新型コロナウイルス感染対策の徹底について |
2022/03/27 19:00:08 |
役場 保険健康課からお知らせします。
新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐため、発熱やのどの痛みなどがある場合は、通勤・通園を見合わせ、医療機関を受診するようお願いします。
県内は『オミクロン株感染拡大特別警戒期間中』です!
〜「年度替わり」の注意事項〜
(1) 会食を伴う恒例行事での感染リスク
・歓送迎会や卒業・入学のお祝い会等の恒例行事では、特に会食のルールをしっかり守る
(2) 転入(転勤・転居など)による感染リスクの持ち込み
・転入前・転入後1週間は、体調管理に留意
・発熱、咳やのどの痛み、鼻水など、風邪のような症状がある場合は、外出を控え、医療機関に事前に連絡の上、速やかに受診
(3) 往来・出張などによる感染リスクの持ち帰り
・県外との往来や出張時には、感染回避行動を徹底し、帰県後1週間は、体調管理に留意
・学生等の帰省時も同様
新型コロナウイルス感染症に関する情報は、こちらをご覧ください
砥部町ホームページ
https://www.town.tobe.ehime.jp/soshiki/daihyo/shingatacorona-taisaku.html
お問合せ先
砥部町役場保険健康課:TEL089-962-7057
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 行方不明者について (愛媛県)
[2025/09/11 12:00:09]
松山南警察署からお知らせします。9月10日から、行方不明になっていた高齢女性は、無事発見されました。ご協力ありがとうございました。
- 行方不明者について (愛媛県)
[2025/09/11 09:11:10]
松山南警察署から行方不明者についてお知らせします。9月10日午前8時頃から、砥部町重光の87歳女性が行方不明となっております。・身長は、150センチメートルくらい・肩につかないくらいの白髪・
- 熱中症警戒アラートの発表について (愛媛県)
[2025/09/09 09:00:07]
役場保険健康課からお知らせします。現在、熱中症警戒アラートが発表されています。気温の高い時間帯の外出や運動はなるべく控え、エアコンのきいた涼しい部屋で過ごし、こまめに水分をとるなど、熱中症予
- 台風15号に伴う自主避難所の閉鎖について (愛媛県)
[2025/09/05 09:00:06]
砥部町総務課からお知らせします。台風の影響により昨日から開設しておりました、自主避難所は閉鎖しました。【問い合わせ】総務課危機管理室TEL:089-962-6110
- 台風15号に伴う自主避難所の開設について (愛媛県)
[2025/09/04 17:05:06]
砥部町総務課からお知らせします。台風の影響により、線状降水帯発生予測情報が発表されています。本日、午後5時15分から保健センター、ひろた交流センターに自主避難所を開設します。不安のある方は、