無線定時放送 |
2023/02/07 20:30:20 |
こちらは防災勝央町です。
令和5年2月7日(火)の無線定時放送をメール配信します。
■確定申告のお知らせ
令和4年分確定申告を行います。
・申告期間 2月9日(木)?3月15日(水)
・場所 役場2階大会議室
・日程等詳細 広報紙1月号13ページ
※町の申告会場では、青色申告や初年度の住宅ローン控除、株式等の譲渡所得等は受付できません。
※新型コロナウイルス感染防止のため、会場にはマスクを着用してお越しください。
※インターネット等の申告に必要な環境がある方は、イータックスや書面で申告ができます。
・問い合わせ 役場税務住民部 Tel 0868-38-3114
■入札参加資格審査申請についてのお知らせ
産業建設部では、令和5年度・6年度を有効期間とする入札参加資格審査の申請受付を行っています。
・対象 令和5年度から6年度にかけて、勝央町と入札や見積りなどにより取引を希望される建設工事業者、測量・建設コンサルタント等業務業者、物品の製造・販売及び役務の提供を行う方
・申請受付期間 1月25日(水)?2月24日(金)
・申請受付方法等詳細 町のホームページ(「入札」と検索)
・問い合わせ 役場産業建設部 Tel 0868-38-3113
■心配ごと相談のご案内
・日時 2月15日(水)10:00?15:00
・場所 勝央町公民館2階講義室・小会議室
・内容 困りごとや気にかかっていること等の相談
・相談料 無料(弁護士への相談は要予約)
・時間 原則として30分
・予約、問い合わせ 役場税務住民部 Tel 0868-38-3116
■勝央町中小企業者エネルギー価格高騰緊急対策支援金の申請期限延長について
勝央町では、長引くコロナ禍の影響やウクライナ情勢などによるエネルギー価格高騰の影響を受け、水道光熱費が増加し所定の要件を満たす町内事業者を対象に、支援金を交付します。申請を希望される方は、指定の申請書に必要事項をご記入のうえ、役場産業建設部に提出してください。
・申請受付期間 令和5年2月28日(火)まで(延長されました)
・問い合わせ 役場産業建設部 Tel 0868-38-3112
■勝央図書館からのお知らせ
勝央図書館では、岡山県主催、海ごみ問題を学べる展示「海ごみ・プラごみを学ぼうin勝央町」を開催します。海ごみは生活由来のごみが大半で、河川を通じて海に流れ着くため、ここ、勝央町も無関係ではありません。この機会に、海ごみ・プラごみについて考えてみませんか。
・期間 2月8日(水)?2月26日(日)
・場所 勝央図書館
・問い合わせ 勝央図書館 Tel 0868-38-0250
■令和4年度かつたっ子フェスティバル開催について
「令和4年度かつたっ子フェスティバル」を開催します。
・日時 2月12日(日)13:30開場、14:00開演
・場所 勝央文化ホール
・内容 旧勝田郡内で活動している高校生以下の子どもたちによる、ダンス・舞踊・和太鼓演奏など
・入場料 無料
・問い合わせ 役場教育振興部 Tel 0868-38-1753
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 無線定時放送 (岡山県)
[2025/10/03 20:30:27]
こちらは防災勝央町です。令和7年10月3日(金)の無線定時放送をメール配信します。■北部3園運動会延期のお知らせ明日10月4日(土)開催予定の植月保育園、吉野保育園、古吉野保育園の運動会は、
- 無線定時放送 (岡山県)
[2025/10/02 20:30:15]
こちらは防災勝央町です。令和7年10月2日(木)の無線定時放送をメール配信します。■勝央町職員募集のお知らせ勝央町では、令和8年4月1日採用の職員を募集しています。・募集職種保育士、保健師、
- 無線定時放送 (岡山県)
[2025/10/01 20:30:19]
こちらは防災勝央町です。令和7年10月1日(水)の無線定時放送をメール配信します。■国勢調査のお知らせ令和7年国勢調査が行われています。調査票に同封されている「記入のしかた」をよく読み、郵送
- 無線定時放送 (岡山県)
[2025/09/30 20:30:19]
こちらは防災勝央町です。令和7年9月30日(火)の無線定時放送をメール配信します。■「キッズアグリ体験プロジェクト」参加者募集のお知らせ勝央町教育委員会では、「キッズアグリ体験プロジェクト」
- 無線定時放送 (岡山県)
[2025/09/29 20:30:14]
こちらは防災勝央町です。令和7年9月29日(月)の無線定時放送をメール配信します。■秋の交通安全県民運動のお知らせ9月21日(日)から30日(火)までは、県内一斉秋の交通安全県民運動の期間で