重要 (訓練)断水情報 |
2023/11/25 10:07:14 |
※これは市民防災訓練の情報伝達訓練です。実際に発生しているものではありません。※
こちらは三原市災害対策本部です。
広島県水道広域連合企業団三原事務所からの断水情報(訓練)をお知らせします。
大雨による道路崩壊で、水道管が破損し、現在、本郷町の一部で断水しています。
○断水地域
・本郷南5丁目の一部地域、6丁目の一部地域
○断水解除時期(見込み)
・未定
○応急給水拠点
・本郷小学校
※できるだけ給水袋などの容器をご持参ください。容器をお持ちでない人は、給水袋を配布しますので給水場所にてお申し出ください(袋には数に限りがあります)。
○その他
・広島県水道広域連合企業団ホームページで断水解除の時間や応急給水拠点の最新情報を確認できます。
https://www.union.hiroshima-water.lg.jp/
・給水管の破損により自宅で漏水している場合は、水道メーター手前の止水栓を閉め、指定給水装置工事業者へ修理の依頼をしてください。
・避難される時は、住宅内の全ての蛇口を閉めるか、水道メーター手前にある止水栓を閉めてください。
・道路上で、漏水の疑いがある時は、広島県水道広域連合企業団三原事務所へご連絡ください。
※これは訓練(くんれん)のメール(めーる)です。水道(すいどう)は使(つか)えます。※
水道(すいどう)についてのお知(し)らせです。
大雨(おおあめ)のせいで、本郷町(ほんごうちょう)の一部(いちぶ)では、水道(すいどう)が使(つか)えません。
○水道(すいどう)が使(つか)えないところ
・本郷南(ほんごうみなみ)5丁目(ちょうめ)の一部(いちぶ)
・本郷南(ほんごうみなみ)6丁目(ちょうめ)の一部(いちぶ)
○水道(すいどう)が直(なお)る時間(じかん)
・まだ分(わ)かりません。
○水(みず)を汲(く)める場所(ばしょ)
・本郷小学校(ほんごうしょうがっこう)
※水(みず)を入(い)れる容器(ようき)を持(も)ってきてください。容器(ようき)を持っていない場合(ばあい)、水(みず)を汲(く)む時(とき)に言(い)ってください。
○水道(すいどう)のホームページ(ほーむぺーじ)
https://www.union.hiroshima-water.lg.jp/
○避難所(ひなんじょ)へ行(い)くときは、蛇口(じゃぐち)をしめてから家(いえ)を出(で)ましょう。
問い合わせ先
危機管理課
0848-67-6868
--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/mihara/home
・フィーチャーフォンをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/mihara/home
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 鎮火連絡 <12500000fa> (広島県)
[2025/10/03 01:05:02]
三原市消防本部からのお知らせです。00時27分に発生した高坂PA(下り)高坂PA付近の車両火災は01時00分に鎮火しました。三原市消防本部--登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認くださ
- 火災情報 <12500000f9> (広島県)
[2025/10/03 00:27:34]
三原市消防本部からのお知らせです。00時27分に高坂PA(下り)高坂PA付近において車両火災が発生しました。三原市消防本部--登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。・スマートフ
- 鎮火連絡 <12500000f2> (広島県)
[2025/09/19 13:03:51]
こちらは三原市消防本部です。先ほど発生した火災は誤報でした。三原市消防本部--登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。http
- 火災情報 <12500000f1> (広島県)
[2025/09/19 12:48:34]
三原市消防本部からのお知らせです。12時48分に円一町三丁目サーパス円一町付近において建物火災が発生しました。三原市消防本部--登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。・スマート
- 【秋の全国交通安全運動が始まります!】 (広島県)
[2025/09/18 12:00:25]
9月21日(日曜日)〜30日(火曜日)は秋の全国交通安全運動の期間です。秋は日の入り時刻が早まり、交通事故が増える季節です。薄暮時や夜間は反射材用品などを身につけましょう。自転車で外出すると