無線定時放送 |
2017/10/05 20:30:02 |
スポンサーリンク
こちらは防災勝央町です。
平成29年10月5日(木)の無線定時放送をメール配信します。
■防災行政無線デジタル化完全移行のお知らせ
防災行政無線は10月10日(火)からデジタル化に完全移行します。
それに伴い、古い受信機での放送は終了します。
古い受信機をまだお持ちの方は、役場総務部までお早めにお問い合わせください。
・問い合わせ 役場総務部 Tel 0868-38-3111
■勝央北小学校統合10周年記念角力大会のご案内
・日時 10月6日(金)9:30〜12:20
・場所 角土俵(植月中)
・内容 勝央北小学校の児童らによる紅白戦
佐渡ヶ嶽部屋の力士 琴弥山・琴大和による模範相撲
ご当地キャラクター相撲対決
元力士 琴国関と地元栄養委員による「おもてなしちゃんこ」のふるまい
・詳細 広報紙10月号
■からだにやさしい薬膳料理講座のご案内
・日時 10月19日(木)10:00〜12:00
・場所 総合保健福祉センター2階 調理実習室
・内容 「秋の食べ方、過ごし方」についての講話、薬膳料理の試食(※調理実習なし)
・参加費 無料
※託児を希望される方はお子様1人につき100円で受付可能。
申込時に「お子様のお名前、年齢」をお伝えください。
・申込期限 10月13日(金)
・申込み、問い合わせ 総合保健福祉センター Tel 0868-38-7102
平成29年10月5日(木)の無線定時放送をメール配信します。
■防災行政無線デジタル化完全移行のお知らせ
防災行政無線は10月10日(火)からデジタル化に完全移行します。
それに伴い、古い受信機での放送は終了します。
古い受信機をまだお持ちの方は、役場総務部までお早めにお問い合わせください。
・問い合わせ 役場総務部 Tel 0868-38-3111
■勝央北小学校統合10周年記念角力大会のご案内
・日時 10月6日(金)9:30〜12:20
・場所 角土俵(植月中)
・内容 勝央北小学校の児童らによる紅白戦
佐渡ヶ嶽部屋の力士 琴弥山・琴大和による模範相撲
ご当地キャラクター相撲対決
元力士 琴国関と地元栄養委員による「おもてなしちゃんこ」のふるまい
・詳細 広報紙10月号
■からだにやさしい薬膳料理講座のご案内
・日時 10月19日(木)10:00〜12:00
・場所 総合保健福祉センター2階 調理実習室
・内容 「秋の食べ方、過ごし方」についての講話、薬膳料理の試食(※調理実習なし)
・参加費 無料
※託児を希望される方はお子様1人につき100円で受付可能。
申込時に「お子様のお名前、年齢」をお伝えください。
・申込期限 10月13日(金)
・申込み、問い合わせ 総合保健福祉センター Tel 0868-38-7102
スポンサーリンク
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 無線定時放送 (岡山県)
[2025/04/03 20:30:14]こちらは防災勝央町です。令和7年4月3日(木)の無線定時放送をメール配信します。■ちるどれんずアートプログラム受講生募集のお知らせ令和7年度ちるどれんずアートプログラムの受講生を募集します。
- 無線定時放送 (岡山県)
[2025/04/02 20:30:16]こちらは防災勝央町です。令和7年4月2日(水)の無線定時放送をメール配信します。■元気なまち生活応援券受け取りのお知らせ勝央町では、元気なまち生活応援券を町民の皆さまに発送しています。配送で
- 無線定時放送 (岡山県)
[2025/04/01 20:30:19]こちらは防災勝央町です。令和7年4月1日(火)の無線定時放送をメール配信します。■勝央町生ごみ処理機導入補助金のお知らせ町内の各家庭から排出される愛菜ごみの減量化、焼却の効率化及び堆肥として
- 無線定時放送 (岡山県)
[2025/03/31 20:30:16]こちらは防災勝央町です。令和7年3月31日(月)の無線定時放送をメール配信します。■元気なまち生活応援券受け取りのお知らせ勝央町では、元気なまち生活応援券を町民の皆さまに発送しています。配送
- 無線定時放送 (岡山県)
[2025/03/30 20:30:15]こちらは防災勝央町です。令和7年3月30日(日)の無線定時放送をメール配信します。■エゴマ栽培講習会参加者募集のお知らせ勝央町では、健康づくりを目的としたエゴマの栽培を促進するため、エゴマの