無線定時放送 |
2017/05/02 20:30:02 |
こちらは広報勝央町です。
平成29年5月2日(火)の無線定時放送をメール配信します。
■ゴールデンウィーク中の無線放送業務とメール配信のお知らせ
・放送停止期間 5月3日(水)夜〜5月8日(月)朝
・メール配信停止期間 5月3日(水)夜〜5月8日(月)朝
緊急放送(火災・警報等)臨時放送(死亡届・断水等)は、日直と宿直で対応します。
■ゴールデンウィーク中の当番医と窓口業務のお知らせ
○当番医(9:00〜17:00)
5月3日(水)野々上医院(奈義町滝本)Tel 0868-36-8282
5月4日(木)太平台医院(勝央町平)Tel 0868-38-5775
5月5日(金)勝北診療所(津山市杉宮)Tel 0868-29-2324
5月7日(日)日本原病院(津山市日本原)Tel 0868-36-3311
○日曜窓口(8:30〜12:00)
5月7日(日)
住民票、印鑑証明、税務証明の発行
■美作県民局から交通規制のお知らせ
農業用パイプライン工事のため、交通規制を行います。(全面通行止)
・日時 5月8日(月)から当面の間の8:30〜17:00
・場所 豊久田地内 広域農道勝田線と町道一本木本線の交差点から北に約50m、南に約150mにある町道一本木本線の一部区間
■勝央美術文学館から展示のお知らせ
第20回写真畑写真展を開催します。
・会期 5月3日(水)〜5月7日(日)
・開館時間 10:00〜18:00(最終日は16:00まで)※入館は閉館30分前まで
・会場 町民ギャラリー
・内容 フォトサークル写真畑の会員による写真作品の展示
・入場料 無料
・問い合わせ 勝央美術文学館 Tel 0868-38-0270
■三遊亭円楽独演会のチケット販売開始のお知らせ
勝央文化ホールでは7月30日(日)開催の三遊亭円楽独演会のチケットを下記のとおり販売開始します。
・日時 5月7日(日)8:30〜
・場所 勝央町公民館
・前売券(全席指定)A席(1階席)3,000円、B席(2階席)2,000円
・問い合わせ 役場教育振興部 Tel 0868-38-1753
■平成29年度サンサン学園第1回講座と開講式のご案内
・日時 5月8日(月)9:00〜(受付) 9:30〜14:00
・場所 勝央町公民館
・内容 午前の部 開講式、「歌は心の栄養〜さぁ、楽しく歌いましょう~」と題した声楽家の鈴木英子先生による講演会
午後の部 趣味の講座
申込みをされた学園生の皆さんは、ぜひご参加ください。
※バスをご利用の方は、バス運行表をご確認の上、時間に遅れないようにそれぞれの場所にお集まりください。
■美野井堰からのお知らせ
美野井堰の総会と水路の掃除などを行います。
・日時 5月5日(金)8:30〜
・集合場所 板坂敦己さん宅西側付近
■健康スポーツクラブからのお知らせ
子供たちを運動好きにする教室を全10回無料で開催します。
【5月の予定】
〇投げて飛ぶ教室と測定
・日時 5月10日(水)16:00〜18:00
・場所 勤労者体育センター
〇乗馬体験教室 馬のお世話体験
・日時 5月13日(土)10:00〜11:30
・場所 ノースヴィレッジ
・問い合わせ 健康スポーツクラブ Tel 0868-38-7123
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 無線定時放送 (岡山県)
[2025/05/24 20:30:17]
こちらは防災勝央町です。令和7年5月24日(土)の無線定時放送をメール配信します。■休日当番医と日曜窓口のお知らせ○5月25日(日)・当番医(9:00?17:00)さとう記念病院(勝央町黒土
- 無線定時放送 (岡山県)
[2025/05/23 20:30:19]
こちらは防災勝央町です。令和7年5月23日(金)の無線定時放送をメール配信します。■狂犬病集合予防注射のお知らせ・実施日5月24日(土)・詳細飼い犬を登録されている方に送付しているハガキ、広
- 無線定時放送 (岡山県)
[2025/05/22 20:30:16]
こちらは防災勝央町です。令和7年5月22日(木)の無線定時放送をメール配信します。■狂犬病集合予防注射のお知らせ・実施日5月24日(土)・詳細飼い犬を登録されている方に送付しているハガキ、広
- 無線定時放送 (岡山県)
[2025/05/21 20:31:12]
こちらは防災勝央町です。令和7年5月21日(水)の無線定時放送をメール配信します。■職員採用合同説明会のお知らせ令和8年度の職員採用に向けた、自治体主催の職員採用合同説明会を開催します。市町
- 無線定時放送 (岡山県)
[2025/05/20 20:30:16]
こちらは防災勝央町です。令和7年5月20日(火)の無線定時放送をメール配信します。■振興計画アンケートのお願い総務部では、町民の中から無作為に抽出した方に対し、振興計画のアンケートをお送りし