無線定時放送 |
2022/02/01 20:30:19 |
スポンサーリンク
こちらは防災勝央町です。
令和4年2月1日(火)の無線定時放送をメール配信します。
■住民税非課税世帯臨時特別給付金について
〇令和3年12月10日現在勝央町に住民票があり、世帯員全員が令和3年度の住民税非課税の世帯主に対して、10万円の給付をします。なお、住民税非課税でも、世帯の方全員が住民税課税者の被扶養者である場合は、給付の対象外です。
※基準日である令和3年12月10日時点で勝央町内に住民票がある対象世帯には、町から必要書類を発送済。内容をご確認の上、必要事項を記入し、同封の返信用封筒に入れ、返送してください。
・返送期限 4月27日(水)まで
・支給日 確認書を受け取ってから約2週間後の予定
〇非課税世帯のうち、未申告の方がいる世帯や、令和3年1月2日以降の転入者がいる世帯は、申請が必要です。所定の申請書を送付していますので、記入例や案内に従って申請をお願いします。
・申請期限 9月30日(金)まで
〇新型コロナウイルス感染拡大の影響で家計が急変し非課税世帯となるような場合は、申請により給付を受けることができます。該当すると思われる場合は、収入や所得の申し立て等が必要ですので、事前の相談をお勧めします。
・申請期限 9月30日(金)まで
・詳細、申請の相談 役場税務住民部(税務班) Tel 0868-38-3114
■年金相談のご案内
津山年金事務所では年金相談を行います。
・日時 2月3日(木)10:00?12:00、13:00?16:00
・場所 美作市民センター
・予約先 津山年金事務所 Tel 0868-31-2360
■パブリック・コメント募集について
勝央町では、以下のパブリック・コメントを募集しています。
〇第3次勝央町子ども読書活動推進計画について
・募集期間 3月1日(火)まで
〇町の教育、学術及び文化の振興に関する総合的な施策を定める勝央町教育大綱について
・募集期間 2月16日(水)まで
〇勝央町消防団条例等の改正について
・募集期間 2月25日(金)まで
・計画(案)閲覧場所 町のホームページ、役場総務部窓口
・詳細、問い合わせ 役場総務部 Tel 0868-38-3111
■特殊詐欺等被害対策機器設置助成事業について
オレオレ詐欺や架空請求詐欺など、電話を使って高齢者から金品をだまし取る特殊詐欺の犯罪が増加しています。勝央町では、特殊詐欺被害を防止する電話機などを購入・設置した場合に、費用の一部を助成します。
・対象 町内在住の65歳以上
・詳細、問い合わせ 役場健康福祉部 Tel 0868-38-7102
令和4年2月1日(火)の無線定時放送をメール配信します。
■住民税非課税世帯臨時特別給付金について
〇令和3年12月10日現在勝央町に住民票があり、世帯員全員が令和3年度の住民税非課税の世帯主に対して、10万円の給付をします。なお、住民税非課税でも、世帯の方全員が住民税課税者の被扶養者である場合は、給付の対象外です。
※基準日である令和3年12月10日時点で勝央町内に住民票がある対象世帯には、町から必要書類を発送済。内容をご確認の上、必要事項を記入し、同封の返信用封筒に入れ、返送してください。
・返送期限 4月27日(水)まで
・支給日 確認書を受け取ってから約2週間後の予定
〇非課税世帯のうち、未申告の方がいる世帯や、令和3年1月2日以降の転入者がいる世帯は、申請が必要です。所定の申請書を送付していますので、記入例や案内に従って申請をお願いします。
・申請期限 9月30日(金)まで
〇新型コロナウイルス感染拡大の影響で家計が急変し非課税世帯となるような場合は、申請により給付を受けることができます。該当すると思われる場合は、収入や所得の申し立て等が必要ですので、事前の相談をお勧めします。
・申請期限 9月30日(金)まで
・詳細、申請の相談 役場税務住民部(税務班) Tel 0868-38-3114
■年金相談のご案内
津山年金事務所では年金相談を行います。
・日時 2月3日(木)10:00?12:00、13:00?16:00
・場所 美作市民センター
・予約先 津山年金事務所 Tel 0868-31-2360
■パブリック・コメント募集について
勝央町では、以下のパブリック・コメントを募集しています。
〇第3次勝央町子ども読書活動推進計画について
・募集期間 3月1日(火)まで
〇町の教育、学術及び文化の振興に関する総合的な施策を定める勝央町教育大綱について
・募集期間 2月16日(水)まで
〇勝央町消防団条例等の改正について
・募集期間 2月25日(金)まで
・計画(案)閲覧場所 町のホームページ、役場総務部窓口
・詳細、問い合わせ 役場総務部 Tel 0868-38-3111
■特殊詐欺等被害対策機器設置助成事業について
オレオレ詐欺や架空請求詐欺など、電話を使って高齢者から金品をだまし取る特殊詐欺の犯罪が増加しています。勝央町では、特殊詐欺被害を防止する電話機などを購入・設置した場合に、費用の一部を助成します。
・対象 町内在住の65歳以上
・詳細、問い合わせ 役場健康福祉部 Tel 0868-38-7102
スポンサーリンク
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 無線定時放送 (岡山県)
[2025/05/02 20:30:18]こちらは防災勝央町です。令和7年5月2日(金)の無線定時放送をメール配信します。■休日当番医と役場日曜窓口業務のお知らせ○当番医(9:00?17:00)5月3日(土)大村医院(勝央町勝間田)
- 無線定時放送 (岡山県)
[2025/05/01 20:30:18]こちらは防災勝央町です。令和7年5月1日(木)の無線定時放送をメール配信します。■連休中の防災行政無線放送とメール配信停止のお知らせゴールデンウイーク中の防災行政無線定時放送とメール配信はお
- 無線定時放送 (岡山県)
[2025/04/30 20:30:16]こちらは防災勝央町です。令和7年4月30日(水)の無線定時放送をメール配信します。■勝央町職員募集のお知らせ勝央町では、令和8年4月1日採用の職員を募集します。・募集職種事務職、保育士、保健
- 無線定時放送 (岡山県)
[2025/04/29 20:30:14]こちらは防災勝央町です。令和7年4月29日(火)の無線定時放送をメール配信します。■非常勤職員募集のお知らせ健康福祉部こども未来室では町内の保育園で勤務する非常勤職員を募集しています。・職種
- 無線定時放送 (岡山県)
[2025/04/28 20:30:15]こちらは防災勝央町です。令和7年4月28日(月)の無線定時放送をメール配信します。■休日当番医のお知らせ〇4月29日(火)・当番医(9:00?17:00)大原病院(美作市古町)Tel0868