新型コロナウイルス感染症に関する市長メッセージについて |
2020/12/24 16:42:14 |
スポンサーリンク
本日,笠岡市で3例目,4例目の新型コロナウイルス感染症の感染者が確認されたと岡山県から発表がありました。
3例目は笠岡市在住の40代男性会社員で12月22日に発症し,12月23日にPCR検査を実施し,同日陽性が確認されました。症状は軽症で,現在は宿泊療養施設に入所しております。
濃厚接触者及び感染経路については岡山県が調査中です。
4例目は笠岡市在住の40代男性団体職員で,12月21日に発症し,県内1124例目の濃厚接触者として12月23日にPCR検査を実施し,同日陽性が確認されました。症状は軽症で現在は宿泊療養施設に入所しております。
濃厚接触者は岡山県が調査中です。
この4例目の方は社会福祉法人摩耶会に勤務する事務職員の方です。摩耶会のご了解を得て,摩耶会の対応について情報提供させていただきます。
摩耶会が運営するまや保育園,笠岡認定こども園,笠岡児童クラブきらきらは12月24日から26日までは休園としています。保健所指導の上,本日,施設の消毒を完了し,園の再開予定日を検討しております。
また,笠岡市の感染者の状況ですが,1例目の感染者は退院したと岡山県から発表がありました。2例目の感染者については現在,入院加療中と聞いております。
笠岡市においては,今後も岡山県と連携し,一層の感染防止対策を図るとともに,市民の皆様へ速やかに情報を発信してまいります。
改めて強く申し上げますが,市民の皆様におかれましては,不確かな情報に惑わされず,正しい情報に基づいて冷静に行動するようお願いいたします。新型コロナウイルス感染症は誰もがどこでも感染する可能性があります。特に感染された方や濃厚接触者とされた方,そのご家族,医療関係者などへの誹謗中傷,人物の特定などはあってはなりません。相手のことを思いやる気持ちをもって行動しましょう。
岡山県は医療体制の崩壊を防ぎ,皆さまの命を守るため,12月21日に「岡山県医療非常事態宣言」を発令しました。
私にはうつらない,たぶん私は大丈夫ということでなく,市民一人一人の行動が感染拡大防止には必要不可欠です。
特に高齢者と接する方は気を付けていただき,高齢者の方は無防備に人と接触することを避けるなどの取り組みをお願いします。
市民の皆様におかれましては,日頃から感染防止対策の徹底にご協力いただき,心から感謝申し上げます。引き続き,手指消毒やマスクの着用,三密の回避など,感染予防対策に努めてください。
ご自身の命と周りの人の命を守るため,これから迎える年末年始はできるだけ人との接触を避けていただき,静かにお過ごしください。
令和2年12月24日
笠岡市長 小林嘉文
笠岡市危機管理課
0865-69-2222
3例目は笠岡市在住の40代男性会社員で12月22日に発症し,12月23日にPCR検査を実施し,同日陽性が確認されました。症状は軽症で,現在は宿泊療養施設に入所しております。
濃厚接触者及び感染経路については岡山県が調査中です。
4例目は笠岡市在住の40代男性団体職員で,12月21日に発症し,県内1124例目の濃厚接触者として12月23日にPCR検査を実施し,同日陽性が確認されました。症状は軽症で現在は宿泊療養施設に入所しております。
濃厚接触者は岡山県が調査中です。
この4例目の方は社会福祉法人摩耶会に勤務する事務職員の方です。摩耶会のご了解を得て,摩耶会の対応について情報提供させていただきます。
摩耶会が運営するまや保育園,笠岡認定こども園,笠岡児童クラブきらきらは12月24日から26日までは休園としています。保健所指導の上,本日,施設の消毒を完了し,園の再開予定日を検討しております。
また,笠岡市の感染者の状況ですが,1例目の感染者は退院したと岡山県から発表がありました。2例目の感染者については現在,入院加療中と聞いております。
笠岡市においては,今後も岡山県と連携し,一層の感染防止対策を図るとともに,市民の皆様へ速やかに情報を発信してまいります。
改めて強く申し上げますが,市民の皆様におかれましては,不確かな情報に惑わされず,正しい情報に基づいて冷静に行動するようお願いいたします。新型コロナウイルス感染症は誰もがどこでも感染する可能性があります。特に感染された方や濃厚接触者とされた方,そのご家族,医療関係者などへの誹謗中傷,人物の特定などはあってはなりません。相手のことを思いやる気持ちをもって行動しましょう。
岡山県は医療体制の崩壊を防ぎ,皆さまの命を守るため,12月21日に「岡山県医療非常事態宣言」を発令しました。
私にはうつらない,たぶん私は大丈夫ということでなく,市民一人一人の行動が感染拡大防止には必要不可欠です。
特に高齢者と接する方は気を付けていただき,高齢者の方は無防備に人と接触することを避けるなどの取り組みをお願いします。
市民の皆様におかれましては,日頃から感染防止対策の徹底にご協力いただき,心から感謝申し上げます。引き続き,手指消毒やマスクの着用,三密の回避など,感染予防対策に努めてください。
ご自身の命と周りの人の命を守るため,これから迎える年末年始はできるだけ人との接触を避けていただき,静かにお過ごしください。
令和2年12月24日
笠岡市長 小林嘉文
笠岡市危機管理課
0865-69-2222
スポンサーリンク
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 笠岡市緊急情報(鎮火報) (岡山県)
[2025/04/07 12:34:49]笠岡市園井地区で発生した林野火災は12時30分に鎮火しました。通信指令課0865-63-7125--登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。・スマートフォン/パソコンをご利用の方
- 笠岡市緊急情報(火災) (岡山県)
[2025/04/07 10:28:47]現在、笠岡市園井(株)アクア美保付近西側の山から炎が見えるとの通報により、消防車が出動しています。通信指令課0865-63-7125--登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。・
- 笠岡市緊急情報(行方不明者発見情報) (岡山県)
[2025/04/03 17:37:22]令和6年11月14日に緊急情報メールにて情報提供させていただいた「藤原一雅(ふじわらかずまさ)」様につきましては,発見されました。皆様のご協力ありがとうございました。笠岡市長寿支援課0865
- 年金事務所などをかたる詐欺にご注意ください! (岡山県)
[2025/04/03 13:12:16]年金事務所や国民年金基金をかたる詐欺に関するご相談が増えています。電話に出ると自動音声で「書類を送っているが、返送していないので年金が受給できなくなる。」とアナウンスされ、詳細を聞く場合はダ
- 笠岡市緊急情報(誤報) (岡山県)
[2025/04/01 19:15:59]笠岡市カブト中央町バイオファーム付近で煙が見えるとの通報により消防車が出動していましたが、調査の結果誤報でした。--登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。・スマートフォン/パソ