無線定時放送 |
2021/01/16 20:30:03 |
スポンサーリンク
こちらは防災勝央町です。
令和3年1月16日(土)の無線定時放送をメール配信します。
■休日当番医と役場の窓口業務のお知らせ
〇1月17日(日)
・当番医(9:00〜17:00)
さとう記念病院(勝央町黒土)Tel 0868-38-6688
・日曜窓口(8:30〜12:00)
住民票、印鑑証明、税務証明の発行
■ゴミ収集のお知らせ
・収集日 1月18日(月)〜1月22日(金)
・収集ゴミ 可燃ゴミ、資源ゴミ(新聞紙、広告、厚紙、雑誌、紙パック、段ボール、シュレッダー古紙、雑がみ、古着・古布類、プラスチック製容器包装)
※可燃ゴミは、指定ゴミ袋の使用が定められています。指定ゴミ袋以外の袋で出された可燃ゴミは回収できません。
・問い合わせ 役場健康福祉部 Tel 0868-38-7102
■交通規制のお知らせ
○水道工事のため、交通規制を行います。(通行止め)
・日時 1月18日(月)〜20日(水)終日
・場所 岡地内 町道立石線の一部区間
■新型コロナウイルス感染症拡大予防についてのお願い
全国的に新型コロナウイルス感染者の増加が続いており、緊急事態宣言が出された地域もあります。県境を越えての移動は慎重に検討し、特に緊急事態宣言が出された地域との不要不急の往来は控えてください。また、引き続き以下の予防対策も徹底してください。
【日常生活】
・発熱等の症状がある場合は、帰省や旅行を控える
・緊急事態宣言が出された地域との不要不急の往来は控え、県境を越えての移動は慎重に検討する
・長時間、大人数での飲食は控える
・業種別ガイドラインなどに従った感染防止対策が確認できない施設・店舗などの利用は控える
・マスク着用、手指衛生、三密回避、人との距離をあける
・事業者の方は、業種別のガイドラインに沿った感染防止対策を改めて徹底する
■水道管の防寒対策のお知らせ
○防寒対策方法
・保温材を巻く
・長期間留守にする場合は、水抜きをして止水栓を閉める
・ボイラー、給湯器等の水抜きをする
寒波の後には、水道メーターで漏水の確認を行ってください。
・指定業者一覧 町のホームページ、広報紙12月号折込チラシ参照
・問い合わせ 役場上下水道部 Tel 0868-38-3117
■勝央美術文学館から展示のお知らせ
勝央美術文学館では、「第17回ミマサカコドモ絵画展」を開催しています。
・期間 1月31日(日)まで
・内容 美作管内の小学校37校から応募のあった金賞から入選までの作品354点と昨年の金賞作品6点の展示
・入館料 無料
※新型コロナウイルス感染拡大防止のため、来館者の方に、マスクの着用・手指の消毒・検温・チェックシートのご記入をお願いしています。
・問い合わせ 勝央美術文学館 Tel 0868-38-0270
■非常勤職員募集のお知らせ
勝央町教育委員会では、勝央町立学校で勤務する非常勤職員を募集しています。
・募集職種 パートタイム会計年度任用職員の学校給食調理員
・詳細、問い合わせ 勝央町教育委員会 Tel 0868-38-1752
令和3年1月16日(土)の無線定時放送をメール配信します。
■休日当番医と役場の窓口業務のお知らせ
〇1月17日(日)
・当番医(9:00〜17:00)
さとう記念病院(勝央町黒土)Tel 0868-38-6688
・日曜窓口(8:30〜12:00)
住民票、印鑑証明、税務証明の発行
■ゴミ収集のお知らせ
・収集日 1月18日(月)〜1月22日(金)
・収集ゴミ 可燃ゴミ、資源ゴミ(新聞紙、広告、厚紙、雑誌、紙パック、段ボール、シュレッダー古紙、雑がみ、古着・古布類、プラスチック製容器包装)
※可燃ゴミは、指定ゴミ袋の使用が定められています。指定ゴミ袋以外の袋で出された可燃ゴミは回収できません。
・問い合わせ 役場健康福祉部 Tel 0868-38-7102
