無線定時放送 |
2024/10/20 20:30:16 |
スポンサーリンク
こちらは防災勝央町です。
令和6年10月20日(日)の無線定時放送をメール配信します。
■岡山県知事選挙及び衆議院議員総選挙のお知らせ
・投票日 10月27日(日)
〇期日前投票
・期間 10月26日(土)まで
・時間 8:30?20:00
・場所 役場2階大会議室
※岡山県知事選挙、衆議院議員総選挙両方とも上記のとおりです。
※投票にはそれぞれの入場券が必要です。
※勝央町の選挙人名簿に記載されており、且つ町外に滞在されている方も、期日前投票期間中は、勝央町選挙管理委員会に投票用紙を請求し、不在者投票を行うことができます。
■薬膳からはじめる介護予防講座のお知らせ
薬膳からはじめる介護予防講座を行います。
・日時 11月19日(火)13:30?15:30
・場所 総合保健福祉センター
・内容 管理栄養士によるいつまでも元気でいるための薬膳のコツについての講演、倉敷シニア世代のサバイバル男料理の会の活動紹介
・参加費 無料
・定員 先着50名
・詳細 広報紙10月号の折り込みチラシ
・問合せ 美作県民局健康福祉課 Tel 0868-23-0112、勝央町地域包括支援センター Tel 0868-38-3028
■空き家問題を考えるセミナー受講者募集のお知らせ
岡山住まいと暮らしの相談センターでは、空き家問題を考えるセミナーを開催します。
空き家の心配をされる方や相続登記の義務化の話を聞きたい方など、ぜひご参加ください。
・日時 11月9日(土)10:00?12:00
・場所 勝央町役場2階大会議室
・内容 第1部「空き家問題」(空き家問題全般と空き家対策について、)第2部「知らないでは済まされない!相続登記の義務化」(相続登記の義務化や相続土地国庫帰属制度について)それぞれ専門講師や司法書士による講習
・定員 40名
・予約方法 一般社団法人岡山住まいと暮らしの相談センターのホームページ、Tel 086-206-5581
■学校・保育園の主な行事
勝央北小学校
23日(水)町一貫教育研究会授業公開(13:00一斉下校)
勝間田保育園
22日(火)避難訓練
25日(金)誕生会
植月保育園
21日(月)植月スポーツ少年団サッカー教室(5歳児)
23日(水)誕生会
25日(金)参観日(1,2歳児)
吉野保育園
21日(月)就学前健診(5歳児)
24日(木)内科検診
25日(金)誕生会
古吉野保育園
21日(月)就学前健診、入学説明会
22日(火)避難訓練
24日(木)内科検診
25日(金)ALTとの交流(5歳児)
高取保育園
25日(金)誕生会
【 配信解除方法】
携帯電話・パソコンから、メール配信削除専用アドレスに空メールを送信して解除作業を行います。
(1) e-shoo-d@xpressmail.jp へ空メールを送信してください。
(2) 送信した空メールに対する返信メールが届きます。
(3) メールを開くと配信解除用のURLが記載されていますので、クリックしてください。アクセスすると自動的に登録が解除されます。
※メールアドレスを変更する場合は変更前に解除手続を行って下さい。
※勝央ナビの「おしらせ」から受信されている場合は「設定」メニューから受信を解除できます。
岡山県勝田郡勝央町役場総務部
〒709-4316 岡山県勝田郡勝央町勝間田201
TEL 0868-38-3111
FAX 0868-38-3120
E-mail soumu@town.shoo.okayama.jp
令和6年10月20日(日)の無線定時放送をメール配信します。
■岡山県知事選挙及び衆議院議員総選挙のお知らせ
・投票日 10月27日(日)
〇期日前投票
・期間 10月26日(土)まで
・時間 8:30?20:00
・場所 役場2階大会議室
※岡山県知事選挙、衆議院議員総選挙両方とも上記のとおりです。
※投票にはそれぞれの入場券が必要です。
※勝央町の選挙人名簿に記載されており、且つ町外に滞在されている方も、期日前投票期間中は、勝央町選挙管理委員会に投票用紙を請求し、不在者投票を行うことができます。
■薬膳からはじめる介護予防講座のお知らせ
薬膳からはじめる介護予防講座を行います。
・日時 11月19日(火)13:30?15:30
・場所 総合保健福祉センター
