|
無線定時放送 |
|
2021/08/31 20:30:02 |
こちらは防災勝央町です。
令和3年8月31日(火)の無線定時放送をメール配信します。
■レディース集団検診の申込について
勝央町では、乳がん検診・子宮がん検診の集団検診の申し込みを受け付けます。
・申込受付期間 9月1日(水)〜10日(金)
・検診実施日 10月13日(水)、15日(金)、29日(金)、11月10日(水)、15日(月)、16日(火)、24日(水)
・予約方法 役場健康福祉部へ電話(Tel 0868-38-7102)
※電話の際に検診日程をお伝えしますので、メモの準備をお願いします。
※受付は先着順です。定員になり次第予約受付を打ち切らせていただきますのでご了承ください。
7月1日〜12月28日までは、津山市・美作市の医療機関でも検診を受けることができます。
・詳細、問い合わせ 役場健康福祉部 Tel 0868-38-7102
■第11回特別弔慰金申請について
勝央町では、第11回特別弔慰金の申請受付を行っています。
・弔慰金について 戦没者等の死亡当時のご遺族で、令和2年4月1日時点において公務扶助料や遺族年金などを受ける方がいない場合に先順位のご遺族お一人に支給されるもの
・請求期限 令和5年3月31日まで
・詳細、問い合わせ 役場健康福祉部 Tel 0868-38-7102
■元気なまち復活応援券〔第二弾〕の有効期限について
勝央町が発行している「元気なまち復活応援券 第二弾」について、5月,6月の緊急事態宣言発令により、利用機会が制限されたことから、応援券の有効期限が延長されています。
・延長後有効期限 令和3年9月30日(木)まで
※現在発行している応援券には、当初の有効期限が印刷されていますが、そのままご利用ください。
・問い合わせ 役場産業建設部 Tel 0868-38-3112
■ごみの減量化と分別についてのお願い
津山圏域クリーンセンターでは、可燃ごみの保管量が年々増加しており、ごみ処理業務に支障をきたしています。搬入される可燃ごみの中には、分別できる資源ごみが混入していることがあります。適切な分別を行うことで可燃ごみを減量化することができます。
【ごみの分別】
・紙類や段ボール、布類 資源ごみC(片手で持てる大きさに束ね、十字に結ぶ)
・プラスチック製容器包装類 資源ごみD(45リットル程度の透明・半透明の袋に入れ、必ず口を縛る)
・分別方法等詳細 町のホームページ
・問い合わせ 健康福祉部 Tel 0868-38-7102
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 無線定時放送 (岡山県)
[2025/10/26 20:30:19]
こちらは防災勝央町です。令和7年10月26日(日)の無線定時放送をメール配信します。■交通規制のお知らせ勝央浄化センター改築工事のため、交通規制(通行止め)を行います。現地案内看板等に従って
- 無線定時放送 (岡山県)
[2025/10/25 20:30:13]
こちらは防災勝央町です。令和7年10月25日(土)の無線定時放送をメール配信します。■休日当番医と日曜窓口のお知らせ○10月26日(日)・当番医(9:00?17:00)さとう記念病院(勝央町
- 無線定時放送 (岡山県)
[2025/10/24 20:30:15]
こちらは防災勝央町です。令和7年10月24日(金)の無線定時放送をメール配信します。■町税の納付期限のお知らせ10月は、町県民税と国民健康保険税の納付月ですので、納め忘れのないようお願いしま
- 無線定時放送 (岡山県)
[2025/10/23 20:30:13]
こちらは防災勝央町です。令和7年10月23日(木)の無線定時放送をメール配信します。■交通規制のお知らせ勝央浄化センター改築工事のため、交通規制(通行止め)を行います。現地案内看板等に従って
- 無線定時放送 (岡山県)
[2025/10/22 20:30:18]
こちらは防災勝央町です。令和7年10月22日(水)の無線定時放送をメール配信します。■勝央町職員募集のお知らせ勝央町では、令和8年4月1日採用の職員を募集しています。・募集職種保育士、保健師