つやま災害情報メール(岡山県気象情報) |
2020/06/18 14:35:32 |
スポンサーリンク
岡山地方気象台が、大雨に関する気象情報を発表しましたので、お知らせします。
令和2年6月18日8時00分 岡山地方気象台発表
梅雨前線上の低気圧が19日にかけて西日本を通過し、南から湿った空気が流れ込むため、大気の状態が不安定となる見込みです。
岡山県では今日(18日)夕方以降、明日(19日)明け方にかけては、降水量が多くなり、大雨となるおそれがあります。
<気象要因と注警報の見通し>
梅雨前線上の低気圧が19日にかけて西日本を通過し、降水量が多くなる見込みです。雨のピークは18日夕方から19日明け方の見込みで、強い雨が降る可能性があります。土砂災害、低い土地の浸水、河川の増水に注意してください。
【防災上の留意事項 】
18日夕方から 19 日明け方にかけて降水量が増える見込み。土砂災害、低い土地の浸水、河川の増水に十分注意。雨雲が現在の予想以上に発達した場合は、警報級の大雨となる可能性がある。
<関連ホームページ>
・岡山県北部の早期注意情報(警報級の可能性)
https://www.jma.go.jp/jp/warn/f_3320300.html
------------
※登録情報の変更・退会はコチラ
http://*****/
津山市危機管理室(電話)0868-32-2042
令和2年6月18日8時00分 岡山地方気象台発表
梅雨前線上の低気圧が19日にかけて西日本を通過し、南から湿った空気が流れ込むため、大気の状態が不安定となる見込みです。
岡山県では今日(18日)夕方以降、明日(19日)明け方にかけては、降水量が多くなり、大雨となるおそれがあります。
<気象要因と注警報の見通し>
梅雨前線上の低気圧が19日にかけて西日本を通過し、降水量が多くなる見込みです。雨のピークは18日夕方から19日明け方の見込みで、強い雨が降る可能性があります。土砂災害、低い土地の浸水、河川の増水に注意してください。
【防災上の留意事項 】
18日夕方から 19 日明け方にかけて降水量が増える見込み。土砂災害、低い土地の浸水、河川の増水に十分注意。雨雲が現在の予想以上に発達した場合は、警報級の大雨となる可能性がある。
<関連ホームページ>
・岡山県北部の早期注意情報(警報級の可能性)
https://www.jma.go.jp/jp/warn/f_3320300.html
------------
※登録情報の変更・退会はコチラ
http://*****/
津山市危機管理室(電話)0868-32-2042
スポンサーリンク
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 「津山圏域火災情報メール」についてお知らせ (岡山県)
[2024/03/28 15:10:04]【旧システムからのお知らせメール】津山圏域消防組合からお知らせします。明日から、「津山圏域火災情報メール」は、新システムにて配信します。【新システム配信開始】令和6年3月29日(金)10:0
- つやま災害情報メール(【重要:訂正】メール受信設定のお願い) (岡山県)
[2024/03/22 08:27:04]【このメールは旧システムから配信しています】昨日配信したメールに、一部誤りがあったため、訂正したメールを再配信させていただきます。〇訂正事項:空メールの送信先アドレス津山市危機管理室からお知
- つやま災害情報メール(【重要】メール受信設定のお願い) (岡山県)
[2024/03/21 17:06:36]【このメールは旧システムから配信しています】津山市危機管理室からお知らせします。3月18日に、新システムから「試験メール」を配信しましたが、迷惑メールの受信設定等で、「試験メール」が届いてい
- つやま災害情報メール(試験メール配信の確認) (岡山県)
[2024/03/18 15:00:23]【旧システムからの確認メール】津山市危機管理室からお知らせします。本日(3月18日)午前10時〜正午にかけて、「つやま災害情報メール」と「津山圏域火災情報メール」の試験メールを配信しました。
- つやま災害情報メール(試験メール配信の告知) (岡山県)
[2024/03/18 09:00:24]【旧システムからの告知メール】津山市危機管理室からお知らせします。既にメールにてお知らせしているとおり、令和6年4月1日から、「つやま災害情報メール」と「津山圏域火災情報メール」を配信するシ