■交通規制のお知らせ
○水道工事のため、交通規制を行います。(通行止め)
・日時 1月18日(月)〜20日(水)終日
・場所 岡地内 町道立石線の一部区間
■新型コロナウイルス感染症拡大予防についてのお願い
全国的に新型コロナウイルス感染者の増加が続いており、緊急事態宣言が出された地域もあります。県境を越えての移動は慎重に検討し、特に緊急事態宣言が出された地域との不要不急の往来は控えてください。また、引き続き以下の予防対策も徹底してください。
【日常生活】
・発熱等の症状がある場合は、帰省や旅行を控える
・緊急事態宣言が出された地域との不要不急の往来は控え、県境を越えての移動は慎重に検討する
・長時間、大人数での飲食は控える
・業種別ガイドラインなどに従った感染防止対策が確認できない施設・店舗などの利用は控える
・マスク着用、手指衛生、三密回避、人との距離をあける
・事業者の方は、業種別のガイドラインに沿った感染防止対策を改めて徹底する
■水道管の防寒対策のお知らせ
○防寒対策方法
・保温材を巻く
・長期間留守にする場合は、水抜きをして止水栓を閉める
・ボイラー、給湯器等の水抜きをする
寒波の後には、水道メーターで漏水の確認を行ってください。
・指定業者一覧 町のホームページ、広報紙12月号折込チラシ参照
・問い合わせ 役場上下水道部 Tel 0868-38-3117
■勝央美術文学館から展示のお知らせ
勝央美術文学館では、「第17回ミマサカコドモ絵画展」を開催しています。
・期間 1月31日(日)まで
・内容 美作管内の小学校37校から応募のあった金賞から入選までの作品354点と昨年の金賞作品6点の展示
・入館料 無料
※新型コロナウイルス感染拡大防止のため、来館者の方に、マスクの着用・手指の消毒・検温・チェックシートのご記入をお願いしています。
・問い合わせ 勝央美術文学館 Tel 0868-38-0270
■非常勤職員募集のお知らせ
勝央町教育委員会では、勝央町立学校で勤務する非常勤職員を募集しています。
・募集職種 パートタイム会計年度任用職員の学校給食調理員
・詳細、問い合わせ 勝央町教育委員会 Tel 0868-38-1752
スポンサーリンク
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 無線定時放送 (岡山県)
[2025/02/24 20:30:18]「【配信解除方法】」以下は配信必須のため削除禁止!(この行は必ず削除すること)◎死亡届のお知らせ■死亡者藤原勇さん(住所河原)■死亡者の年齢90歳■死亡日R7年2月23日■届出者藤原卓史さん
- 無線定時放送 (岡山県)
[2025/02/24 20:30:14]こちらは防災勝央町です。令和7年2月24日(月)の無線定時放送をメール配信します。■確定申告のお知らせ令和6年分確定申告を行います。・申告期間3月17日(月)まで・場所役場2階大会議室○2月
- 無線定時放送 (岡山県)
[2025/02/23 20:30:14]こちらは防災勝央町です。令和7年2月23日(日)の無線定時放送をメール配信します。■岡山県北地域企業説明会のお知らせ岡山県北地域企業説明会を開催します。・日時3月7日(金)13:00?15:
- 無線定時放送 (岡山県)
[2025/02/22 20:30:12]こちらは防災勝央町です。令和7年2月22日(土)の無線定時放送をメール配信します。■休日当番医と日曜窓口のお知らせ○2月23日(日)・当番医(9:00?17:00)大原病院(美作市古町)Te
- 無線定時放送 (岡山県)
[2025/02/21 20:30:16]こちらは防災勝央町です。令和7年2月21日(金)の無線定時放送をメール配信します。■町税の納付期限のお知らせ2月は、国民健康保険税の納付月ですので、納め忘れのないようお願いします。・納付期限