無線定時放送 |
2018/07/25 20:30:02 |
こちらは防災勝央町です。
平成30年7月25日(水)の無線定時放送をメール配信します。
■防災行政無線戸別受信機の交換作業のお知らせ
防災行政無線機能拡充に伴う戸別受信機の交換作業を行っています。
○7月26日(木)
・設置地区 平(平西、平才勝、平宮の谷、平宮の前、育種場官舎)
・対象 昨年度更新した戸別受信機を設置された方
※町の指定業者が身分証明書を携帯して訪問します。
※ご不在の場合は、不在票を入れさせていただきます。
・詳細 町のホームページ(http://www.town.shoo.lg.jp/news/656)
・問い合わせ 役場総務部 Tel 0868-38-3111
■勝央町ももスイーツまつりのご案内
・期間 7月29日(日)まで
○スタンプラリーの実施
スイーツまつりの期間中に参加店舗のスタンプを集めて応募すると、豪華景品や応募者全員プレゼントが当たるスタンプラリーを実施します。
・詳細 広報紙7月号折込チラシ、町のホームページ(http://www.town.shoo.lg.jp/boshuu/665)
・問い合わせ 役場産業建設部 Tel 0868-38-3112
■第37回勝央町金時祭「ふるさと屋台村・特産品村」出店団体募集のお知らせ
・開催日 10月7日(日)
・出店要件 町内の公的な団体など(企業や個人での出店はできません。)
・申込方法 出店申込書と出店計画書に必要事項を記入し、役場産業建設部へ提出
・申込期限 7月31日(火)
※申込書は役場産業建設部で配布しているほか、町のホームページにも掲載しています。
(http://www.town.shoo.lg.jp/boshuu/295)
・問い合わせ 役場産業建設部 Tel 0868-38-3112
■平成30年7月豪雨岡山県災害義援金についてのお知らせ
7月24日現在の義援金総額は、621,876円となりました。
お寄せいただいた義援金は、県募金運動推進本部で取りまとめ、被災地の各市町村を通じて被災者に配分されます。
また、この義援金は、引き続き下記のとおり受け付けています。
皆さんの温かいご支援をお願いします。
・受付期間 12月31日(月)までの 平日8:30〜17:15
・受付場所 総合保健福祉センター窓口
・問い合わせ 役場健康福祉部 Tel 0868-38-7102
■熱中症の注意喚起のお知らせ
暑い日が続き、熱中症での救急搬送者が増えています。
今後も厳しい暑さが続くことが予想され、熱中症になるリスクがさらに高まると見込まれています。
〈熱中症予防対策〉
・こまめに水分・塩分を補給する
・野外での作業では帽子をかぶるなど、直射日光を避ける
・屋内でも風通しを良くし、エアコンや扇風機を上手に利用する
めまいや大量の発汗、頭痛、嘔気、嘔吐、倦怠感などの症状が出たら、無理をせず、医療機関を受診するようにしてください。
・問い合わせ 役場健康福祉部 Tel 0868-38-7102
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 無線定時放送 (岡山県)
[2025/10/05 20:30:13]
こちらは防災勝央町です。令和7年10月5日(日)の無線定時放送をメール配信します。■国勢調査のお知らせ令和7年国勢調査が行われています。調査票に同封されている「記入のしかた」をよく読み、郵送
- 無線定時放送 (岡山県)
[2025/10/04 20:30:16]
こちらは防災勝央町です。令和7年10月4日(土)の無線定時放送をメール配信します。■休日当番医と日曜窓口のお知らせ○10月5日(日)・当番医(9:00?17:00)作東診療所(美作市江見)T
- 無線定時放送 (岡山県)
[2025/10/03 20:30:27]
こちらは防災勝央町です。令和7年10月3日(金)の無線定時放送をメール配信します。■北部3園運動会延期のお知らせ明日10月4日(土)開催予定の植月保育園、吉野保育園、古吉野保育園の運動会は、
- 無線定時放送 (岡山県)
[2025/10/02 20:30:15]
こちらは防災勝央町です。令和7年10月2日(木)の無線定時放送をメール配信します。■勝央町職員募集のお知らせ勝央町では、令和8年4月1日採用の職員を募集しています。・募集職種保育士、保健師、
- 無線定時放送 (岡山県)
[2025/10/01 20:30:19]
こちらは防災勝央町です。令和7年10月1日(水)の無線定時放送をメール配信します。■国勢調査のお知らせ令和7年国勢調査が行われています。調査票に同封されている「記入のしかた」をよく読み、郵送