新型コロナウイルス感染症に関する市長メッセージについて |
2020/12/12 15:26:33 |
本日,岡山県から笠岡市で初めて新型コロナウイルス感染症の感染者が確認されたと発表がありました。
笠岡市内在住の40代女性会社員で12月8日に発症し,12月10日にPCR検査を実施,12月11日に陽性が確認され,症状は軽症で現在入院中です。
改めて強く申し上げますが,市民の皆様におかれましては,不確かな情報に惑わされず,正しい情報に基づいて冷静に行動するようお願いいたします。新型コロナウイルス感染症は誰もがどこでも感染する可能性があります。特に感染された方や濃厚接触者とされた方,そのご家族,医療関係者などへの誹謗中傷,人物の特定などは絶対に行わないでください。
市民の皆様におかれましては,日頃から感染防止対策の徹底にご協力いただき,心から感謝申し上げます。引き続き,手指消毒やマスクの着用,三密の回避など、感染予防対策に努めていただきますようお願いいたします。
さらに,感染拡大地域への不要不急の旅行,大人数での飲み会などは控えてください。また,感染リスクが高いとされている食事中においては,歓談時のマスク着用をお願いいたします。
倦怠感やのどの違和感,発熱,味覚異常など自覚症状がある場合には,外出せず,かかりつけ医や新型コロナウイルス受診相談センター(備中保健所井笠支所:0865-69-1675)へ相談してください。
今後とも笠岡市においては,岡山県と連携し,一層の感染防止対策を図るとともに,市民の皆様へ速やかに情報を発信してまいります。
全国的に第3波とも言われる感染急拡大の時期に入ってきており,医療体制が非常にひっ迫する深刻な状況になりつつあります。笠岡市では初めての感染者が確認された状況ですが,この重要な時期を市民一丸となって乗り越えるため,引き続き,これまで以上に感染予防対策の徹底をお願いいたします。
令和2年12月12日
笠岡市長 小林嘉文
笠岡市危機管理課
0865-69-2222
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 国際電話を利用した詐欺にご注意を! (岡山県)
[2025/09/29 13:10:59]
特殊詐欺の犯人が+〇〇(+1や+44など)から始まる国際電話を使って電話をかけてくることがありますので、注意してください。ナンバーディスプレイや留守番電話機能を利用し、すぐ電話に出ないように
- 海産物の強引な勧誘にご注意ください! (岡山県)
[2025/09/24 13:14:52]
海産物の勧誘の電話があり断っても強引に送ってきた、という相談が多数寄せられていますのでご注意ください。電話があった場合、「要らない。消費生活センターに相談する」とはっきり断ってください。それ
- 笠岡市緊急情報(誤報) (岡山県)
[2025/09/22 16:11:28]
先ほど,笠岡市神島地内で廃材が燃えているという通報で消防車が出動していましたが、調査の結果、火災ではありませんでした。通信指令課0865-63-7125--登録の変更・解除は下記ページの案内
- 笠岡市緊急情報(火災) (岡山県)
[2025/09/22 15:52:24]
現在,笠岡市神島地内で廃材が燃えているという通報で消防車が出動しています。通信指令課0865-63-7125--登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。・スマートフォン/パソコン
- 竜巻注意情報 (岡山県)
[2025/09/17 18:13:53]
2025年9月17日18時13分気象庁発表竜巻注意情報をお知らせします。岡山県南部、北部は、竜巻などの激しい突風が発生しやすい気象状況になっています。空の様子に注意してください。雷や急な風の