無線定時放送 |
2021/04/15 20:30:02 |
スポンサーリンク
こちらは防災勝央町です。
令和3年4月15日(木)の無線定時放送をメール配信します。
■新型コロナウイルス感染症拡大予防についてのお願い
全国的に新型コロナウイルスの感染者数は増加傾向にあり、変異株による感染者数も増えています。ウイルスを持ち込まない、ウイルスを周囲に広げないよう、気を緩めることなく、引き続き感染予防対策を徹底してください。
元気なまち復活応援券の使用の際にも三密を避け、最少人数での買い物などにご協力ください。
【感染予防対策例】
・感染が拡大している地域との不要不急の往来は控える
・長時間、大人数での飲食は控える
・飲食時も会話をする際はマスクを着用する
・マスク着用、手指衛生、人との距離をあける
・事業者の方も業種別ガイドラインに沿った感染防止対策を徹底する
■ふれあいバスのルート変更のお知らせ
道路舗装工事のため、ふれあいバスのルートが変わります。
・期間 4月16日(金)〜当面の間
・場所 植月中地内 町道植月中央線の一部区間
・該当路線 北回り便Bコース
・変更前 晴れの国おかやま農協勝央支店〜植月中河内〜田井西奥バス停〜田井コミュニティのルート
・変更後 晴れの国おかやま農協勝央支店〜町道堀広線〜町道田井堀広線〜田井コミュニティのルート
※期間中、河内、田井西奥バス停には運行しません
■消費生活相談のご案内
・日時 4月20日(火)10:00〜15:00
・場所 役場税務住民部 消費者相談窓口
・内容 消費生活全般に関する苦情や問い合わせ、架空請求・多重債務などの相談
※相談は予約制です。
※相談内容についての秘密は、厳守されます。
※お越しの際は、新型コロナウイルス感染拡大防止のためマスクの着用をお願いします。
・問い合わせ 役場税務住民部 Tel 0868-38-3116
■「NHK公開録音 民謡をたずねて」観覧者募集のお知らせ
勝央文化ホールでは、6月5日(土)に開催する「NHK公開録音 民謡をたずねて」の観覧者を募集しています。
・入場料 無料
※往復郵便はがきにて事前申し込みが必要。(応募多数の場合は抽選)
・応募締切 5月17日(月)必着
・詳細 町のホームページ
・問い合わせ 教育振興部 Tel 0868-38-1753
■美作警察署からのお知らせ
岡山県内で、役場職員等を名乗る者から還付金についての不審電話が発生しています。
・電話内容 保険料の還付金があるので銀行名を教えてほしい・郵便局へ行ってほしいなどと説明し、その後金融機関職員を名乗る者が手続きの説明をするというもの
※役場が電話で還付金の手続きを求めることはありません。
・対策方法 自宅の電話を防犯機能付き電話や留守番電話に設定
・相談、通報先 美作警察署 Tel 0868-72-0110
〇勝央町では、町内在住の65歳以上の方を対象に、特殊詐欺被害を防止する電話機などを購入・設置した場合、費用の一部を助成します。
・詳細 役場健康福祉部 Tel 0868-38-7102
令和3年4月15日(木)の無線定時放送をメール配信します。
■新型コロナウイルス感染症拡大予防についてのお願い
全国的に新型コロナウイルスの感染者数は増加傾向にあり、変異株による感染者数も増えています。ウイルスを持ち込まない、ウイルスを周囲に広げないよう、気を緩めることなく、引き続き感染予防対策を徹底してください。
元気なまち復活応援券の使用の際にも三密を避け、最少人数での買い物などにご協力ください。
【感染予防対策例】
・感染が拡大している地域との不要不急の往来は控える
・長時間、大人数での飲食は控える
・飲食時も会話をする際はマスクを着用する
・マスク着用、手指衛生、人との距離をあける
・事業者の方も業種別ガイドラインに沿った感染防止対策を徹底する
■ふれあいバスのルート変更のお知らせ
道路舗装工事のため、ふれあいバスのルートが変わります。
・期間 4月16日(金)〜当面の間
・場所 植月中地内 町道植月中央線の一部区間
・該当路線 北回り便Bコース
・変更前 晴れの国おかやま農協勝央支店〜植月中河内〜田井西奥バス停〜田井コミュニティのルート
・変更後 晴れの国おかやま農協勝央支店〜町道堀広線〜町道田井堀広線〜田井コミュニティのルート
※期間中、河内、田井西奥バス停には運行しません
■消費生活相談のご案内
・日時 4月20日(火)10:00〜15:00
・場所 役場税務住民部 消費者相談窓口
・内容 消費生活全般に関する苦情や問い合わせ、架空請求・多重債務などの相談
※相談は予約制です。
※相談内容についての秘密は、厳守されます。
※お越しの際は、新型コロナウイルス感染拡大防止のためマスクの着用をお願いします。
・問い合わせ 役場税務住民部 Tel 0868-38-3116
■「NHK公開録音 民謡をたずねて」観覧者募集のお知らせ
勝央文化ホールでは、6月5日(土)に開催する「NHK公開録音 民謡をたずねて」の観覧者を募集しています。
・入場料 無料
※往復郵便はがきにて事前申し込みが必要。(応募多数の場合は抽選)
・応募締切 5月17日(月)必着
・詳細 町のホームページ
・問い合わせ 教育振興部 Tel 0868-38-1753
■美作警察署からのお知らせ
岡山県内で、役場職員等を名乗る者から還付金についての不審電話が発生しています。
・電話内容 保険料の還付金があるので銀行名を教えてほしい・郵便局へ行ってほしいなどと説明し、その後金融機関職員を名乗る者が手続きの説明をするというもの
※役場が電話で還付金の手続きを求めることはありません。
・対策方法 自宅の電話を防犯機能付き電話や留守番電話に設定
・相談、通報先 美作警察署 Tel 0868-72-0110
〇勝央町では、町内在住の65歳以上の方を対象に、特殊詐欺被害を防止する電話機などを購入・設置した場合、費用の一部を助成します。
・詳細 役場健康福祉部 Tel 0868-38-7102
スポンサーリンク
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 無線定時放送 (岡山県)
[2025/04/13 20:30:18]こちらは防災勝央町です。令和7年4月13日(日)の無線定時放送をメール配信します。■特色ある地域づくり事業募集のお知らせ勝央町では、「特色ある地域づくり事業」を募集しています。町内の任意団体
- 無線定時放送 (岡山県)
[2025/04/12 20:30:18]こちらは防災勝央町です。令和7年4月12日(土)の無線定時放送をメール配信します。■休日当番医と日曜窓口のお知らせ○4月13日(日)・当番医(9:00?17:00)日本原病院(津山市日本原)
- 無線定時放送 (岡山県)
[2025/04/11 20:30:16]こちらは防災勝央町です。令和7年4月11日(金)の無線定時放送をメール配信します。■津山圏域合同企業説明会のお知らせ津山圏域合同企業説明会を開催します。津山圏域の企業35社が参加し、対面式で
- 無線定時放送 (岡山県)
[2025/04/10 20:30:12]こちらは防災勝央町です。令和7年4月10日(木)の無線定時放送をメール配信します。■ウォーキングの集いのご案内・日時4月12日(土)8:45?・集合場所古吉野コミュニティセンター・コース石生
- 無線定時放送 (岡山県)
[2025/04/09 20:30:15]こちらは防災勝央町です。令和7年4月9日(水)の無線定時放送をメール配信します。■「マイルーム×出張ひろば」のお知らせ勝央町では、子どもたちや子育て中の保護者の居場所づくり、地域のつながりづ