尾道市 安全・安心メール
送信日時:
07月06日 09時00分
149名の尊い命が失われ、甚大な被害をもたらした平成30年7月豪雨災害から2年を迎えます。
犠牲となられた方々のご冥福をお祈りし、ご遺族に衷心より哀悼の意を表します。
皆様におかれましては、この災害で犠牲となられた方々に哀悼の意を表するため、7月6日(月)の午前10時に、それぞれの場所において、黙とうをお願いいたします。
この災害の記憶を風化させることなく、一人ひとりが防災意識を高め、自分や大切な人の命を守るために日頃から災害に備えましょう。
【災害に対する備えについて】
1.ハザードマップ等で、お住まいの地域が災害発生の恐れがある場所かどうか確認しておきましょう。
2.安全な場所にある親戚や友人のお宅など、避難所以外の避難先も検討してください。
3.避難する前には検温してください。避難所へ向かう前に発熱等の症状がある場合は、避難前に必ず市へ相談してください。
4.避難する時は、飲物、食料、常備薬、貴重品、携帯電話の充電器、ミルクや哺乳瓶(赤ちゃんがいるご家庭)、マスク、消毒液などを持って避難してください。
【避難所での感染症対策】
1.可能な限り多くの避難所を開設します。
2.間仕切りにより避難スペースを確保します。
3.消毒液や換気等により衛生管理を徹底します。
★メンバーメニューはこちらをクリック
http://*****/上記から接続できない方はこちら
http://*****/※なお、このメールには返信できません。