無線定時放送 |
2022/07/11 20:30:18 |
スポンサーリンク
こちらは防災勝央町です。
令和4年7月11日(月)の無線定時放送をメール配信します。
■夏期巡回ラジオ体操・みんなの体操会の参加者募集について
勝央町教育委員会では、「夏期巡回ラジオ体操・みんなの体操会」の参加者を募集しています。当日の様子は、NHKラジオ第1で全国に生放送されます。また、参加者には記念品も用意しています。
・日時 8月16日(火)6:30?
・場所 勝央緑地運動公園多目的広場
・申込期限 7月15日(金)
・申込詳細 広報紙7月号
・問い合わせ 勝央町公民館 Tel 0868-38-1753
■石鹸づくりのご案内
勝央町消費生活問題研究協議会では、石鹸づくりを行います。
・日時 7月12日(火)9:00?
・場所 勝央町公民館
※新型コロナウイルス感染拡大防止のためお越しの際はマスクの着用をお願いします。
■「子どもチャレンジ講座 第2回きのこの森プレーパーク」受講生募集について
勝央町教育委員会では、「子どもチャレンジ講座 第2回きのこの森プレーパーク」の受講生を募集しています。申込をご希望の方は、勝央町公民館へご連絡下さい。
・開催日時 7月23日(土)9:00?19:00
・内容 森を存分に満喫できるDAYキャンプ
・対象 勝央町内の小学生(親子参加を原則としています)
・申込期限 7月14日(木)
※定員になり次第、締め切ります。
・問い合わせ 勝央町公民館 Tel 0868-38-1753
■子育てボランティア養成講座について
勝央町では子育てボランティアを募集しており、安心して支援できるよう、養成講座を開催します。講座を受けた後は、勝央町子育てファミリー・サポート・センターの援助会員としてサポートしたり、子育て広場などでの活動ができます。
○第1回目の講座
・日時 7月19日(火)13:30?15:00
・場所 総合保健福祉センター和室
・内容 臨床健康セラピストの高橋千枝さんをお迎えし、「母子への関わり方・コミュニケーション」というテーマのお話。
・参加費 無料(興味のある方はどなたでも参加可能)
・参加申込、お問い合わせ 総合保健福祉センター Tel 0868-38-7102
■外遊び講座 芝生広場で遊ぼうの参加者募集について
外遊び講座 芝生広場で遊ぼう「竹とビニールシートで作るプールをパパと一緒に作っちゃお!」の参加者を募集しています(先着順)。講師にプレーリーダー松田秀太郎さんをお迎えし、竹とビニールシートでプールを作ります。ママ、パパどちらの参加も可能です。
・日時 7月16日(土)16:00?18:00
・場所 総合保健福祉センター芝生広場
・対象 未就学児の親子
・参加費 無料
・持ち物 軍手、飲み物、帽子、虫よけ対策や熱中症対策に必要なもの
※濡れてもよい服装でご参加ください。
※小雨決行
・参加申込、お問い合わせ 総合保健福祉センター Tel 0868-38-7102
令和4年7月11日(月)の無線定時放送をメール配信します。
■夏期巡回ラジオ体操・みんなの体操会の参加者募集について
勝央町教育委員会では、「夏期巡回ラジオ体操・みんなの体操会」の参加者を募集しています。当日の様子は、NHKラジオ第1で全国に生放送されます。また、参加者には記念品も用意しています。
・日時 8月16日(火)6:30?
・場所 勝央緑地運動公園多目的広場
・申込期限 7月15日(金)
・申込詳細 広報紙7月号
・問い合わせ 勝央町公民館 Tel 0868-38-1753
■石鹸づくりのご案内
勝央町消費生活問題研究協議会では、石鹸づくりを行います。
・日時 7月12日(火)9:00?
・場所 勝央町公民館
※新型コロナウイルス感染拡大防止のためお越しの際はマスクの着用をお願いします。
■「子どもチャレンジ講座 第2回きのこの森プレーパーク」受講生募集について
勝央町教育委員会では、「子どもチャレンジ講座 第2回きのこの森プレーパーク」の受講生を募集しています。申込をご希望の方は、勝央町公民館へご連絡下さい。
・開催日時 7月23日(土)9:00?19:00
・内容 森を存分に満喫できるDAYキャンプ
・対象 勝央町内の小学生(親子参加を原則としています)
・申込期限 7月14日(木)
※定員になり次第、締め切ります。
・問い合わせ 勝央町公民館 Tel 0868-38-1753
■子育てボランティア養成講座について
勝央町では子育てボランティアを募集しており、安心して支援できるよう、養成講座を開催します。講座を受けた後は、勝央町子育てファミリー・サポート・センターの援助会員としてサポートしたり、子育て広場などでの活動ができます。
○第1回目の講座
・日時 7月19日(火)13:30?15:00
・場所 総合保健福祉センター和室
・内容 臨床健康セラピストの高橋千枝さんをお迎えし、「母子への関わり方・コミュニケーション」というテーマのお話。
・参加費 無料(興味のある方はどなたでも参加可能)
・参加申込、お問い合わせ 総合保健福祉センター Tel 0868-38-7102
■外遊び講座 芝生広場で遊ぼうの参加者募集について
外遊び講座 芝生広場で遊ぼう「竹とビニールシートで作るプールをパパと一緒に作っちゃお!」の参加者を募集しています(先着順)。講師にプレーリーダー松田秀太郎さんをお迎えし、竹とビニールシートでプールを作ります。ママ、パパどちらの参加も可能です。
・日時 7月16日(土)16:00?18:00
・場所 総合保健福祉センター芝生広場
・対象 未就学児の親子
・参加費 無料
・持ち物 軍手、飲み物、帽子、虫よけ対策や熱中症対策に必要なもの
※濡れてもよい服装でご参加ください。
※小雨決行
・参加申込、お問い合わせ 総合保健福祉センター Tel 0868-38-7102
スポンサーリンク
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 無線定時放送 (岡山県)
[2025/05/02 20:30:18]こちらは防災勝央町です。令和7年5月2日(金)の無線定時放送をメール配信します。■休日当番医と役場日曜窓口業務のお知らせ○当番医(9:00?17:00)5月3日(土)大村医院(勝央町勝間田)
- 無線定時放送 (岡山県)
[2025/05/01 20:30:18]こちらは防災勝央町です。令和7年5月1日(木)の無線定時放送をメール配信します。■連休中の防災行政無線放送とメール配信停止のお知らせゴールデンウイーク中の防災行政無線定時放送とメール配信はお
- 無線定時放送 (岡山県)
[2025/04/30 20:30:16]こちらは防災勝央町です。令和7年4月30日(水)の無線定時放送をメール配信します。■勝央町職員募集のお知らせ勝央町では、令和8年4月1日採用の職員を募集します。・募集職種事務職、保育士、保健
- 無線定時放送 (岡山県)
[2025/04/29 20:30:14]こちらは防災勝央町です。令和7年4月29日(火)の無線定時放送をメール配信します。■非常勤職員募集のお知らせ健康福祉部こども未来室では町内の保育園で勤務する非常勤職員を募集しています。・職種
- 無線定時放送 (岡山県)
[2025/04/28 20:30:15]こちらは防災勝央町です。令和7年4月28日(月)の無線定時放送をメール配信します。■休日当番医のお知らせ〇4月29日(火)・当番医(9:00?17:00)大原病院(美作市古町)Tel0868