|
無線定時放送 |
|
2017/02/11 18:30:03 |
こちらは広報勝央町です。
平成29年2月11日(土)の無線定時放送をメール配信します。
■休日当番医と役場の窓口業務のお知らせ
〇2月12日(日)
・当番医(9:00〜17:00)
小林医院(勝央町岡)Tel 0868-38-2008
・日曜窓口(8:30〜12:00)
住民票、印鑑証明、税務証明の発行
■水道管の防寒対策のお知らせ
○防寒対策方法
・保温材を巻く
・長期間留守にする場合は、止水栓を閉める
・ボイラー、給湯器等の水抜きをする
寒波の後には、水道メーターで漏水の確認を行ってください。
・問い合わせ 上下水道部 Tel 0868-38-3117
■勝央民話を語る会ちゃんちゃんこからのお知らせ
第9回むかし話をたのしむ会を開催します。
・日時 2月12日(日)10:00〜
・場所 総合保健福祉センター
・内容 町内で活動する民話の語り部や立石憲利先生(岡山県語りのネットワーク会長)による民話の語り
・入場 無料
・問い合わせ 勝央図書館 Tel 0868-38-0250
■勝央町農業再生協議会からのお知らせ
平成29年度の勝央町転作説明会を地区別に行います。
・2月13日(月)古吉野地区 古吉野コミュニティセンター
・2月14日(火)勝間田地区 勝央町公民館
・2月15日(水)吉野地区 吉野コミュニティセンター
・2月16日(木)植月地区 JA勝英勝央支店
・2月17日(金)高取地区 高取多目的研修集会所
それぞれ、18:30から開催します。
■生ごみを肥料として使われる方へのお願い
野菜のくずなどの生ごみを肥料として畑にまく場合は、畑にまいた後、放置せずに早めに挽きこむよう心掛けてください。
食品の食べ残しや時間が経った食品を畑にまくと、野生動物を呼び寄せたり、悪臭を発生させる原因となるので、よく水を切って、可燃ごみとして指定ゴミ袋に入れて出してください。
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 無線定時放送 (岡山県)
[2025/10/28 20:30:12]
こちらは防災勝央町です。令和7年10月28日(火)の無線定時放送をメール配信します。■第55回勝央町文化祭・第18回生涯学習フェスティバルのお知らせ勝央町文化協会と勝央町教育委員会では、第5
- 無線定時放送 (岡山県)
[2025/10/27 20:30:20]
こちらは防災勝央町です。令和7年10月27日(月)の無線定時放送をメール配信します。■ふれあいバスツアー参加者募集のお知らせふれあいバスツアーの参加者を募集しています。・日時11月14日(金
- 無線定時放送 (岡山県)
[2025/10/26 20:30:19]
こちらは防災勝央町です。令和7年10月26日(日)の無線定時放送をメール配信します。■交通規制のお知らせ勝央浄化センター改築工事のため、交通規制(通行止め)を行います。現地案内看板等に従って
- 無線定時放送 (岡山県)
[2025/10/25 20:30:13]
こちらは防災勝央町です。令和7年10月25日(土)の無線定時放送をメール配信します。■休日当番医と日曜窓口のお知らせ○10月26日(日)・当番医(9:00?17:00)さとう記念病院(勝央町
- 無線定時放送 (岡山県)
[2025/10/24 20:30:15]
こちらは防災勝央町です。令和7年10月24日(金)の無線定時放送をメール配信します。■町税の納付期限のお知らせ10月は、町県民税と国民健康保険税の納付月ですので、納め忘れのないようお願いしま