無線定時放送 |
2018/09/19 20:30:02 |
スポンサーリンク
こちらは防災勝央町です。
平成30年9月19日(水)の無線定時放送をメール配信します。
■宅地の災害土砂等取り除き補助金制度のお知らせ
・対象 平成30年7月豪雨で宅地内に土砂が流れ込むなどの被害を受け、すでに土砂を撤去された方 又はこれから撤去予定の方
・内容 土砂の撤去費用の一部を補助
・問い合わせ 役場産業建設部 Tel 0868-38-3113
■農業用施設災害復旧緊急対策事業交付金申請受付開始のお知らせ
・対象 平成30年7月豪雨で農道や用水路などの農業用施設に被害を受けられた方
・内容 被災した農道の路肩補修や水路の土砂撤去など応急対策に要した費用が40万円未満の場合、対象経費の65%を支援
・問い合わせ 役場産業建設部 Tel 0868-38-3113
■第73回国民体育大会出場選手壮行式のお知らせ
・日時 9月21日(金)18:30〜
・場所 公民館大ホール
・出場競技 なぎなた、サッカー
■勝央町遺族会からのお知らせ
町内忠霊塔巡回参拝と岡山県護国神社の団体参拝を行います。
〇町内忠霊塔巡回参拝
・日時 9月21日(金)
植月地区 9:40
吉野地区 10:00
古吉野地区 10:20
高取地区 11:00
勝間田地区 11:20
〇岡山県護国神社団体参拝
・日時 10月5日(金)
・参加費 2,000円
・申込期限 9月26日(水)
・申込先 勝央町社会福祉協議会 Tel 0868-38-2160
平成30年9月19日(水)の無線定時放送をメール配信します。
■宅地の災害土砂等取り除き補助金制度のお知らせ
・対象 平成30年7月豪雨で宅地内に土砂が流れ込むなどの被害を受け、すでに土砂を撤去された方 又はこれから撤去予定の方
・内容 土砂の撤去費用の一部を補助
・問い合わせ 役場産業建設部 Tel 0868-38-3113
■農業用施設災害復旧緊急対策事業交付金申請受付開始のお知らせ
・対象 平成30年7月豪雨で農道や用水路などの農業用施設に被害を受けられた方
・内容 被災した農道の路肩補修や水路の土砂撤去など応急対策に要した費用が40万円未満の場合、対象経費の65%を支援
・問い合わせ 役場産業建設部 Tel 0868-38-3113
■第73回国民体育大会出場選手壮行式のお知らせ
・日時 9月21日(金)18:30〜
・場所 公民館大ホール
・出場競技 なぎなた、サッカー
■勝央町遺族会からのお知らせ
町内忠霊塔巡回参拝と岡山県護国神社の団体参拝を行います。
〇町内忠霊塔巡回参拝
・日時 9月21日(金)
植月地区 9:40
吉野地区 10:00
古吉野地区 10:20
高取地区 11:00
勝間田地区 11:20
〇岡山県護国神社団体参拝
・日時 10月5日(金)
・参加費 2,000円
・申込期限 9月26日(水)
・申込先 勝央町社会福祉協議会 Tel 0868-38-2160
スポンサーリンク
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 無線定時放送 (岡山県)
[2025/02/23 20:30:14]こちらは防災勝央町です。令和7年2月23日(日)の無線定時放送をメール配信します。■岡山県北地域企業説明会のお知らせ岡山県北地域企業説明会を開催します。・日時3月7日(金)13:00?15:
- 無線定時放送 (岡山県)
[2025/02/22 20:30:12]こちらは防災勝央町です。令和7年2月22日(土)の無線定時放送をメール配信します。■休日当番医と日曜窓口のお知らせ○2月23日(日)・当番医(9:00?17:00)大原病院(美作市古町)Te
- 無線定時放送 (岡山県)
[2025/02/21 20:30:16]こちらは防災勝央町です。令和7年2月21日(金)の無線定時放送をメール配信します。■町税の納付期限のお知らせ2月は、国民健康保険税の納付月ですので、納め忘れのないようお願いします。・納付期限
- 無線定時放送 (岡山県)
[2025/02/20 20:30:17]こちらは防災勝央町です。令和7年2月20日(木)の無線定時放送をメール配信します。■確定申告のお知らせ令和6年分確定申告を行います。・申告期間3月17日(月)まで・場所役場2階大会議室○2月
- 無線定時放送 (岡山県)
[2025/02/19 20:30:19]こちらは防災勝央町です。令和7年2月19日(水)の無線定時放送をメール配信します。■確定申告のお知らせ令和6年分確定申告を行います。・申告期間3月17日(月)まで・場所役場2階大会議室○2月