無線定時放送 |
2017/11/28 20:30:02 |
スポンサーリンク
こちらは防災勝央町です。
平成29年11月28日(火)の無線定時放送をメール配信します。
■子育て講座のご案内
・日時 11月29日(水)10:30〜
・場所 ふれあい館かしの木
・対象 0歳〜3歳の親子
・内容 「0歳から3歳の子どものおもちゃの選び方と与え方」と題した講座
・講師 安東 篤志さん(絵本とおもちゃの店ゆめさく 店長)
・問い合わせ 親子ふれあいひろば「はっぴぃ」 Tel 0868-38-6032
■勝央町ボランティア祭りのご案内
勝央町ボランティア連絡協議会では、「第6回勝央町ボランティア祭り」を開催します。
・日時 12月2日(土)10:00〜13:00
・場所 勝央町公民館
・内容 町内のボランティア団体による活動発表・活動紹介、体験コーナー、スタンプラリー、食品販売 など
■ごみ焼きに関するお願い
最近、ごみ焼きに関する苦情が寄せられています。
ごみ焼きは法律で禁止されており、違反した場合、法律により罰せられます。
(落ち葉のたき火や農業のためのあぜ焼き・とんど焼きなど、一部の例外を除く)
ごみは指定の収集日に出し、ごみ焼きは行わないでください。
※落ち葉のたき火や、農業のためのあぜ焼きなどを行う場合は、燃やす量を少なくするよう心がけ、煙やにおい、風向きなどが近隣住民の迷惑とならないよう注意してください。
平成29年11月28日(火)の無線定時放送をメール配信します。
■子育て講座のご案内
・日時 11月29日(水)10:30〜
・場所 ふれあい館かしの木
・対象 0歳〜3歳の親子
・内容 「0歳から3歳の子どものおもちゃの選び方と与え方」と題した講座
・講師 安東 篤志さん(絵本とおもちゃの店ゆめさく 店長)
・問い合わせ 親子ふれあいひろば「はっぴぃ」 Tel 0868-38-6032
■勝央町ボランティア祭りのご案内
勝央町ボランティア連絡協議会では、「第6回勝央町ボランティア祭り」を開催します。
・日時 12月2日(土)10:00〜13:00
・場所 勝央町公民館
・内容 町内のボランティア団体による活動発表・活動紹介、体験コーナー、スタンプラリー、食品販売 など
■ごみ焼きに関するお願い
最近、ごみ焼きに関する苦情が寄せられています。
ごみ焼きは法律で禁止されており、違反した場合、法律により罰せられます。
(落ち葉のたき火や農業のためのあぜ焼き・とんど焼きなど、一部の例外を除く)
ごみは指定の収集日に出し、ごみ焼きは行わないでください。
※落ち葉のたき火や、農業のためのあぜ焼きなどを行う場合は、燃やす量を少なくするよう心がけ、煙やにおい、風向きなどが近隣住民の迷惑とならないよう注意してください。
スポンサーリンク
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 無線定時放送 (岡山県)
[2025/04/03 20:30:14]こちらは防災勝央町です。令和7年4月3日(木)の無線定時放送をメール配信します。■ちるどれんずアートプログラム受講生募集のお知らせ令和7年度ちるどれんずアートプログラムの受講生を募集します。
- 無線定時放送 (岡山県)
[2025/04/02 20:30:16]こちらは防災勝央町です。令和7年4月2日(水)の無線定時放送をメール配信します。■元気なまち生活応援券受け取りのお知らせ勝央町では、元気なまち生活応援券を町民の皆さまに発送しています。配送で
- 無線定時放送 (岡山県)
[2025/04/01 20:30:19]こちらは防災勝央町です。令和7年4月1日(火)の無線定時放送をメール配信します。■勝央町生ごみ処理機導入補助金のお知らせ町内の各家庭から排出される愛菜ごみの減量化、焼却の効率化及び堆肥として
- 無線定時放送 (岡山県)
[2025/03/31 20:30:16]こちらは防災勝央町です。令和7年3月31日(月)の無線定時放送をメール配信します。■元気なまち生活応援券受け取りのお知らせ勝央町では、元気なまち生活応援券を町民の皆さまに発送しています。配送
- 無線定時放送 (岡山県)
[2025/03/30 20:30:15]こちらは防災勝央町です。令和7年3月30日(日)の無線定時放送をメール配信します。■エゴマ栽培講習会参加者募集のお知らせ勝央町では、健康づくりを目的としたエゴマの栽培を促進するため、エゴマの