無線定時放送 |
2020/07/03 20:30:03 |
スポンサーリンク
こちらは防災勝央町です。
令和2年7月3日(金)の無線定時放送をメール配信します。
■元気なまち復活応援券の引換えについて
新型コロナウイルス感染拡大に伴い、影響を受けた町内の消費活動を活性化させるため「元気なまち復活応援券」を町民の皆さんに配布します。
・応援券の引換 7月4日(土)8:30〜17:00(地区ごとに引換時間を設けていますので、引換券に同封している案内をご確認のうえ、可能な限り決められた時間にお越しください)
※各地区で行います。
※引換券を忘れた場合や、引換券に記載されている場所以外にお越しになった場合は、引換ができません。
※感染症拡大防止のため、最少人数でのご来場と、マスクの着用をお願いします。
〇7月4日(土)に引換えできない場合の引換え実施について
・日時 7月6日(月)以降の平日(8:30〜17:15)
・場所 役場産業建設部
・詳細 引換券に同封しているチラシ、役場産業建設部 Tel 0868-38-3112
■粗大ゴミ収集の中止と町内一斉環境美化のお知らせ
○粗大ゴミ収集
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、中止させていただきます。(次回12月については、感染症の流行状況により実施を判断させていただきます。)
・詳細 広報紙6月号
・問い合わせ 役場健康福祉部 Tel 0868-38-7102
※粗大ゴミを処分する場合は、津山圏域クリーンセンターへ直接持ち込みをお願いします。(料金:家庭ごみの場合10kgあたり50円〔税別〕)
○町内一斉環境美化の日
・日程 7月5日(日)
※新型コロナウイルス感染予防対策をとりながら実施して下さい。
・問い合わせ 役場総務部 Tel 0868-38-3111
■健康スポーツクラブからのお知らせ
勝央町の歌を使用した「勝央ふるさと体操+レク」の出張指導を行います。DVDの配布もできるので、地域のふれあいの会などで免疫アップ対策にご活用ください。
・問い合わせ 健康スポーツクラブ Tel 0868-38-7123
■クマの出没についてのお知らせ
6月27日(土)の朝6時頃、豊久田の鶴ヶ逧池付近でクマの目撃情報がありました。今後も出没する恐れがあるので、下記の点にご注意ください。
・家のまわりに残飯を捨てないようにする。
・果樹の実は早めの収穫又は処分を行う。
・山に入るときは、ラジオや鈴を鳴らすなど音を出して人の存在を知らせる。
※クマは早朝や夕方は盛んに行動するので、散歩などを行う際は十分注意してください。
・クマの目撃情報連絡先 役場産業建設部Tel 0868-38-3112、美作県民局勝英地域事務所 Tel 0868-73-4058
令和2年7月3日(金)の無線定時放送をメール配信します。
■元気なまち復活応援券の引換えについて
新型コロナウイルス感染拡大に伴い、影響を受けた町内の消費活動を活性化させるため「元気なまち復活応援券」を町民の皆さんに配布します。
・応援券の引換 7月4日(土)8:30〜17:00(地区ごとに引換時間を設けていますので、引換券に同封している案内をご確認のうえ、可能な限り決められた時間にお越しください)
※各地区で行います。
※引換券を忘れた場合や、引換券に記載されている場所以外にお越しになった場合は、引換ができません。
※感染症拡大防止のため、最少人数でのご来場と、マスクの着用をお願いします。
〇7月4日(土)に引換えできない場合の引換え実施について
・日時 7月6日(月)以降の平日(8:30〜17:15)
・場所 役場産業建設部
・詳細 引換券に同封しているチラシ、役場産業建設部 Tel 0868-38-3112
■粗大ゴミ収集の中止と町内一斉環境美化のお知らせ
○粗大ゴミ収集
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、中止させていただきます。(次回12月については、感染症の流行状況により実施を判断させていただきます。)
・詳細 広報紙6月号
・問い合わせ 役場健康福祉部 Tel 0868-38-7102
※粗大ゴミを処分する場合は、津山圏域クリーンセンターへ直接持ち込みをお願いします。(料金:家庭ごみの場合10kgあたり50円〔税別〕)
○町内一斉環境美化の日
・日程 7月5日(日)
※新型コロナウイルス感染予防対策をとりながら実施して下さい。
・問い合わせ 役場総務部 Tel 0868-38-3111
■健康スポーツクラブからのお知らせ
勝央町の歌を使用した「勝央ふるさと体操+レク」の出張指導を行います。DVDの配布もできるので、地域のふれあいの会などで免疫アップ対策にご活用ください。
・問い合わせ 健康スポーツクラブ Tel 0868-38-7123
■クマの出没についてのお知らせ
6月27日(土)の朝6時頃、豊久田の鶴ヶ逧池付近でクマの目撃情報がありました。今後も出没する恐れがあるので、下記の点にご注意ください。
・家のまわりに残飯を捨てないようにする。
・果樹の実は早めの収穫又は処分を行う。
・山に入るときは、ラジオや鈴を鳴らすなど音を出して人の存在を知らせる。
※クマは早朝や夕方は盛んに行動するので、散歩などを行う際は十分注意してください。
・クマの目撃情報連絡先 役場産業建設部Tel 0868-38-3112、美作県民局勝英地域事務所 Tel 0868-73-4058
スポンサーリンク
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 無線定時放送 (岡山県)
[2025/01/31 20:30:14]こちらは防災勝央町です。令和7年1月31日(金)の無線定時放送をメール配信します。■火災防止への注意喚起のお知らせ今年に入り、住宅火災による死傷者が例年以上に発生しております。今一度火の取り
- 無線定時放送 (岡山県)
[2025/01/30 20:30:16]こちらは防災勝央町です。令和7年1月30日(木)の無線定時放送をメール配信します。■歴史探訪ウォークのお知らせ勝央町文化協会では、「古吉野地区歴史探訪ウォーク?悠久への歴史旅?」を開催します
- 無線定時放送 (岡山県)
[2025/01/29 20:30:20]こちらは防災勝央町です。令和7年1月29日(水)の無線定時放送をメール配信します。■「MSKフェスティバル2025」のお知らせ県立北部高等技術専門校美作校では「MSKフェスティバル2025」
- 無線定時放送 (岡山県)
[2025/01/28 20:30:16]こちらは防災勝央町です。令和7年1月28日(火)の無線定時放送をメール配信します。■「第41回金時健康マラソン大会」参加者募集のお知らせ勝央町スポーツ協会では、第41回金時健康マラソン大会の
- 無線定時放送 (岡山県)
[2025/01/27 20:30:15]こちらは防災勝央町です。令和7年1月27日(月)の無線定時放送をメール配信します。■勝央町職員募集のお知らせ現在、勝央町職員を募集しています。・募集職種保育士、土木技術職(経験者)・申込書類