注意!交通死亡事故が多発しています。 |
2022/12/22 12:00:18 |
スポンサーリンク
広島県内では,12月に入り交通事故により7人の方が亡くなられ,昨年同期より5人多い71名の尊い命が失われています。(12月17日時点)
夜間に道路横断中の高齢者が被害に遭う交通事故や自動車が単独で工作物に衝突する事故が多発しています。
≪交通事故防止のために注意すること≫
ドライバーの方へ
・速度を控えた安全速度で走行しましょう。
・わき見運転やぼんやり運転は危険です。前方をよく確認して運転しましょう。
・ハイビームを活用して,道路上の危険をいち早く発見しましょう。
歩行者の方へ
・LEDライトや反射材の着用をしましょう。
・道路横断時は安全確認を徹底し,信号のある横断歩道を渡りましょう。
年末年始にかけて更に交通事故が多発することも予想されます。
一人ひとりが緊張感をもち,ゆとりを持った運転,歩行をお願いします
三原市 生活環境課
市民生活係
TEL:0848-67-6179
FAX:0848-64-4103
--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/mihara/home
・フィーチャーフォンをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/mihara/home
夜間に道路横断中の高齢者が被害に遭う交通事故や自動車が単独で工作物に衝突する事故が多発しています。
≪交通事故防止のために注意すること≫
ドライバーの方へ
・速度を控えた安全速度で走行しましょう。
・わき見運転やぼんやり運転は危険です。前方をよく確認して運転しましょう。
・ハイビームを活用して,道路上の危険をいち早く発見しましょう。
歩行者の方へ
・LEDライトや反射材の着用をしましょう。
・道路横断時は安全確認を徹底し,信号のある横断歩道を渡りましょう。
年末年始にかけて更に交通事故が多発することも予想されます。
一人ひとりが緊張感をもち,ゆとりを持った運転,歩行をお願いします
三原市 生活環境課
市民生活係
TEL:0848-67-6179
FAX:0848-64-4103
--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/mihara/home
・フィーチャーフォンをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/mihara/home
スポンサーリンク
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 鎮火連絡 <125000007c> (広島県)
[2025/05/01 18:44:45]三原市消防本部からのお知らせです。13時03分に発生した大和町蔵宗大橋付近の林野火災は18時40分に鎮火しました。三原市消防本部--登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。・スマ
- 火災情報 <125000007b> (広島県)
[2025/05/01 13:03:54]三原市消防本部からのお知らせです。13時03分に大和町蔵宗大橋付近においてその他火災が発生しました。三原市消防本部--登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。・スマートフォン/パ
- 鎮火連絡 <125000007a> (広島県)
[2025/05/01 08:30:26]こちらは三原市消防本部です。先ほど発生した火災は誤報でした。三原市消防本部--登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。http
- 火災情報 <1250000079> (広島県)
[2025/05/01 08:13:51]三原市消防本部からのお知らせです。08時13分に頼兼一丁目フレステハイツ公園付近においてその他火災が発生しました。三原市消防本部--登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。・スマ
- 鎮火連絡 <1250000078> (広島県)
[2025/04/30 19:56:26]こちらは三原市消防本部です。先ほど発生した火災は誤報でした。三原市消防本部--登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。http