無線定時放送 |
2020/02/23 20:30:03 |
スポンサーリンク
こちらは防災勝央町です。
令和2年2月23日(日)の無線定時放送をメール配信します。
■プレミアム付商品券の使用期限のお知らせ
3歳未満のお子さんのいる世帯と令和元年度住民税非課税世帯を対象としたプレミアム付商品券の使用期限が近くなっています。
・使用期限 2月29日(土)まで
※使用期限後は一切使用できなくなります。
・商品券取扱店舗 引換券に同封している書類や町のホームページを確認
・問い合わせ
【商品券に関すること】 役場税務住民部 Tel 0868-38-3115
【取扱店舗に関すること】 役場産業建設部 Tel 0868-38-3112
■なないろサロンのご案内
・日時 2月25日(火)10:30〜11:30
・場所 総合保健福祉センター和室
・内容 お茶を飲みながら、皆で楽しくお話
・参加費 無料
・申込 不要
・問い合わせ 総合保健福祉センター Tel 0868-38-7102
■サンサン学園第9回講座「発表会・閉講式」のご案内
・日時 2月25日(火)9:30〜
・場所 文化ホール
※今回は学園生以外の方も入場可能(発表会・閉講式のみ)
・内容 学園生が1年間学んだ趣味の講座の成果発表(パソコン、園芸、絵手紙、囲碁ボール、カラオケ、社交ダンス、ビリヤード、健康体操の8講座)、閉講式、1年間の振り返りなど
・詳細 広報紙2月号折込チラシ
・問い合わせ 勝央町公民館 Tel 0868-38-1753
■新型コロナウイルスについてのお知らせ
中国の武漢市などで昨年12月以降報告されている新型コロナウイルスに関連した肺炎は、日本国内でも患者の発生が確認されています。風邪やインフルエンザなどの感染症と同様に、手洗いやマスクの着用などを心がけてください。
〇風邪や37.5度以上の発熱が4日以上続いていたり、強いだるさや息苦しさがある場合は、中国への渡航歴や居住歴があるか、そのような方と接触したかどうかにかかわらず、病院受診前に帰国者・接触者相談センターへ相談してください。
・連絡先 帰国者・接触者相談センター Tel 0868-73-4054
〇新型コロナウイルスに関連する相談窓口も設置されています。
・連絡先 Tel 086-226-7877
・詳細 厚生労働省のホームページ
■学校・保育園の主な行事
勝間田小学校
27日(木)クラブ
28日(金)6年生を送る会
勝央北小学校
25日(火)交通指導
植月保育園
25日(火)避難訓練
26日(水)お弁当の日
吉野保育園
27日(木)避難訓練
28日(金)お弁当の日
古吉野保育園
27日(木)避難訓練
高取保育園
26日(水)身体計測(4,5歳児)
27日(木)身体計測(1,2,3歳児)
28日(金)誕生日会
令和2年2月23日(日)の無線定時放送をメール配信します。
■プレミアム付商品券の使用期限のお知らせ
3歳未満のお子さんのいる世帯と令和元年度住民税非課税世帯を対象としたプレミアム付商品券の使用期限が近くなっています。
・使用期限 2月29日(土)まで
※使用期限後は一切使用できなくなります。
・商品券取扱店舗 引換券に同封している書類や町のホームページを確認
・問い合わせ
【商品券に関すること】 役場税務住民部 Tel 0868-38-3115
【取扱店舗に関すること】 役場産業建設部 Tel 0868-38-3112
■なないろサロンのご案内
・日時 2月25日(火)10:30〜11:30
・場所 総合保健福祉センター和室
・内容 お茶を飲みながら、皆で楽しくお話
・参加費 無料
・申込 不要
・問い合わせ 総合保健福祉センター Tel 0868-38-7102
■サンサン学園第9回講座「発表会・閉講式」のご案内
・日時 2月25日(火)9:30〜
・場所 文化ホール
※今回は学園生以外の方も入場可能(発表会・閉講式のみ)
・内容 学園生が1年間学んだ趣味の講座の成果発表(パソコン、園芸、絵手紙、囲碁ボール、カラオケ、社交ダンス、ビリヤード、健康体操の8講座)、閉講式、1年間の振り返りなど
・詳細 広報紙2月号折込チラシ
・問い合わせ 勝央町公民館 Tel 0868-38-1753
■新型コロナウイルスについてのお知らせ
中国の武漢市などで昨年12月以降報告されている新型コロナウイルスに関連した肺炎は、日本国内でも患者の発生が確認されています。風邪やインフルエンザなどの感染症と同様に、手洗いやマスクの着用などを心がけてください。
〇風邪や37.5度以上の発熱が4日以上続いていたり、強いだるさや息苦しさがある場合は、中国への渡航歴や居住歴があるか、そのような方と接触したかどうかにかかわらず、病院受診前に帰国者・接触者相談センターへ相談してください。
・連絡先 帰国者・接触者相談センター Tel 0868-73-4054
〇新型コロナウイルスに関連する相談窓口も設置されています。
・連絡先 Tel 086-226-7877
・詳細 厚生労働省のホームページ
■学校・保育園の主な行事
勝間田小学校
27日(木)クラブ
28日(金)6年生を送る会
勝央北小学校
25日(火)交通指導
植月保育園
25日(火)避難訓練
26日(水)お弁当の日
吉野保育園
27日(木)避難訓練
28日(金)お弁当の日
古吉野保育園
27日(木)避難訓練
高取保育園
26日(水)身体計測(4,5歳児)
27日(木)身体計測(1,2,3歳児)
28日(金)誕生日会
スポンサーリンク
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 無線定時放送 (岡山県)
[2025/02/01 20:30:17]こちらは防災勝央町です。令和7年2月1日(土)の無線定時放送をメール配信します。■休日当番医と日曜窓口のお知らせ○2月2日(日)・当番医(9:00?17:00)原医院(美作市豊国原)Tel0
- 無線定時放送 (岡山県)
[2025/01/31 20:30:14]こちらは防災勝央町です。令和7年1月31日(金)の無線定時放送をメール配信します。■火災防止への注意喚起のお知らせ今年に入り、住宅火災による死傷者が例年以上に発生しております。今一度火の取り
- 無線定時放送 (岡山県)
[2025/01/30 20:30:16]こちらは防災勝央町です。令和7年1月30日(木)の無線定時放送をメール配信します。■歴史探訪ウォークのお知らせ勝央町文化協会では、「古吉野地区歴史探訪ウォーク?悠久への歴史旅?」を開催します
- 無線定時放送 (岡山県)
[2025/01/29 20:30:20]こちらは防災勝央町です。令和7年1月29日(水)の無線定時放送をメール配信します。■「MSKフェスティバル2025」のお知らせ県立北部高等技術専門校美作校では「MSKフェスティバル2025」
- 無線定時放送 (岡山県)
[2025/01/28 20:30:16]こちらは防災勝央町です。令和7年1月28日(火)の無線定時放送をメール配信します。■「第41回金時健康マラソン大会」参加者募集のお知らせ勝央町スポーツ協会では、第41回金時健康マラソン大会の