交通死亡事故多発緊急事態宣言の発令について |
2021/11/25 19:00:08 |
役場総務課からお知らせします。
県内で、11月17日から11月24日までの8日間に、交通死亡事故が5件発生したことから、「交通死亡事故多発緊急事態宣言」が発令されました。
交通死亡事故を抑止するためには、一人ひとりが「決して事故を起こさない、交通事故に遭わない」という強い意志をもって行動することが大切です。
車の運転時は早めにライト(前照灯)を点灯する、歩行時は明るい色の服や反射材を着用するなど、交通安全により一層心がけ、交通事故抑止に努めましょう。
お問い合わせ先 総務課TEL089-962-6110
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 行方不明者について (愛媛県)
[2025/09/11 12:00:09]
松山南警察署からお知らせします。9月10日から、行方不明になっていた高齢女性は、無事発見されました。ご協力ありがとうございました。
- 行方不明者について (愛媛県)
[2025/09/11 09:11:10]
松山南警察署から行方不明者についてお知らせします。9月10日午前8時頃から、砥部町重光の87歳女性が行方不明となっております。・身長は、150センチメートルくらい・肩につかないくらいの白髪・
- 熱中症警戒アラートの発表について (愛媛県)
[2025/09/09 09:00:07]
役場保険健康課からお知らせします。現在、熱中症警戒アラートが発表されています。気温の高い時間帯の外出や運動はなるべく控え、エアコンのきいた涼しい部屋で過ごし、こまめに水分をとるなど、熱中症予
- 台風15号に伴う自主避難所の閉鎖について (愛媛県)
[2025/09/05 09:00:06]
砥部町総務課からお知らせします。台風の影響により昨日から開設しておりました、自主避難所は閉鎖しました。【問い合わせ】総務課危機管理室TEL:089-962-6110
- 台風15号に伴う自主避難所の開設について (愛媛県)
[2025/09/04 17:05:06]
砥部町総務課からお知らせします。台風の影響により、線状降水帯発生予測情報が発表されています。本日、午後5時15分から保健センター、ひろた交流センターに自主避難所を開設します。不安のある方は、