6月19日以降の県外への移動やイベントの開催条件等について |
2020/06/18 18:08:33 |
スポンサーリンク
市民の皆様には、感染拡大防止にご協力いただき、ありがとうございます。
広島県では、6月18日に対処方針が改正されました。
市民の皆様にはまだまだご不便とご心配をおかけいたしますが、次のとおりご協力をお願いいたします。
1 市民の皆様へお願い
・基本的な感染対策の実施をお願いします。
・県外への移動について、リスクが高い地域への移動や施設の利用は控えてください。また、移動先の都道府県が使用を制限している施設の利用は慎んでください。
2 事業所の皆様へお願い
・「新しい働き方様式」を活用して、各職場にあった感染症防止対策を講じてください。
・県外への移動について、リスクが高い地域への移動や施設の利用は控えてください。また、移動先の都道府県が使用を制限している施設の利用は慎んでください。
3 イベントの開催条件について
【令和2年7月9日まで】
・屋内:1,000人以下、かつ収容定員の半分以下
・屋外:1,000人以下、かつ人と人との距離をできるだけ2m確保
また、イベント参加者の名簿作成、スマホの接触確認アプリの活用などに留意してください。
詳細は、以下のリンクをご覧ください。
【新型コロナウイルス感染拡大防止のための広島県の対処方針について】
https://www.pref.hiroshima.lg.jp/uploaded/attachment/395113.pdf
対策本部事務局
広島県では、6月18日に対処方針が改正されました。
市民の皆様にはまだまだご不便とご心配をおかけいたしますが、次のとおりご協力をお願いいたします。
1 市民の皆様へお願い
・基本的な感染対策の実施をお願いします。
・県外への移動について、リスクが高い地域への移動や施設の利用は控えてください。また、移動先の都道府県が使用を制限している施設の利用は慎んでください。
2 事業所の皆様へお願い
・「新しい働き方様式」を活用して、各職場にあった感染症防止対策を講じてください。
・県外への移動について、リスクが高い地域への移動や施設の利用は控えてください。また、移動先の都道府県が使用を制限している施設の利用は慎んでください。
3 イベントの開催条件について
【令和2年7月9日まで】
・屋内:1,000人以下、かつ収容定員の半分以下
・屋外:1,000人以下、かつ人と人との距離をできるだけ2m確保
また、イベント参加者の名簿作成、スマホの接触確認アプリの活用などに留意してください。
詳細は、以下のリンクをご覧ください。
【新型コロナウイルス感染拡大防止のための広島県の対処方針について】
https://www.pref.hiroshima.lg.jp/uploaded/attachment/395113.pdf
対策本部事務局
スポンサーリンク
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 水道管の凍結にご注意ください。 (広島県)
[2025/02/21 18:00:24]日本気象協会によりますと、23日(日)から25日(火)にかけて、冷え込みが厳しくなり、府中市がマイナス4?5度となる予報となっています。凍結による漏水は、一斉に発生するため、水道会社に修理の
- 不審者情報 (広島県)
[2025/02/19 08:51:26]府中市教育委員会からのお知らせです。府中市内で不審者出没情報が入りました。・発生日時:2月18日(火)15時20分ごろ・発生場所:府中市上下町・状況:児童3名が下校中、男性についてこられ、手
- 【注意】熊目撃情報 (広島県)
[2025/02/14 08:56:01]令和7年2月14日午前0時35分頃に目崎町、中国バス府中営業所の北西の裏山付近においてツキノワグマと思われる野生動物の目撃情報がありました。現時点でツキノワグマと特定はしておりませんが付近を
- 国民保護情報 (広島県)
[2025/02/12 11:01:20]発表日時:02月12日11時00分標題:国民保護情報(音声合成)発表内容:これは、Jアラートのテストです。詳細は総務省発表の情報を確認して下さい。
- 全国瞬時警報システム全国一斉情報伝達試験の実施について (広島県)
[2025/02/10 17:00:31]2月12日(水)、全国瞬時警報システム(Jアラート)情報伝達試験が全国一斉に実施されます。この試験に伴い、府中市でも防災行政無線など情報伝達手段の試験を行います。(日時)令和7年2月12日(