学校における教育活動について |
2022/02/21 08:30:22 |
スポンサーリンク
府中市教育委員会です。
保護者の皆様には、日頃より、新型コロナウイルス感染症拡大防止に対して、細やかなご協力を賜りありがとうございます。
広島県に適用されている「まん延防止等重点措置」が3月6日(日)まで延長されることになりました。
このことを受け、学校では感染防止対策に一層の注意を払いながら、引き続き次のとおり教育活動を進めてまいります。
1 文部科学省が示す行動基準により、感染防止対策を実施します。
2 給食時間以外においては、児童生徒・教職員のマスク着用を徹底します。
3 長時間、近距離で対面形式となる活動や、近距離で一斉に大きな声で話すなど、感染リスクの高い活動は行いません。
4 校外学習・学校行事については、原則中止または延期とします。(※期日をずらせない行事については、十分な感染対策を行い実施します。)
5 部活動は、3月11日(金)以降、再開予定です。
6 給食は通常どおり提供します。食事中は、黙食・黙飲を徹底します。
7 感染防止のため、3月6日(日)までは原則17時30分に閉庁します。
ご家庭におかれましても、引き続き、感染症拡大防止に向けたご対応等のご協力をお願いします。なお、学校が閉庁している間にPCR検査を受けたこと及び結果等については、次の窓口へ確実にご連絡ください。
※府中市新型コロナウイルス感染症電話相談窓口(0847)43-7225
保護者の皆様には、日頃より、新型コロナウイルス感染症拡大防止に対して、細やかなご協力を賜りありがとうございます。
広島県に適用されている「まん延防止等重点措置」が3月6日(日)まで延長されることになりました。
このことを受け、学校では感染防止対策に一層の注意を払いながら、引き続き次のとおり教育活動を進めてまいります。
1 文部科学省が示す行動基準により、感染防止対策を実施します。
2 給食時間以外においては、児童生徒・教職員のマスク着用を徹底します。
3 長時間、近距離で対面形式となる活動や、近距離で一斉に大きな声で話すなど、感染リスクの高い活動は行いません。
4 校外学習・学校行事については、原則中止または延期とします。(※期日をずらせない行事については、十分な感染対策を行い実施します。)
5 部活動は、3月11日(金)以降、再開予定です。
6 給食は通常どおり提供します。食事中は、黙食・黙飲を徹底します。
7 感染防止のため、3月6日(日)までは原則17時30分に閉庁します。
ご家庭におかれましても、引き続き、感染症拡大防止に向けたご対応等のご協力をお願いします。なお、学校が閉庁している間にPCR検査を受けたこと及び結果等については、次の窓口へ確実にご連絡ください。
※府中市新型コロナウイルス感染症電話相談窓口(0847)43-7225
スポンサーリンク
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 【府中市】突風やひょう、急な強い雨にご注意ください (広島県)
[2025/04/10 17:06:44]広島県内で大気の状態が不安定となっています。11日の明け方にかけて激しい突風やひょう、落雷や急な強い雨に注意してください。今後の気象情報にご留意ください。【問い合わせ先】府中市役所危機管理課
- 【情報提供】野生動物と遭遇した場合に注意することや、野生動物を出没させないために気をつけること。 (広島県)
[2025/04/10 16:09:51]ここ数日、野生動物の目撃が多発しています。被害を受けないために、野生動物と遭遇した場合には以下のことに注意して行動してください。1.近づかない基本的には臆病な動物が多く、自発的に人間に襲いか
- 不審者情報 (広島県)
[2025/04/09 17:57:21]府中市教育委員会からのお知らせです。府中市内で不審者出没情報が入りました。・発生日時:4月4日(金)18時00分ごろ・発生場所:府中市高木町・状況:生徒2名が福塩線に乗車中、電車内で男性から
- 【注意】熊目撃情報 (広島県)
[2025/04/09 16:58:01]令和7年4月9日午後3時頃に元町の小野神社付近において、ツキノワグマと思われる野生動物の目撃情報がありました。現時点でツキノワグマと特定はしておりませんが、付近を通行される際はご注意ください
- 【注意】熊目撃情報 (広島県)
[2025/04/08 15:29:37]令和7年4月8日午後3時頃に出口町の八幡神社付近、八尾山に登る山道においてツキノワグマと思われる野生動物の目撃情報がありました。現時点でツキノワグマと特定はしておりませんが、付近を通行される