| 災害により発生したごみの仮置き場受入期間延長と新たな仮置き場の開設についてお知らせします。 | 
				  
				    | 2018/07/12 19:28:36 | 
			  
         
        
        
        
        今回の豪雨災害により発生した災害ごみの仮置き場について,受入期間を平成30年7月15日(日)までとしておりましたが,旧船木小学校屋外運動場以外の仮置き場の受入期間を平成30年7月22日(日)まで延長します。
また,災害ごみの仮置き場として糸崎南の三菱重工業(株)の東側旧山陽白色セメント工場跡地を新たに開設します。受入期間は,平成30年7月13日(金)10時から平成30年7月22日(日)までです。搬入する際は東門から入場してください。
さらに期間を延長する場合や仮置き場の数を増減する場合は別途お知らせします。
また,搬入の際には可能なかぎり燃やせるごみと燃やせないごみに分別して,係員の指示に従い,それぞれの場所におろしてください。
◎仮置き場の設置状況
 本郷総合グラウンド(本郷町下北方)
 旧北方小学校屋外運動場(本郷町上北方)
 旧羽和泉小学校屋外運動場(久井町羽倉)
 大和町元JA育苗センター(大和町大具)
平成30年7月13日(金)から 
旧山陽白色セメント工場跡地(糸崎南,三菱重工業(株)東側)
※旧船木小学校に設置している仮置き場については,満杯のため受け入れが不可能となりました。そのため,7月12日12時をもって受け入れを停止しました。他の仮置き場に搬入いただきますようご協力をお願いします。
※土砂の仮置き場については,本郷総合グラウンドのみとなります。
また,ご自分で仮置き場に搬入できない方は,環境管理課へお問い合わせください。
問い合わせ先
環境管理課 (TEL0848−63−1210)
				
        
      
	      
        	
					
          
        
        
            
          最近の防犯・防災メール(安全・安心)
	        
            - 気を付けて!市内で自転車事故が多発しています (広島県)
            [2025/10/30 18:00:19] 市内で自転車が関連する死亡事故が立て続けに発生しています。自転車は経済的で健康にもつながる、便利で手軽な移動手段ですが、注意を怠ると重大な事故につながる危険もあります。ルールを守り一人ひとり 
- 鎮火連絡 <125000010e> (広島県)
            [2025/10/29 18:03:34] 三原市消防本部からのお知らせです。17時33分に発生した世羅町別迫尾道松江道はりま橋付近のその他火災は17時57分に鎮火しました。三原市消防本部--登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認 
- 市内で「オレオレ詐欺」が発生! (広島県)
            [2025/10/29 18:00:14] 市内で「オレオレ詐欺」による被害が発生しました。また、息子や警察官を名乗る不審電話も複数発生しています。▼だましの手口・携帯電話や口座が「悪用されている」などの嘘の電話・「あなたは犯人だ」な 
- 火災情報 <125000010d> (広島県)
            [2025/10/29 17:34:10] 三原市消防本部からのお知らせです。17時33分に世羅町別迫尾道松江道はりま橋付近においてその他火災が発生しました。三原市消防本部--登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。・スマ 
- 鎮火連絡 <1250000108> (広島県)
            [2025/10/28 11:35:08] 三原市消防本部からのお知らせです。10時51分に発生した世羅町伊尾安楽坊付近のその他火災は11時30分に鎮火しました。三原市消防本部--登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。・