|
総合福祉センター及び明倫学舎のライトアップを行います! |
|
2023/09/21 17:00:31 |
9月23日の「手話言語の国際デー」及び9月25日からの「国際ろう者週間」に合わせ、「手話が言語である」ことを多くの方に知ってもらうため、萩市総合福祉センター及び明倫学舎のブルーライトアップを行います。
また、誰もがなり得る認知症への関心を一人でも多くの方々に持っていただけるよう、9月21日の世界アルツハイマーデーに合わせ、認知症のシンボルカラーであるオレンジのライトアップを、併せて明倫学舎で行います。
実施期間:令和5年9月21日(木)から9月28日(木)
実施場所:萩市総合福祉センター、萩・明倫学舎
※オレンジライトアップは萩・明倫学舎のみ
〇手話言語の国際デー(International Day Of Sign Language)
毎年、9月23日は「手話言語の国際デー」です。手話言語の国際デーは、2017年12月19日に国連総会で決議されました。
決議文では、手話言語が音声言語と対等であることを認め、ろう者の人権が完全に保証されるよう国連加盟国社会全体で手話言語についての意識を高める手段を講じることを促進するとされています。
毎年テーマが決められており、2023年のテーマは「世界中のろう者が、どこでも手話言語でコミュニケーションできる社会へ」です。
また、9月23日は1951年に世界ろう連盟(WFD)が設立された日です。WFDの最初の世界会議が開催された月を記念して、9月の最後の一週間を「国際ろう者週間」とすることが、1958年9月に、イタリアのローマで始まりました。
2022年より、WFDからの働きかけにより、世界各地でWFDのロゴの色である「世界平和」を表す青色でのライトアップが行われています。
〇世界アルツハイマーデー
1994年9月21日に、スコットランドのエジンバラで第10回国際アルツハイマー病協会国際会議が開催され、会議の初日であるこの日を「世界アルツハイマーデー」としました。
オレンジ色は、「柿の色」をイメージしたものです。
オレンジ色を日本での認知症支援のさまざまな取り組みに使用し、認知症理解の輪が日本から世界に広く発信されるようにという願いが込められています。
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 気象警報・注意報 (山口県)
[2025/10/26 03:52:06]
気象警報・注意報情報をお知らせします。■発表日時:2025年10月26日03時51分■発表官署:下関地方気象台■各地域の情報:[萩市]発表・強風注意報[阿武町]発表・強風注意報--登録の変更
- 気象警報・注意報 (山口県)
[2025/10/25 04:53:29]
気象警報・注意報情報をお知らせします。■発表日時:2025年10月25日04時52分■発表官署:下関地方気象台■各地域の情報:[萩市]解除・強風注意報[阿武町]解除・強風注意報--登録の変更
- 気象警報・注意報 (山口県)
[2025/10/24 22:49:03]
気象警報・注意報情報をお知らせします。■発表日時:2025年10月24日22時48分■発表官署:下関地方気象台■各地域の情報:[萩市]継続・強風注意報解除・波浪注意報[阿武町]継続・強風注意
- 安全運転を心がけましょう!! (山口県)
[2025/10/24 12:01:26]
萩警察署からのお知らせです。10月18日(土)午後1時40分頃、萩市大字川島の国道上において、軽四乗用車(70歳代男性運転)と軽四乗用車(30歳代男性)が正面衝突し、運転手の70歳男性と同乗
- オンラインによるパスポート申請の停止について (山口県)
[2025/10/24 12:00:34]
旅券発給管理システム計画停止のため、以下の日程で旅券(パスポート)のオンライン申請及び申請状況照会ができませんので、ご注意ください。停止日時:10月31日(金)18:00〜11月2日(日)2