介護予防市民講座「森から始まる!活き良き生活」の開催のお知らせ。 |
2023/09/28 10:00:28 |
スポンサーリンク
高齢になっても、「自分の足で歩く、おいしく食べる、自分で判断できる、地域で活動できる」ことを目標に、令和2年度から「介護予防市民講座」を開催しています。
今年度は、免疫力を高め、メンタルヘルスや健康増進の効果があると言われている、森林浴について学ぶ講演会を開催します。
■日時 10月15日(日)12:00?16:00
■場所 萩市総合福祉センター 多目的ホール他
■内容
【講演会】
「森林から元気をもらおう?森林医学の効果的な利用方法を学ぶ?」
講師 国際自然・森林医学会 森林医学専門医 落合 博子先生
【森林浴体験】
落合博子先生と一緒に、総合福祉センターをスタートし、河添河川公園を経由し中央公園までをウォーキングします。
【相談・展示】
歯科医師による口腔ケア相談、コグニサイズ体験、栄養相談、体力測定会等
■定員 講演会は定員なし、森林浴体験は定員50名
■申込期間 10月13日(金)まで
■申込・問い合わせ
萩市地域包括支援センター(電話0838-25-3521)またはインターネットで
https://logoform.jp/form/k4tS/326736
今年度は、免疫力を高め、メンタルヘルスや健康増進の効果があると言われている、森林浴について学ぶ講演会を開催します。
■日時 10月15日(日)12:00?16:00
■場所 萩市総合福祉センター 多目的ホール他
■内容
【講演会】
「森林から元気をもらおう?森林医学の効果的な利用方法を学ぶ?」
講師 国際自然・森林医学会 森林医学専門医 落合 博子先生
【森林浴体験】
落合博子先生と一緒に、総合福祉センターをスタートし、河添河川公園を経由し中央公園までをウォーキングします。
【相談・展示】
歯科医師による口腔ケア相談、コグニサイズ体験、栄養相談、体力測定会等
■定員 講演会は定員なし、森林浴体験は定員50名
■申込期間 10月13日(金)まで
■申込・問い合わせ
萩市地域包括支援センター(電話0838-25-3521)またはインターネットで
https://logoform.jp/form/k4tS/326736
スポンサーリンク
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 令和6年度林野火災防ぎょ想定訓練を実施します! (山口県)
[2025/02/16 08:00:30]本日、三見出張所周辺で林野火災防ぎょ想定訓練を実施します。訓練には萩市消防署、萩市消防団、山口県消防防災航空隊(ヘリコプター)が参加し、地上と上空から消火訓練を実施します。訓練実施のため、三
- ドクターヘリ情報 (山口県)
[2025/02/15 13:49:13]萩市大字佐々並佐々並小学校グランドに14時02分頃ヘリコプターが着陸する予定。ヘリポート警戒のため消防車両が緊急走行します。・現場及びヘリ着陸場周辺は立入規制を行います。・騒音、砂塵、飛沫、
- 乾燥注意報が発表されています! (山口県)
[2025/02/14 18:15:26]現在、乾燥注意報が発表されています。天候に気を配らず、不用意な状態で屋外での焼却を行えば火災に発展します。ご家族やご近所にお住まいの方にも注意喚起の呼びかけをしていただきますようお願いいたし
- 明日、市民公開講座「心臓発作と脳卒中を防ぐために」を開催します (山口県)
[2025/02/14 17:30:23]山口大学と萩市の共同による、市民公開講座「心臓発作と脳卒中を防ぐために」の第2回を開催します。多くの皆様のご来場をお待ちしています。日時令和7年2月15日(土)午後1時?午後2時30分(開場
- 鎮火情報 (山口県)
[2025/02/14 15:24:21]萩市大字下田万その他の火災は鎮火しました。※関係機関への問い合わせはご遠慮ください。------------------------------▽配信者萩市消防本部通信指令室(山口県萩市大字