|
「救急車の適正利用について」消防本部からのお願い |
|
2022/08/16 14:04:44 |
新型コロナウイルス感染症の急拡大により、救急車の要請件数が増加しております。救急件数は昨年と比べ、7月は7%増加、8月については18%増加(8月14日現在)となっており、更なる救急件数の増加が予想されています。
発熱などの症状があり、新型コロナウイルスへの感染のおそれがある方で、症状が軽い場合は、まず、かかりつけ医等に電話相談し、案内に従って受診してください。
かかりつけ医を持たない場合や、相談先に迷う場合は、受診相談センター(089-909-3483)に電話相談してください。
陽性が確定し、自宅療養中に症状が悪化した場合には、まず自宅療養者医療相談センターに連絡してください。
ただし、いずれの場合においても症状が重く、急いで病院へ行く必要があると思われた場合は、ためらわずに119番通報してください。
救急車を本当に必要としている方のために、救急車の適正利用にご協力をお願いします。
登録内容の変更・配信解除は次のリンク先にアクセスしてください。
http://*****/
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 災害情報 (愛媛県)
[2025/10/20 00:16:38]
先ほどの宇和島市吉田町法花津6番耕地で発生した火災一般建物は延焼の恐れがなくなりました。尚、このメールに対して、問合せおよび返信はご遠慮ください。登録内容の変更・配信解除は次のリンク先にアク
- 災害情報 (愛媛県)
[2025/10/20 00:06:38]
火災一般建物発生宇和島市吉田町法花津6番耕地付近https://www.navitime.co.jp/maps/poi?lon=132.517710917876&lat=33.3182041
- 災害情報 (愛媛県)
[2025/10/18 17:59:40]
先ほどの宇和島市三間町金銅で発生した火災その他は延焼の恐れがなくなりました。尚、このメールに対して、問合せおよび返信はご遠慮ください。登録内容の変更・配信解除は次のリンク先にアクセスしてくだ
- 災害情報 (愛媛県)
[2025/10/18 17:42:10]
火災その他発生宇和島市三間町金銅付近https://www.navitime.co.jp/maps/poi?lon=132.635584433734&lat=33.2915654455255
- 災害情報 (愛媛県)
[2025/10/18 06:40:43]
先ほどの鬼北町小松で発生した火災一般建物は延焼の恐れがなくなりました。尚、このメールに対して、問合せおよび返信はご遠慮ください。登録内容の変更・配信解除は次のリンク先にアクセスしてください。