・内容 管理栄養士によるいつまでも元気でいるための薬膳のコツについての講演、倉敷シニア世代のサバイバル男料理の会の活動紹介
・参加費 無料
・定員 先着50名
・詳細 広報紙10月号の折り込みチラシ
・問合せ 美作県民局健康福祉課 Tel 0868-23-0112、勝央町地域包括支援センター Tel 0868-38-3028
■空き家問題を考えるセミナー受講者募集のお知らせ
岡山住まいと暮らしの相談センターでは、空き家問題を考えるセミナーを開催します。
空き家の心配をされる方や相続登記の義務化の話を聞きたい方など、ぜひご参加ください。
・日時 11月9日(土)10:00?12:00
・場所 勝央町役場2階大会議室
・内容 第1部「空き家問題」(空き家問題全般と空き家対策について、)第2部「知らないでは済まされない!相続登記の義務化」(相続登記の義務化や相続土地国庫帰属制度について)それぞれ専門講師や司法書士による講習
・定員 40名
・予約方法 一般社団法人岡山住まいと暮らしの相談センターのホームページ、Tel 086-206-5581
■学校・保育園の主な行事
勝央北小学校
23日(水)町一貫教育研究会授業公開(13:00一斉下校)
勝間田保育園
22日(火)避難訓練
25日(金)誕生会
植月保育園
21日(月)植月スポーツ少年団サッカー教室(5歳児)
23日(水)誕生会
25日(金)参観日(1,2歳児)
吉野保育園
21日(月)就学前健診(5歳児)
24日(木)内科検診
25日(金)誕生会
古吉野保育園
21日(月)就学前健診、入学説明会
22日(火)避難訓練
24日(木)内科検診
25日(金)ALTとの交流(5歳児)
高取保育園
25日(金)誕生会
【 配信解除方法】
携帯電話・パソコンから、メール配信削除専用アドレスに空メールを送信して解除作業を行います。
(1) e-shoo-d@xpressmail.jp へ空メールを送信してください。
(2) 送信した空メールに対する返信メールが届きます。
(3) メールを開くと配信解除用のURLが記載されていますので、クリックしてください。アクセスすると自動的に登録が解除されます。
※メールアドレスを変更する場合は変更前に解除手続を行って下さい。
※勝央ナビの「おしらせ」から受信されている場合は「設定」メニューから受信を解除できます。
岡山県勝田郡勝央町役場総務部
〒709-4316 岡山県勝田郡勝央町勝間田201
TEL 0868-38-3111
FAX 0868-38-3120
E-mail soumu@town.shoo.okayama.jp
スポンサーリンク
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 無線定時放送 (岡山県)
[2025/05/02 20:30:18]こちらは防災勝央町です。令和7年5月2日(金)の無線定時放送をメール配信します。■休日当番医と役場日曜窓口業務のお知らせ○当番医(9:00?17:00)5月3日(土)大村医院(勝央町勝間田)
- 無線定時放送 (岡山県)
[2025/05/01 20:30:18]こちらは防災勝央町です。令和7年5月1日(木)の無線定時放送をメール配信します。■連休中の防災行政無線放送とメール配信停止のお知らせゴールデンウイーク中の防災行政無線定時放送とメール配信はお
- 無線定時放送 (岡山県)
[2025/04/30 20:30:16]こちらは防災勝央町です。令和7年4月30日(水)の無線定時放送をメール配信します。■勝央町職員募集のお知らせ勝央町では、令和8年4月1日採用の職員を募集します。・募集職種事務職、保育士、保健
- 無線定時放送 (岡山県)
[2025/04/29 20:30:14]こちらは防災勝央町です。令和7年4月29日(火)の無線定時放送をメール配信します。■非常勤職員募集のお知らせ健康福祉部こども未来室では町内の保育園で勤務する非常勤職員を募集しています。・職種
- 無線定時放送 (岡山県)
[2025/04/28 20:30:15]こちらは防災勝央町です。令和7年4月28日(月)の無線定時放送をメール配信します。■休日当番医のお知らせ〇4月29日(火)・当番医(9:00?17:00)大原病院(美作市古町)Tel0868