無線定時放送 |
2016/03/03 20:29:50 |
スポンサーリンク
こちらは広報勝央町です。
平成28年3月3日(木)の無線定時放送をメール配信します。
■確定申告のお知らせ
平成27年分確定申告を地区別に行っています。(3月15日(火)まで)
○3月4日(金)の確定申告
・午前(9:00〜11:30)
・午後(13:00〜16:00)
・地区 畑屋
・詳細 広報紙1月号・2月号、勝央町ホームページ(http://www.town.shoo.lg.jp/)
■古吉野コミュニティセンターから展覧会のご案内
・日時 3月4日(金)〜6日(日)9:00〜15:00
・場所 古吉野コミュニティセンター
・内容 生涯学習の教室で作られた作品の展示
中国伝統医学に学ぶ会による出前講座(4日(金)10:00〜)
陶芸体験(4日(金)13:00〜)
■男性料理教室参加者募集のお知らせ
いきいき健康!男性料理教室を行います。
・日時 3月17日(木)10:00〜14:00
・場所 総合保健福祉センター
・対象者 60歳以上の男性
・内容 昼食作り(岡山寿司)、講話
・詳細 広報紙3月号11ページ
・申込締切日 3月10日(木)
・申込先 健康福祉部 Tel 0868-38-7102
■岡山県北地域企業説明会のご案内
・日時 3月14日(月)13:00〜15:30
・場所 津山鶴山ホテル
・対象 平成29年3月卒業予定の大学生・短大生・専門学校生等
・内容 企業との個別面接、職業相談、カウンセリング
・参加企業 県北の企業約60社
・参加費 無料
・事前申込 不要
・問い合わせ 津山広域事務組合 Tel 0868-24-3633
平成28年3月3日(木)の無線定時放送をメール配信します。
■確定申告のお知らせ
平成27年分確定申告を地区別に行っています。(3月15日(火)まで)
○3月4日(金)の確定申告
・午前(9:00〜11:30)
・午後(13:00〜16:00)
・地区 畑屋
・詳細 広報紙1月号・2月号、勝央町ホームページ(http://www.town.shoo.lg.jp/)
■古吉野コミュニティセンターから展覧会のご案内
・日時 3月4日(金)〜6日(日)9:00〜15:00
・場所 古吉野コミュニティセンター
・内容 生涯学習の教室で作られた作品の展示
中国伝統医学に学ぶ会による出前講座(4日(金)10:00〜)
陶芸体験(4日(金)13:00〜)
■男性料理教室参加者募集のお知らせ
いきいき健康!男性料理教室を行います。
・日時 3月17日(木)10:00〜14:00
・場所 総合保健福祉センター
・対象者 60歳以上の男性
・内容 昼食作り(岡山寿司)、講話
・詳細 広報紙3月号11ページ
・申込締切日 3月10日(木)
・申込先 健康福祉部 Tel 0868-38-7102
■岡山県北地域企業説明会のご案内
・日時 3月14日(月)13:00〜15:30
・場所 津山鶴山ホテル
・対象 平成29年3月卒業予定の大学生・短大生・専門学校生等
・内容 企業との個別面接、職業相談、カウンセリング
・参加企業 県北の企業約60社
・参加費 無料
・事前申込 不要
・問い合わせ 津山広域事務組合 Tel 0868-24-3633
スポンサーリンク
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 無線定時放送 (岡山県)
[2025/04/11 20:30:16]こちらは防災勝央町です。令和7年4月11日(金)の無線定時放送をメール配信します。■津山圏域合同企業説明会のお知らせ津山圏域合同企業説明会を開催します。津山圏域の企業35社が参加し、対面式で
- 無線定時放送 (岡山県)
[2025/04/10 20:30:12]こちらは防災勝央町です。令和7年4月10日(木)の無線定時放送をメール配信します。■ウォーキングの集いのご案内・日時4月12日(土)8:45?・集合場所古吉野コミュニティセンター・コース石生
- 無線定時放送 (岡山県)
[2025/04/09 20:30:15]こちらは防災勝央町です。令和7年4月9日(水)の無線定時放送をメール配信します。■「マイルーム×出張ひろば」のお知らせ勝央町では、子どもたちや子育て中の保護者の居場所づくり、地域のつながりづ
- 無線定時放送 (岡山県)
[2025/04/08 20:30:18]こちらは防災勝央町です。令和7年4月8日(火)の無線定時放送をメール配信します。■野焼きの禁止のお知らせ全国各地で大規模な林野火災が相次いで発生しています。春は、空気が乾燥しているだけでなく
- 無線定時放送 (岡山県)
[2025/04/07 20:30:11]こちらは防災勝央町です。令和7年4月7日(月)の無線定時放送をメール配信します。■春の交通安全運動について4月6日(日)から15日(火)までは、春の交通安全県民運動の期間です。自転車乗用中の