◆ 熱中症予防 |
2021/07/07 14:00:07 |
スポンサーリンク
7月は、雨に加えて熱中症についてもしっかりと対策をとりましょう。県内ではほぼ毎年、熱中症による死亡事故が発生しています。特に屋内でも数多く発生しているので注意が必要です。建物の熱が夜になって放出され、寝ている間に熱中症となった例もあります。
熱中症を防ぐには日差しや気温だけではなく、各人の体調に合わせ、だるさや喉の渇きを覚える前に、休憩したり水分補給を行うことが肝心です。また、昔は我慢していた、などと無理をせず、冷房も適切に使用して熱中症重篤化のリスクを回避しましょう。
下関市防災危機管理課
熱中症を防ぐには日差しや気温だけではなく、各人の体調に合わせ、だるさや喉の渇きを覚える前に、休憩したり水分補給を行うことが肝心です。また、昔は我慢していた、などと無理をせず、冷房も適切に使用して熱中症重篤化のリスクを回避しましょう。
下関市防災危機管理課
スポンサーリンク
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 高齢者発見のご連絡 (山口県)
[2025/04/11 13:50:11]認知症高齢者サポーターメールNo.7-3で情報提供をお願いした、【80歳台前半】【男性】は発見されました。ご協力ありがとうございました。長寿支援課配信登録内容の変更・配信解除は次のリンク先に
- 竜巻注意情報 (山口県)
[2025/04/10 13:23:40]2025年04月10日13時23分発表山口県西部は、竜巻などの激しい突風が発生しやすい気象状況になっています。空の様子に注意してください。雷や急な風の変化など積乱雲が近づく兆しがある場合には
- 火災情報 (山口県)
[2025/04/08 14:06:41]豊田町大字地吉ゴルフ場前バス停付近で発生した火災は、鎮火しました。登録内容の変更・配信解除は次のリンク先にアクセスしてください。
- 火災情報 (山口県)
[2025/04/08 14:05:10]豊田町大字浮石小谷管理センター付近で発生した建物火災は、鎮火しました。登録内容の変更・配信解除は次のリンク先にアクセスしてください。
- 火災情報 (山口県)
[2025/04/08 13:54:40]豊田町大字浮石小谷管理センター付近で発生した建物火災は、拡大するおそれはなくなりましたが鎮火までしばらく時間を要します。登録内容の変更・配信解除は次のリンク先にアクセスしてください。