無線定時放送 |
2024/01/17 20:30:16 |
スポンサーリンク
こちらは防災勝央町です。
令和6年1月17日(水)の無線定時放送をメール配信します。
■災害義援金の受付について
令和6年1月1日に発生した能登半島地震の災害義援金を受け付けています。
皆さまのあたたかいご支援をお願いいたします。
・場所 (平日)総合保健福祉センター窓口、役場総務部窓口
(休日)本庁舎にて日直が受け付けます。
・時間 8:30?17:00
・問い合わせ 役場健康福祉部 Tel 0868-38-7102
■地域学校協働活動サブコーディネーター募集のお知らせ
勝央町教育委員会では、地域と学校が連携・協働し、子どもの成長を地域全体で支えていく地域学校協働活動を推進しています。
このために、地域と学校をつなぐ役割を担う有償スタッフを募集しています。
・詳細、問い合わせ 町のホームページ、勝央町公民館 Tel 0868-38-1753
■勝央文化ホールからのお知らせ
「しょうおう町民音楽祭」の出演者を募集しています。
・開催日 3月10日(日)
・募集内容 フォーク・ロック部門、合唱・邦楽部門
・参加費 無料
・詳細 町のホームページ、役場教育振興部 Tel 0868-38-1753
■東洋医学に学ぶ会からのお知らせ
東洋医学に学ぶ第50回講座を開催します。
今年は認知症にならないための学びをしています。
初めての方も大歓迎ですので、お茶、マスクをご持参のうえ、ご参加ください。
・日時 1月23日(火)10:00?
・場所 勝央町公民館大ホール
・問い合わせ 勝央町公民館Tel 0868-38-1753
令和6年1月17日(水)の無線定時放送をメール配信します。
■災害義援金の受付について
令和6年1月1日に発生した能登半島地震の災害義援金を受け付けています。
皆さまのあたたかいご支援をお願いいたします。
・場所 (平日)総合保健福祉センター窓口、役場総務部窓口
(休日)本庁舎にて日直が受け付けます。
・時間 8:30?17:00
・問い合わせ 役場健康福祉部 Tel 0868-38-7102
■地域学校協働活動サブコーディネーター募集のお知らせ
勝央町教育委員会では、地域と学校が連携・協働し、子どもの成長を地域全体で支えていく地域学校協働活動を推進しています。
このために、地域と学校をつなぐ役割を担う有償スタッフを募集しています。
・詳細、問い合わせ 町のホームページ、勝央町公民館 Tel 0868-38-1753
■勝央文化ホールからのお知らせ
「しょうおう町民音楽祭」の出演者を募集しています。
・開催日 3月10日(日)
・募集内容 フォーク・ロック部門、合唱・邦楽部門
・参加費 無料
・詳細 町のホームページ、役場教育振興部 Tel 0868-38-1753
■東洋医学に学ぶ会からのお知らせ
東洋医学に学ぶ第50回講座を開催します。
今年は認知症にならないための学びをしています。
初めての方も大歓迎ですので、お茶、マスクをご持参のうえ、ご参加ください。
・日時 1月23日(火)10:00?
・場所 勝央町公民館大ホール
・問い合わせ 勝央町公民館Tel 0868-38-1753
スポンサーリンク
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 無線定時放送 (岡山県)
[2025/04/01 20:30:19]こちらは防災勝央町です。令和7年4月1日(火)の無線定時放送をメール配信します。■勝央町生ごみ処理機導入補助金のお知らせ町内の各家庭から排出される愛菜ごみの減量化、焼却の効率化及び堆肥として
- 無線定時放送 (岡山県)
[2025/03/31 20:30:16]こちらは防災勝央町です。令和7年3月31日(月)の無線定時放送をメール配信します。■元気なまち生活応援券受け取りのお知らせ勝央町では、元気なまち生活応援券を町民の皆さまに発送しています。配送
- 無線定時放送 (岡山県)
[2025/03/30 20:30:15]こちらは防災勝央町です。令和7年3月30日(日)の無線定時放送をメール配信します。■エゴマ栽培講習会参加者募集のお知らせ勝央町では、健康づくりを目的としたエゴマの栽培を促進するため、エゴマの
- 無線定時放送 (岡山県)
[2025/03/29 20:30:13]こちらは防災勝央町です。令和7年3月29日(土)の無線定時放送をメール配信します。■休日当番医と日曜窓口のお知らせ○3月30日(日)・当番医(9:00?17:00)作東診療所(美作市江見)T
- 無線定時放送 (岡山県)
[2025/03/28 20:30:16]こちらは防災勝央町です。令和7年3月28日(金)の無線定時放送をメール配信します。■野焼きの禁止のお知らせ全国各地で大規模な林野火災が相次いで発生しています。春は、空気が乾燥しているだけでな