無線定時放送 |
2025/10/21 20:30:17 |
こちらは防災勝央町です。
令和7年10月21日(火)の無線定時放送をメール配信します。
■岡山県民手帳購入受付のお知らせ
2026年版岡山県民手帳の購入申込を受け付けています。
・申込期限 11月14日(金)
・価格 770円
・申込方法 総務部 Tel 0868-38-3111へ申し込み
・受け取り 12月1日(月)以降に総務部窓口で受け取り
※受け取り時に代金770円をお支払いください。
■勝央町立保育園園庭開放のお知らせ
町内保育園では、令和7年度園庭開放を実施します。
参加をご希望の方は、参加希望の保育園にお申込みください。
参加者多数の場合は、参加をお断りすることもあります。
当日は、参加前に検温を行い、風邪症状がある場合は参加をご遠慮ください。
・実施日時 11月4日(火)10:00?11:00
・申込期間 10月27日(月)?31日(金)まで
・対象 町内に住所があり町内保育園に入園していない子どもとその保護者
・実施場所 植月保育園、吉野保育園、古吉野保育園
・持ち物 水筒、帽子、着替えなど
※雨天の場合は中止します。
・申込み、問合せ 植月保育園(0868-38-2366)、吉野保育園(0868-38-5025)、古吉野保育園(0868-38-2838)
■勝央美術文学館展示のお知らせ
・会期 10月26日(日)まで
・入場料 無料
・問合せ 勝央美術文学館 Tel 0868-38-0270
○「コレクション展vol.48郷土の画家シリーズ 素描と淡彩13」
勝央美術文学館コレクションの中から素描や淡彩の作品を紹介します。
・会場 特別展示室
○「小企画45 岡本経一没後15年 岡本綺堂『青蛙堂鬼談』+出版社青蛙房展」
勝央町出身の岡本経一が1955年に立ち上げた出版社 青蛙房の初期に出版した書籍と、社名の由来となった岡本綺堂作品「青蛙堂鬼談」の直筆原稿を中心に展示します。
・会場 特別展示室
○「森神 KINTARO 田島征三 森と命とARTの世界」
昨年「森の芸術祭 晴れの国・岡山」連携事業PICK UP PROGRAMとして開催した特別展
のために、絵本作家田島征三氏が書き下ろした大作を展示します。
・会場 展示室
【 配信解除方法】
携帯電話・パソコンから、メール配信削除専用アドレスに空メールを送信して解除作業を行います。
(1) e-shoo-d@xpressmail.jp へ空メールを送信してください。
(2) 送信した空メールに対する返信メールが届きます。
(3) メールを開くと配信解除用のURLが記載されていますので、クリックしてください。アクセスすると自動的に登録が解除されます。
※メールアドレスを変更する場合は変更前に解除手続を行ってください。
※勝央ナビの「おしらせ」から受信されている場合は「設定」メニューから受信を解除できます。
岡山県勝田郡勝央町役場総務部
〒709-4316 岡山県勝田郡勝央町勝間田201
TEL 0868-38-3111
FAX 0868-38-3120
E-mail soumu@town.shoo.okayama.jp
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 無線定時放送 (岡山県)
[2025/10/21 20:30:17]
こちらは防災勝央町です。令和7年10月21日(火)の無線定時放送をメール配信します。■岡山県民手帳購入受付のお知らせ2026年版岡山県民手帳の購入申込を受け付けています。・申込期限11月14
- 無線定時放送 (岡山県)
[2025/10/20 20:30:15]
こちらは防災勝央町です。令和7年10月20日(月)の無線定時放送をメール配信します。■国勢調査のお知らせ現在、令和7年国勢調査が行われています。回答がお済でない方は、早めの回答をお願いします
- 無線定時放送 (岡山県)
[2025/10/19 20:30:18]
こちらは防災勝央町です。令和7年10月19日(日)の無線定時放送をメール配信します。■水道メーター検針のお知らせ水道メーターの検針を行います。・検針期間10月20日(月)?月末<下記のことに
- 無線定時放送 (岡山県)
[2025/10/18 20:30:16]
こちらは防災勝央町です。令和7年10月18日(土)の無線定時放送をメール配信します。■休日当番医と日曜窓口のお知らせ○10月19日(日)・当番医(9:00?17:00)大村医院(勝央町勝間田
- 無線定時放送 (岡山県)
[2025/10/17 20:30:14]
こちらは防災勝央町です。令和7年10月17日(金)の無線定時放送をメール配信します。■サンサン学園第6回講座のお知らせ・日時10月20日(月)8:10・場所勝央町公民館・内容研修会※バスをご