★クマ目撃情報/周南市 |
2016/11/30 15:46:46 |
スポンサーリンク
クマの目撃・出没情報をお知らせします。
日時:平成28年11月30日(水)11:30頃
場所:大字金峰松室地区。川本大橋から大字中須北方面へ約270mの国道434号線上。
目撃者が自動車で国道434号線を大字須万方面へ向かって走行していたところ、県道上に居るクマ1頭を目撃。体長は約1.0m。
地図(目撃場所付近)→
http://map.yahoo.co.jp/maps?cond=lat%3A34.051497514045%3Blon%3A131.80267603052%3Blayer%3Apl%3Bac%3A35215%3Bmode%3Amap%3Bsize%3As%3Bpointer%3Aon%3Bz%3A16%3Bdatum%3Awgs%3Bs%3A14804871819749389dc303334f47f520b417ea7517%3B&ac=35215&zoom=16&lat=34.15209472740189&lon=131.9053456271944&pluginid=place&z=17&mode=map&active=true&layer=place&home=on&hlat=34.15209916672719&hlon=131.90534562719495&pointer=off&pan=off&ei=utf8&v=3
クマの行動範囲は広いので、位置情報は目安としてお考えください。
※クマ被害に遭わないために
山に入るとき(登山、山菜・キノコ採り、釣りなど)や、森の近くで農林作業や散歩をするときは、鈴やラジオなどを携帯し、人の存在・接近をクマに知らせましょう。
目撃したら、警察(110番)、周南農林事務所(0834-33-6463)、市役所農林課(0834-22-8151)又は最寄りの各支所へご連絡ください。
お問合せ窓口
周南市農林課
メール norin@city.shunan.lg.jp
━━━━━━
しゅうなんメールサービス
登録・変更・解除について
shunan@xpressmail.jpへ空メールを送信してください。
日時:平成28年11月30日(水)11:30頃
場所:大字金峰松室地区。川本大橋から大字中須北方面へ約270mの国道434号線上。
目撃者が自動車で国道434号線を大字須万方面へ向かって走行していたところ、県道上に居るクマ1頭を目撃。体長は約1.0m。
地図(目撃場所付近)→
http://map.yahoo.co.jp/maps?cond=lat%3A34.051497514045%3Blon%3A131.80267603052%3Blayer%3Apl%3Bac%3A35215%3Bmode%3Amap%3Bsize%3As%3Bpointer%3Aon%3Bz%3A16%3Bdatum%3Awgs%3Bs%3A14804871819749389dc303334f47f520b417ea7517%3B&ac=35215&zoom=16&lat=34.15209472740189&lon=131.9053456271944&pluginid=place&z=17&mode=map&active=true&layer=place&home=on&hlat=34.15209916672719&hlon=131.90534562719495&pointer=off&pan=off&ei=utf8&v=3
クマの行動範囲は広いので、位置情報は目安としてお考えください。
※クマ被害に遭わないために
山に入るとき(登山、山菜・キノコ採り、釣りなど)や、森の近くで農林作業や散歩をするときは、鈴やラジオなどを携帯し、人の存在・接近をクマに知らせましょう。
目撃したら、警察(110番)、周南農林事務所(0834-33-6463)、市役所農林課(0834-22-8151)又は最寄りの各支所へご連絡ください。
お問合せ窓口
周南市農林課
メール norin@city.shunan.lg.jp
━━━━━━
しゅうなんメールサービス
登録・変更・解除について
shunan@xpressmail.jpへ空メールを送信してください。
スポンサーリンク
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- ★NTTやNTT西日本などを名乗るメールや電話にご注意ください!/周南市 (山口県)
[2025/04/24 15:46:21]NTTやNTT西日本などを名乗るメールや電話にご注意ください!周南市内において、固定電話や携帯電話に、NTTやNTT西日本などを名乗る不審なメールや電話がかかってくるという事例が多数報告され
- ★熱中症に気をつけましょう! (山口県)
[2025/04/23 14:58:06]令和7年4月23日から熱中症警戒アラートが運用されます。毎年、梅雨明けの7月下旬から8月にかけて熱中症の発生が増えてきますが、近年では急に暑くなる5月頃から注意が必要です。「暑熱順化」は、暑
- ★行方不明者・身元不明者情報について (山口県)
[2025/04/22 14:58:16]本メールは"しゅうなんメールサービス"に登録された皆様にお送りしています。----------行方不明者情報です。この度は、令和7年4月18日付愛知県からの依頼に基づきお知らせ致します。見か
- ★行方不明者・身元不明者情報について (山口県)
[2025/04/22 14:54:00]本メールは"しゅうなんメールサービス"に登録された皆様にお送りしています。----------身元不明者情報です。この度は、令和7年4月18日付愛知県からの依頼に基づきお知らせ致します。心当
- ●大津島巡航運航情報 (山口県)
[2025/04/21 10:38:37]本日4月21日(月)の運航は以下のとおりになっています。本日(4/21)の運航について【鼓海2】徳山港発9:30便は、濃霧の影響のため10:05に徳山港→刈尾港直行便で出航しました。大津島か