11月5日は津波防災の日 |
2016/11/02 14:00:09 |
スポンサーリンク
11月5日は「津波防災の日」。平成23年の東日本大震災を受けて定められました。
災害時、誰かが教えてくれるのを待つだけでなく、自ら地震や津波の最新情報を得られるように工夫し、機を失せず高台に避難する等、適切な避難行動により自らの命を守ることができます。
この機会にハザードマップを見直して、避難先や避難経路等の再確認を行うようにして下さい。
下関市防災安全課
災害時、誰かが教えてくれるのを待つだけでなく、自ら地震や津波の最新情報を得られるように工夫し、機を失せず高台に避難する等、適切な避難行動により自らの命を守ることができます。
この機会にハザードマップを見直して、避難先や避難経路等の再確認を行うようにして下さい。
下関市防災安全課
スポンサーリンク
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 火災情報 (山口県)
[2025/02/01 09:17:41]垢田町1丁目垢田公会堂前バス停付近で、火が見えるとの通報により消防車が出動しましたが、たき火を誤認したもので、火災ではありませんでした。登録内容の変更・配信解除は次のリンク先にアクセスしてく
- 火災情報 (山口県)
[2025/02/01 09:12:12]垢田町1丁目垢田公会堂前バス停付近で火が見えるとの通報により、消防車が出動しています。登録内容の変更・配信解除は次のリンク先にアクセスしてください。
- 火災情報 (山口県)
[2025/01/31 19:23:13]南部町7番寿公園付近で街灯から炎が見えるとの通報により消防車が出動しましたが、ガス灯の異常燃焼によるもので、火災ではありませんでした。登録内容の変更・配信解除は次のリンク先にアクセスしてくだ
- 火災情報 (山口県)
[2025/01/31 19:12:12]南部町7番寿公園付近で街灯から炎が見えるとの通報により、消防車が出動しています。登録内容の変更・配信解除は次のリンク先にアクセスしてください。
- 火災情報 (山口県)
[2025/01/29 18:23:12]大字宇部先田第一踏切付近で発生した火災は鎮火しました。登録内容の変更・配信解除は次のリンク先にアクセスしてください。