無線定時放送 |
2024/10/29 20:30:22 |
スポンサーリンク
こちらは防災勝央町です。
令和6年10月29日(火)の無線定時放送をメール配信します。
■令和7年度町立保育園新入園児募集のお知らせ
勝央町では、令和7年度町立保育園新入園児を募集します。
・募集定員
勝間田保育園200人、高取保育園120人、植月保育園70人、吉野保育園・古吉野保育園 45人
・入園対象
町内に住所があり、平成31年4月2日以降に生まれた乳幼児
※勝間田保育園、古吉野保育園、高取保育園では生後7か月以上の0歳児の受け入れも可能
○申請書類の配布(資料配布のみ。説明会は実施しません)
・日程 11月1日(金)
・場所 各保育園
・配布時間 勝間田保育園・高取保育園 13:15?13:35(0,1歳児)、13:35?13:55(2?5歳児)、植月保育園・吉野保育園・古吉野保育園 13:15?13:35
※勝間田地区・高取地区の乳幼児は、勝間田保育園・高取保育園のどちらか希望の保育園への入園を基本とし、植月・吉野・古吉野地区の乳幼児は、住所地区の保育園の入園を基本とします。該当保育園で資料を受け取ってください。
・問い合わせ 町内各保育園 勝間田保育園 Tel 0868-38-2179、植月保育園 Tel 0868-38-2366、吉野保育園 Tel 0868-38-5025、古吉野保育園 Tel 0868-38-2838、高取保育園 Tel 0868-38-2655
■美作台地開発農業用水断水のお知らせ
西原ダム取水ゲート改修工事のため、農業用水が断水となります。
すべての水路で完全断水となりますので、ご注意ください。
組合員及び家畜雑用水使用の皆さまには大変ご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いします。
・日時 11月2日(土)9:00?
■「災害ボランティアセンター運営スタッフ養成講座」参加者募集のお知らせ
勝央町社会福祉協議会では、「災害ボランティアセンター運営スタッフ養成講座」の参加者を募集しています。
・日時 11月20日(水)、27日(水)時間はいずれも13:00?受付
・場所 総合保健福祉センター2階ホール
・申込み、問合せ 勝央町社会福祉協議会 Tel 0868-38-2160
【 配信解除方法】
携帯電話・パソコンから、メール配信削除専用アドレスに空メールを送信して解除作業を行います。
(1) e-shoo-d@xpressmail.jp へ空メールを送信してください。
(2) 送信した空メールに対する返信メールが届きます。
(3) メールを開くと配信解除用のURLが記載されていますので、クリックしてください。アクセスすると自動的に登録が解除されます。
※メールアドレスを変更する場合は変更前に解除手続を行って下さい。
※勝央ナビの「おしらせ」から受信されている場合は「設定」メニューから受信を解除できます。
岡山県勝田郡勝央町役場総務部
〒709-4316 岡山県勝田郡勝央町勝間田201
TEL 0868-38-3111
FAX 0868-38-3120
E-mail soumu@town.shoo.okayama.jp
令和6年10月29日(火)の無線定時放送をメール配信します。
■令和7年度町立保育園新入園児募集のお知らせ
勝央町では、令和7年度町立保育園新入園児を募集します。
・募集定員
勝間田保育園200人、高取保育園120人、植月保育園70人、吉野保育園・古吉野保育園 45人
・入園対象
町内に住所があり、平成31年4月2日以降に生まれた乳幼児
※勝間田保育園、古吉野保育園、高取保育園では生後7か月以上の0歳児の受け入れも可能
○申請書類の配布(資料配布のみ。説明会は実施しません)
・日程 11月1日(金)
・場所 各保育園
・配布時間 勝間田保育園・高取保育園 13:15?13:35(0,1歳児)、13:35?13:55(2?5歳児)、植月保育園・吉野保育園・古吉野保育園 13:15?13:35
※勝間田地区・高取地区の乳幼児は、勝間田保育園・高取保育園のどちらか希望の保育園への入園を基本とし、植月・吉野・古吉野地区の乳幼児は、住所地区の保育園の入園を基本とします。該当保育園で資料を受け取ってください。
・問い合わせ 町内各保育園 勝間田保育園 Tel 0868-38-2179、植月保育園 Tel 0868-38-2366、吉野保育園 Tel 0868-38-5025、古吉野保育園 Tel 0868-38-2838、高取保育園 Tel 0868-38-2655
■美作台地開発農業用水断水のお知らせ
西原ダム取水ゲート改修工事のため、農業用水が断水となります。
すべての水路で完全断水となりますので、ご注意ください。
組合員及び家畜雑用水使用の皆さまには大変ご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いします。
・日時 11月2日(土)9:00?
■「災害ボランティアセンター運営スタッフ養成講座」参加者募集のお知らせ
勝央町社会福祉協議会では、「災害ボランティアセンター運営スタッフ養成講座」の参加者を募集しています。
・日時 11月20日(水)、27日(水)時間はいずれも13:00?受付
・場所 総合保健福祉センター2階ホール
・申込み、問合せ 勝央町社会福祉協議会 Tel 0868-38-2160
【 配信解除方法】
携帯電話・パソコンから、メール配信削除専用アドレスに空メールを送信して解除作業を行います。
(1) e-shoo-d@xpressmail.jp へ空メールを送信してください。
(2) 送信した空メールに対する返信メールが届きます。
(3) メールを開くと配信解除用のURLが記載されていますので、クリックしてください。アクセスすると自動的に登録が解除されます。
※メールアドレスを変更する場合は変更前に解除手続を行って下さい。
※勝央ナビの「おしらせ」から受信されている場合は「設定」メニューから受信を解除できます。
岡山県勝田郡勝央町役場総務部
〒709-4316 岡山県勝田郡勝央町勝間田201
TEL 0868-38-3111
FAX 0868-38-3120
E-mail soumu@town.shoo.okayama.jp
スポンサーリンク
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 無線定時放送 (岡山県)
[2025/02/21 20:30:16]こちらは防災勝央町です。令和7年2月21日(金)の無線定時放送をメール配信します。■町税の納付期限のお知らせ2月は、国民健康保険税の納付月ですので、納め忘れのないようお願いします。・納付期限
- 無線定時放送 (岡山県)
[2025/02/20 20:30:17]こちらは防災勝央町です。令和7年2月20日(木)の無線定時放送をメール配信します。■確定申告のお知らせ令和6年分確定申告を行います。・申告期間3月17日(月)まで・場所役場2階大会議室○2月
- 無線定時放送 (岡山県)
[2025/02/19 20:30:19]こちらは防災勝央町です。令和7年2月19日(水)の無線定時放送をメール配信します。■確定申告のお知らせ令和6年分確定申告を行います。・申告期間3月17日(月)まで・場所役場2階大会議室○2月
- 無線定時放送 (岡山県)
[2025/02/18 20:30:15]こちらは防災勝央町です。令和7年2月18日(火)の無線定時放送をメール配信します。■確定申告のお知らせ令和6年分確定申告を行います。・申告期間3月17日(月)まで・場所役場2階大会議室○2月
- 無線定時放送 (岡山県)
[2025/02/17 20:30:14]こちらは防災勝央町です。令和7年2月17日(月)の無線定時放送をメール配信します。■確定申告のお知らせ令和6年分確定申告を行います。・申告期間3月17日(月)まで・場所役場2階大会議室○2月