岡山県 勝央町メール配信サービス
無線定時放送
2021/11/08 20:30:02
スポンサーリンク
岡山県 勝央町メール配信サービス
(スマートフォン版)
こちらは防災勝央町です。
令和3年11月8日(月)の無線定時放送をメール配信します。

■空き家相談会のお知らせ
勝央町では、空き家相談会を開催します。
・日時 12月4日(土)10:00〜15:00※お昼休み休憩1時間を除く
・場所 役場2階大会議室
・相談員 司法書士、宅地建物取引士、建築士、土地家屋調査士、町職員、弁護士
・内容 相続人に関する相談、空き家の登記・売買・賃貸に関する相談、空き家の危険度・リフォーム相談、空き家の除却などの補助金相談、空き家バンク登録相談など
・相談料 無料
※相談できる人数に限りがあります。
・申込方法 広報紙11月折込の申込用紙を事前に役場総務部元気なまち推進室までFAX(0868-38-3120)か電話
・問い合わせ 役場総務部元気なまち推進室 Tel 0868-38-3111

■石鹸づくりのご案内
勝央町消費生活問題研究協議会では、石鹸づくりを行います。
・日時 11月9日(火)9:00〜
・場所 勝央町公民館
※新型コロナウイルス感染拡大防止のためお越しの際はマスクの着用をお願いします。

■岡山県民手帳の購入申込のご案内
2022年版岡山県民手帳の購入申し込みを受け付けています。
・申込先 役場総務部
・申込期限 11月17日(水)
・価格 660円(受け取り時にご持参ください)
・手帳配布 12月1日(水)〜
・配布場所 役場総務部
・問い合わせ 役場総務部 Tel 0868-38-3111

■野焼きの禁止について
令和2年度の火事の原因で最も多いのが「野焼き・たき火」です。発生する煙や悪臭は環境汚染の原因にもなり、近隣の方々の生活や健康に悪影響となります。
紙くず、ビニール、廃材などのゴミを野外で焼却することは、法律で禁止されているため絶対にやめましょう。
農業者が行う稲わら等の焼却など、例外的に野焼きが認められる場合がありますが、焼却する際は、必ずお近くの消防署に届出を行ってください。
岡山県 勝央町メール配信サービス
(スマートフォン版)
スポンサーリンク

最近の防犯・防災メール(安全・安心)

  • 無線定時放送 (岡山県)
    [2025/04/03 20:30:14]
    こちらは防災勝央町です。令和7年4月3日(木)の無線定時放送をメール配信します。■ちるどれんずアートプログラム受講生募集のお知らせ令和7年度ちるどれんずアートプログラムの受講生を募集します。
  • 無線定時放送 (岡山県)
    [2025/04/02 20:30:16]
    こちらは防災勝央町です。令和7年4月2日(水)の無線定時放送をメール配信します。■元気なまち生活応援券受け取りのお知らせ勝央町では、元気なまち生活応援券を町民の皆さまに発送しています。配送で
  • 無線定時放送 (岡山県)
    [2025/04/01 20:30:19]
    こちらは防災勝央町です。令和7年4月1日(火)の無線定時放送をメール配信します。■勝央町生ごみ処理機導入補助金のお知らせ町内の各家庭から排出される愛菜ごみの減量化、焼却の効率化及び堆肥として
  • 無線定時放送 (岡山県)
    [2025/03/31 20:30:16]
    こちらは防災勝央町です。令和7年3月31日(月)の無線定時放送をメール配信します。■元気なまち生活応援券受け取りのお知らせ勝央町では、元気なまち生活応援券を町民の皆さまに発送しています。配送
  • 無線定時放送 (岡山県)
    [2025/03/30 20:30:15]
    こちらは防災勝央町です。令和7年3月30日(日)の無線定時放送をメール配信します。■エゴマ栽培講習会参加者募集のお知らせ勝央町では、健康づくりを目的としたエゴマの栽培を促進するため、エゴマの

※ () カッコ内はメール配信数
スポンサーリンク

メールマガジン募集中!

「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。
ご協力よろしくお願いします。
無線定時放送