無線定時放送 |
2019/02/03 20:30:03 |
スポンサーリンク
こちらは防災勝央町です。
平成31年2月3日(日)の無線定時放送をメール配信します。
■インフルエンザ警報発令のお知らせ
岡山県内にインフルエンザ警報が発令されています。
<予防法>
・外出時のマスクの着用
・帰宅後の手洗い、うがい
・十分な睡眠、バランスの良い食事
・室内では適度な湿度を保つ
・予防接種の受診
※勝央町では、3月末まで予防接種の助成を行っています。
・助成額 3月末までに1歳〜18歳となる方 1,000円
65歳以上の方 1,700円
感染が疑われる方は、早めに医療機関を受診し、水分を十分に取り、安静にして休養をとりましょう。
・問い合わせ 役場健康福祉部 Tel 0868-38-7102
■ほっこりほっとカフェ参加者募集のお知らせ
・日時 2月5日(火)10:00〜12:00(受付9:30〜)
・場所 総合保健福祉センター
・内容 発達に不安があったり、障がいをもつお子さんと支援者が集まり、お茶を飲みながら子育ての悩みなどについての話し合い
・参加費 100円
・申込、問い合わせ 役場健康福祉部 Tel 0868-38-7102
■学校・保育園の主な行事
勝央中学校
6日(水)〜8日(金)地区懇談会
勝間田小学校
7日(木)クラブ
勝間田保育園
8日(金)避難訓練
吉野保育園
6日(水)参観日
8日(金)おみせやさんごっこ
古吉野保育園
8日(金)参観日
高取保育園
7日(木)入園説明会、健康診断
平成31年2月3日(日)の無線定時放送をメール配信します。
■インフルエンザ警報発令のお知らせ
岡山県内にインフルエンザ警報が発令されています。
<予防法>
・外出時のマスクの着用
・帰宅後の手洗い、うがい
・十分な睡眠、バランスの良い食事
・室内では適度な湿度を保つ
・予防接種の受診
※勝央町では、3月末まで予防接種の助成を行っています。
・助成額 3月末までに1歳〜18歳となる方 1,000円
65歳以上の方 1,700円
感染が疑われる方は、早めに医療機関を受診し、水分を十分に取り、安静にして休養をとりましょう。
・問い合わせ 役場健康福祉部 Tel 0868-38-7102
■ほっこりほっとカフェ参加者募集のお知らせ
・日時 2月5日(火)10:00〜12:00(受付9:30〜)
・場所 総合保健福祉センター
・内容 発達に不安があったり、障がいをもつお子さんと支援者が集まり、お茶を飲みながら子育ての悩みなどについての話し合い
・参加費 100円
・申込、問い合わせ 役場健康福祉部 Tel 0868-38-7102
■学校・保育園の主な行事
勝央中学校
6日(水)〜8日(金)地区懇談会
勝間田小学校
7日(木)クラブ
勝間田保育園
8日(金)避難訓練
吉野保育園
6日(水)参観日
8日(金)おみせやさんごっこ
古吉野保育園
8日(金)参観日
高取保育園
7日(木)入園説明会、健康診断
スポンサーリンク
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 無線定時放送 (岡山県)
[2025/04/03 20:30:14]こちらは防災勝央町です。令和7年4月3日(木)の無線定時放送をメール配信します。■ちるどれんずアートプログラム受講生募集のお知らせ令和7年度ちるどれんずアートプログラムの受講生を募集します。
- 無線定時放送 (岡山県)
[2025/04/02 20:30:16]こちらは防災勝央町です。令和7年4月2日(水)の無線定時放送をメール配信します。■元気なまち生活応援券受け取りのお知らせ勝央町では、元気なまち生活応援券を町民の皆さまに発送しています。配送で
- 無線定時放送 (岡山県)
[2025/04/01 20:30:19]こちらは防災勝央町です。令和7年4月1日(火)の無線定時放送をメール配信します。■勝央町生ごみ処理機導入補助金のお知らせ町内の各家庭から排出される愛菜ごみの減量化、焼却の効率化及び堆肥として
- 無線定時放送 (岡山県)
[2025/03/31 20:30:16]こちらは防災勝央町です。令和7年3月31日(月)の無線定時放送をメール配信します。■元気なまち生活応援券受け取りのお知らせ勝央町では、元気なまち生活応援券を町民の皆さまに発送しています。配送
- 無線定時放送 (岡山県)
[2025/03/30 20:30:15]こちらは防災勝央町です。令和7年3月30日(日)の無線定時放送をメール配信します。■エゴマ栽培講習会参加者募集のお知らせ勝央町では、健康づくりを目的としたエゴマの栽培を促進するため、エゴマの