【第三報】給食の異物混入について |
2021/10/20 14:04:46 |
府中市教育委員会からのお知らせです。
国府小学校(高木町 児童数325人)で、9月28日に提供された給食に異物(金属片様)が混入した事案では、児童生徒及び保護者、関係者各位には多大なる御心配、御迷惑をおかけしました。給食調理・配膳での安全性を確認し給食を提供しているところですが、調査結果及び再発防止策についてお知らせします。
1 混入した金属片の成分等について
国の検査機関に依頼して実施した結果、銅を主成分とするものであると判明しました。本事案においては、健康に影響はない旨確認しています。
2 調査結果
調理場内の点検で混入の可能性はないものと判断し、食品納入の段階及び学校での配膳段階の調査を行いました。納入から配膳までの過程において混入原因の特定には至りませんでしたが、同様の事案を起こさぬよう、品質管理及び衛生管理を徹底し、再発防止に取り組みます。
3 再発防止策
広島県東部保健所からは施設からの混入は考えにくいとありましたが、指導・助言を踏まえ、納入から配膳までのすべての過程において再発防止に取り組みます。
〇調理場内の作業工程を確認
・作業中の目視確認の徹底と目視確認表への記入
・異物発見時のフローチャート図を調理場内に掲示
〇食品納入業者への品質管理の徹底
・異物混入時の対応マニュアルの周知徹底を実施
・栽培から納品までの異物混入防止等の品質管理の徹底を文書で通知
〇学校現場での衛生管理の徹底
・手洗い、換気、アルコール消毒などの徹底を文書で通知
・各教室に異物混入時の対応マニュアルを掲示
引き続き安全安心な給食の提供に努めてまいります。お気づきの点等ございましたらご連絡くださるようお願いします。
【問い合せ先】 教育政策課子ども食育係 電話:0847−47−6363
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 国民保護情報 (広島県)
[2025/08/20 11:01:09]
発表日時:08月20日11時00分標題:国民保護情報(音声合成)発表内容:これは、Jアラートのテストです。詳細は総務省発表の情報を確認して下さい。
- 全国瞬時警報システム全国一斉情報伝達試験の実施について (広島県)
[2025/08/19 17:00:27]
8月20日(水)、全国瞬時警報システム(Jアラート)情報伝達試験が全国一斉に実施されます。この試験に伴い、府中市でも防災行政無線などで国民保護情報の伝達試験を行います。(日時)令和7年8月2
- 【府中市】交通規制の「解除」(追加)ついて (広島県)
[2025/08/09 07:44:46]
昨日の大雨による交通規制をしていた次の県道が、「解除」になっております。追加分県道篠根高尾線(県道383号)再配信県道小畠荒谷線(県道417号線)再配信県道木野山府中線(県道388号線)詳し
- 【府中市】交通規制の「解除」ついて (広島県)
[2025/08/09 07:17:38]
昨日の大雨による交通規制をしていた次の県道が、「解除」になっております。・県道小畠荒谷線(県道417号線)・県道木野山府中線(県道388号線)なお、県道篠根高尾線(県道383号)の通行止めは
- 【府中市】大雨による交通規制について (広島県)
[2025/08/08 15:56:38]
大雨により、次の県道が通行止めになっております。ご注意ください。・県道篠根高尾線(県道383号線)・県道小畠荒谷線(県道417号線)・県道木野山府中線(県道388号線)【配信者】府中市災害警