|
無線定時放送 |
|
2024/12/08 20:30:13 |
こちらは防災勝央町です。
令和6年12月8日(日)の無線定時放送をメール配信します。
■令和6年度個別けんしんのお知らせ
勝央町では、令和6年度個別けんしんを行っています。
今年度まだ受診できていない人は、この機会にぜひ受診してください。受診を希望される人は、直接医療機関に予約してください。
なお、広報紙6月号の折り込みチラシに記載の山田医院が10月に閉院したため受診ができませんので、ご注意ください。
・期間 12月28日(土)まで
・問合せ 健康福祉部 Tel 0868-38-7102
■人権講演会のお知らせ
勝央町では、人権講演会を開催します。
今回は、赤磐市出身の落語家春風亭昇吉氏を講師にお招きします。
軽やかな口調で、落語の世界から見た心温まるお話を、笑いを交えながら聞くことができます。
今回の講演は、サンサン学園第7回講座を兼ね、どなたでもご参加いただけますので、皆さまお誘いあわせの上、ぜひお越しください。
・日時 12月9日(月)10:15?11:45
・場所 勝央文化ホール
■認知症サポーター養成講座参加者募集のお知らせ
勝央町では、認知症への理解を深めるため、認知症サポーター養成講座を行います。
・日時 12月11日(水)、16日(月)13:00?14:30
・場所 総合保健福祉センター
・参加費 無料(要申込)
・定員 各回20名
・申込み、問合せ 地域包括支援センター Tel 0868-38-3028
■愛育委員支部会のお知らせ
委員の皆さまはご出席ください。
○勝間田?地区、植月地区愛育委員支部会
・日時 12月9日(月)13:00?
・場所 総合保健福祉センター
■学校・保育園の主な行事
勝間田小学校
12日(木)学期末短縮授業
13日(金)学期末短縮授業
勝央北小学校
12日(木)学期末短縮4校時授業(13:30バス下校)
13日(金)学期末短縮5校時授業(15:00バス下校)
勝間田保育園
9日(月)身体計測(0,1,2,5歳児)
10日(火)身体計測(3,4歳児)
12日(木)誕生会
植月保育園
10日(火)身体計測(1,2,5歳児)
11日(水)身体計測(3,4歳児)、ALTとの交流
12日(木)誕生会
吉野保育園
13日(金)ALTとの交流、誕生会
古吉野保育園
11日(水)避難訓練
高取保育園
10日(火)身体計測
12日(木)避難訓練
【 配信解除方法】
携帯電話・パソコンから、メール配信削除専用アドレスに空メールを送信して解除作業を行います。
(1) e-shoo-d@xpressmail.jp へ空メールを送信してください。
(2) 送信した空メールに対する返信メールが届きます。
(3) メールを開くと配信解除用のURLが記載されていますので、クリックしてください。アクセスすると自動的に登録が解除されます。
※メールアドレスを変更する場合は変更前に解除手続を行って下さい。
※勝央ナビの「おしらせ」から受信されている場合は「設定」メニューから受信を解除できます。
岡山県勝田郡勝央町役場総務部
〒709-4316 岡山県勝田郡勝央町勝間田201
TEL 0868-38-3111
FAX 0868-38-3120
E-mail soumu@town.shoo.okayama.jp
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 無線定時放送 (岡山県)
[2025/10/24 20:30:15]
こちらは防災勝央町です。令和7年10月24日(金)の無線定時放送をメール配信します。■町税の納付期限のお知らせ10月は、町県民税と国民健康保険税の納付月ですので、納め忘れのないようお願いしま
- 無線定時放送 (岡山県)
[2025/10/23 20:30:13]
こちらは防災勝央町です。令和7年10月23日(木)の無線定時放送をメール配信します。■交通規制のお知らせ勝央浄化センター改築工事のため、交通規制(通行止め)を行います。現地案内看板等に従って
- 無線定時放送 (岡山県)
[2025/10/22 20:30:18]
こちらは防災勝央町です。令和7年10月22日(水)の無線定時放送をメール配信します。■勝央町職員募集のお知らせ勝央町では、令和8年4月1日採用の職員を募集しています。・募集職種保育士、保健師
- 無線定時放送 (岡山県)
[2025/10/21 20:30:17]
こちらは防災勝央町です。令和7年10月21日(火)の無線定時放送をメール配信します。■岡山県民手帳購入受付のお知らせ2026年版岡山県民手帳の購入申込を受け付けています。・申込期限11月14
- 無線定時放送 (岡山県)
[2025/10/20 20:30:15]
こちらは防災勝央町です。令和7年10月20日(月)の無線定時放送をメール配信します。■国勢調査のお知らせ現在、令和7年国勢調査が行われています。回答がお済でない方は、早めの回答をお願いします