
    [2025/04/17 09:21:40]
    4月16日午後3時30分ころ、太宰府市水城3丁目付近の歩道上で、通行中の小学生女児が、見知らぬ男から「〇〇さんだよね?名札落としていたよ。」と声をかけられる事案が発生しました。男は、年齢30
  • [ふっけい]警察官騙りの「不審電話」の発生 (福岡県)
    [2025/04/17 08:52:51]
    4月16日午後4時50分ころ、春日市在住の女性の携帯電話に警察官を名乗る男から電話があり「マネーロンダリングの容疑がかけられています」等と言われる不審電話が発生しています。●犯人は、警察官、
  • [ふっけい]西区で声かけ事案発生 (福岡県)
    [2025/04/16 20:36:24]
    4月16日午後6時10分ころ、福岡市西区下山門2丁目21番付近の道路上で、通行中の女子中学生が、自転車に乗車した見知らぬ男から「何年生なの」「かわいいと思って声をかけた」などと声をかけられる
  • [ふっけい]筑後市で声かけ事案が連続発生 (福岡県)
    [2025/04/16 18:20:49]
    4月15日午後2時50分ころから同日午後3時40分ころまでの間、筑後市長浜の路上で、帰宅中の小学生女児が、見知らぬ男から無言で手招きされたり、帰宅中の小学生男児が、見知らぬ男から「何歳」等と
  • [ふっけい]南区で不審電話の連続発生 (福岡県)
    [2025/04/16 18:06:48]
    4月15日、南区において、自宅固定電話に警察官をかたる男から「訪問販売が来たらどうされていますか。」と電話があり、後刻、別の警察官をかたる男から「検挙した詐欺グループの被害者名簿にあなたの名

※ () カッコ内はメール配信数
スポンサーリンク

メールマガジン募集中!

「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。
ご協力よろしくお願いします。
[あんあん]「個人情報を削除してあげる」県庁職員をかたる不審電話に注意! !