|
重要 【警戒レベル4】避難指示(土砂災害) |
|
2024/07/01 05:14:35 |
三原市災害対策本部から、土砂災害に関する【警戒レベル4】避難指示の発令をお知らせします。
大雨の影響で土砂災害が発生するおそれが高まっていることから、7月1日5時00分、 【警戒レベル4】避難指示を発令しました。
対象地区:新倉一丁目
対象地区の急な斜面や崖の近くなど、土砂災害のおそれがある場所にいる方は、今すぐに避難所や安全な親戚、知人宅など、安全な場所へ避難してください。
開設避難所:宮浦中学校
長時間の避難に備えて、水や食料、マスクなどの非常持出品を十分に用意して避難しましょう。
屋外の避難場所への移動が危険な場合には、近くの建物や自宅内で、少しでも崖や山側から離れた、2階などの高い場所に移動するなどして、身の安全を確保してください。
【広島県防災Web(避難所の混雑状況)】
http://www.bousai.pref.hiroshima.jp/?l=104-0&ll=34.44315867450577%2C133.06915283203125&z=11&municipalityCd=340006
↑地図(ちず)で避難所(ひなんじょ)の混雑状況(こんざつじょうきょう)が確認(かくにん)できます。
強(つよ)い 雨(あめ)のせいで、土(つち)や石(いし)が 流(なが)れたり、 川(かわ)の水(みず)の量(りょう)が増(ふ)えつづけ、とても危険(きけん)です。安全(あんぜん)なところにすぐに避難(ひなん)しましょう。
避難(ひなん)するときには、食(た)べもの、飲(の)みもの、マスク(ますく)など、必要(ひつよう)な物(もの)を用意(ようい)しておきましょう。
外(そと)に出(で)るのが危険(きけん)なときは、崖(がけ)から離(はな)れた2階(にかい)の部屋(へや)などに逃(に)げてください。
危険(きけん)なところ
新倉一丁目(しんくらいっちょうめ)
避難所(ひなんじょ)
宮浦中学校(みやうらちゅがっこう)
問い合わせ先
0848−67−6868
--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/mihara/home
・フィーチャーフォンをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/mihara/home
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 三原市内で交通死亡事故が発生しました (広島県)
[2025/10/14 12:00:54]
10月6日、沼田東町七宝の市道で、自転車が単独で転倒、運転していた男性が川に転落し、亡くなる事故が発生しました。三原警察署管内では今年4件目の交通死亡事故です。自転車を運転する際は、左右の安
- 鎮火連絡 <12500000fe> (広島県)
[2025/10/10 14:23:59]
三原市消防本部からのお知らせです。14時07分に発生した大和町上徳良八和田神社付近のその他火災は14時18分に鎮火しました。三原市消防本部--登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認くださ
- 火災情報 <12500000fd> (広島県)
[2025/10/10 14:07:38]
三原市消防本部からのお知らせです。14時07分に大和町上徳良八和田神社付近においてその他火災が発生しました。三原市消防本部--登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。・スマートフ
- 鎮火連絡 <12500000fc> (広島県)
[2025/10/09 16:38:39]
三原市消防本部からのお知らせです。15時18分に発生した山陽道上り228.1KP仏通寺橋付近の車両火災は16時36分に鎮火しました。三原市消防本部--登録の変更・解除は下記ページの案内をご確
- 火災情報 <12500000fb> (広島県)
[2025/10/09 15:18:34]
三原市消防本部からのお知らせです。15時18分に山陽道上り228.1KP仏通寺橋付近において車両火災が発生しました。三原市消防本部--登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。・ス